• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NONNONのブログ一覧

2009年08月16日 イイね!

久々のオープン、奥多摩ドライブ

久々のオープン、奥多摩ドライブ久々にカラッと晴れたのでオープンにして奥多摩ドライブした。

まあ、夏休み後半のカラッと晴れた日曜だったんで飛ばせなかったけど、久々にオープンにでき、ドライブできて最高だった。 ほんとうに夏らしいカラッとした日差しは久々であった。 昨日もそうだったけど仕事だったから、事実上、夏と感じた日は今日くらいであった。 

いいドライブ日和であった。
Posted at 2009/08/16 15:24:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | スロ- | 日記
2009年08月11日 イイね!

ウニが届いた!

ウニが届いた!ウニが届いた! 


ほぼ毎年夏と冬に札幌の実家に帰省しているが、今年の夏は無理だった。 去年の夏も無理だったような。 北海道の夏といえばやっぱりビアガーデンとウニが通なのである。 自分はウニが大好きなのである。 いい大人になってもウニウニウニウニとタダタダダダをこねるのである♪  ウニ喰いて~!!!

夏にはスイカとウニを喰わないと夏迎えた気がしないのである。 スイカは埼玉のスーパーでも売っている。 もう充分食った。 
ウニも売っているんだが、塩づけのウニはいやなのである。 ましてやムラサキウニなんて論外。 やっぱばふんウニなのである。 しかも生きのいいばふんウニじゃないとやなのである。


北海道はプールも少ないし、夏は短いかいし、真夏でも小樽や石狩の浜もぶっちゃけ唇がムラサキウニになるくらい海水温度も低いのである。 でも、でもウニの魅力にとりつかれたやつらは海に潜るのである!!! 自分は泳ぎは下手である。 犬かきメインで平泳ぎ少しできるくらいである。 でも学生時代から毎年海に繰り出すのである。 積丹某所や室蘭の地球岬下がメインの狩場であった。 ここからは違法性が高いので真面目な人は読まないで欲しい。

みんなウニ喰いたい症候群で短い夏の海に潜りウニを採って食べるのである。 極めた奴はお腹に石を置いてウニをまるでラッコのように割ってその場で食べるのである。 自分はそこまでのレベルには達しなかったが、なんとか2.5mくらい潜れるようになりウニを採っていた。 自然の恵みを体験する意味でもちろん持ち帰ったりする量はとらない。 あくまでもその場で食す量だけ採るのである。 昔はムラサキウニなんて外道で誰も採らなかったけど、今はムラサキウニでも結構貴重みたいだからね。 
でもみんな針の短いばふんウニを採っていたな~。 こっちの方が身が多いし、ウマいからね♪
北海道の人は学校にプールなくて泳げない人が多いが、多くの人はウニやアワビ、ナマコを喰いたいばかりに泳ぎを覚えるのである。 小さい頃からプールで泳いでいる関東勢に人には競技ではまず勝てない。 狩りとしての泳ぎを覚えたものである。 だから、あんまり規制は強めないで欲しい・・・。


貧乏だと親が海行って幸採ってこいというのである!! ウニや貝、カニ、海藻等である。 昔は意外と採れたのである。  川だと鮭採ってこいというのである!!! 流石に季節が限られるのでニジマスやヤツメウナギメインだったが。
北海道はやっぱり自然に恵まれており、ハングリー精神が必要なのである。
上品だった自分はヤツメ採っても自分で頭に釘さして背びれから包丁入れなくてはいけなかったし、あんまり美味しくなかったから好きでなかった。 ニジマスのムニエルもなんだか泥くさくてイマイチだった。 タラの芽やフキ、ブドー等の野菜、果物の方が個人的には好きだったが、量食べると飽きた。
狩場として短く夏の冷たい海は興味が低かったのだが、 ウニだけはウマくて嫌いな海でも毎年繰り出したものだ。 たまにナマコやアワビも撮れるが、その場で美味しく捕まらずに食べられるのはウニだけである。 ウニなら2個までパンツに隠せるし・・・。 ナマコやアワビは1個・・・。 いやいや、歴戦の狩人は結構みんな1度はやっていることである。 でもナマコはそのままがっついても気持ちがわるいのである。 アワビはちょっとコメントできない・・・。  


長くなったが、ウニ好きの自分に両親が、佐藤水産で利尻産のばふんウニ(海水漬け)を送ってくれた。 夏実家に帰ってもウニ食べに行こうくらいしか自分は言わないのである。 夏はとにかくビヤガーデンとウニなのである。  今日、コシヒカリのご飯炊いて喰った。 新鮮なばふんウニ喰えると思ってなかった。 ウニの身ちょっとで約2合のごはんをすべてたいらげた。 久々に1時間以上かけてゆっくり食べた。 う~ん、最高だった!! 
あっつ、通販でウニ買うのがいいかもしれないが、やっぱ季節ものは地元で喰いたいもんだな~。

Posted at 2009/08/11 21:38:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | スロ- | 日記
2009年08月10日 イイね!

夏という気がしない・・・

夏という気がしない・・・最近はなんだか夏という気がしない。
毎日雨降ってるし、カラッと晴れた日差しがないな~。


今日やっと夏休みに入ったが、雨だし、車弄れないし、気分悪いや。
夏休みはとびとびの休みで2連休が最高なんであんまり遠出できないし、車弄りには最高だと思ったのだが、雨だしちょっと無理そう。  最近休みがほぼ週休1日になったんでストレスが溜まるっている。 
ドライブでストレス解消したいところだが、道路混んでいるから、ドライブはちょっとな~。


クスリですっきりしたいところだけど、お金ないし、買えないし、みっともないし、ばかばかしいいし、そんなんでテンションあがってもつまらないし、一時的なクスリの効果じゃ満足できないし、やっぱ体の奥底から何か目標をみつけて達成しようとして滲み出るエネルギーとその達成感が最高だと思うのでクスリは高価だが安価でばかばかしい。 最近長距離走ってないから、晴れた休みの中、40kmくらい走ってドーパミンだして気持ち良くなりたいと思っている。
休み中にカラッと晴れて暑くなって、マラソンしたり、川辺で日焼けでもしたい今日この頃である。


ずっと雨で休みもほとんど雨だから洗車できていないが、バリアスコート施工で意外とアカつかないために楽できている。 1か月洗車してないけど、そんなに汚れていない。 


あ~、ともかく夏のカラッとしたアツい日差しが欲しい~!!
Posted at 2009/08/10 16:04:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | スロ- | 日記

プロフィール

「アイスボーン 勲章コンプ http://cvw.jp/b/19032/43977591/
何シテル?   05/07 11:20
野暮ったいオッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2345678
9 10 1112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

河川敷ドライブ ~ 入間川 入間・川越 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/25 22:57:16
つくばーど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/04 19:55:11
 

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
初めての新車です。 初めてのFWD車です。 
スズキ エスクード スズキ エスクード
寒冷地、冬の峠仕様です。
スズキ エスクード スズキ エスクード
オンロード仕様です。 
スズキ エスクード スズキ エスクード
オープン&オフロード用

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation