
春めいてきたね。
土曜夜勤も終わり、そろそろ週休2日休みたいね。
完全にお休みしていた車弄りもそろそろ再開だ。
今年は、3台車検だからがんばらないとね。
TA51Wは譲るか、売るか、廃車にしようかと思っていたが、心残りがあるのでやめにした。
まだノーマルポテンシャルまで復活させていないからである。 ちょっと資金がかかりそうで迷ったが。
5MTは、1210kgと86/BRZの1230kgと近い数値である。 買っちゃおうかなと思っていた86/BRZとほぼ同じウエイトである。 なぜか、5MTなのに車検証では1230kg表記で気に入らないが・・・。
TA51W車検を通すかかなり迷っていた。 欲しい新車が発売されたからだ。
86/BRZ、そしてスイフトスポーツ、ジムニーだ。 インプレッサも狙っていた。
個人的に欲しい新車を妄想してみた。
86/BRZは欲しいが、4駆じゃないのがちょっと。 あと横幅広すぎて峠で気持ち良くないだろう。
ネーミングも気に入らないが、その他の部分は素晴らしい車だと思う。 コーナーリングは最高だろう・。
本当に欲しいが、乗り出し300万円超えはちょっとね。
これに刺激されてコンパクトでスカイアクティブテクノロジー搭載した次期ロードスター発売まで待ってマイナーチェンジの86/BRZと比較するのが現実的な選択だと思う。
ロードスターが1000kg以下で初代ロードスターを彷彿させるようなら、最高に狙い目なFR車だろう。 その頃には86/BRZの過給機付きモデルも発売情報が流れて面白くなるだろうね。
エスクード4駆1台は所有していたいのでFRならロードスターか86/BRZが欲しいね。
他の候補はスイフトスポーツである。 FFコンパクトスポーツは、VTECエンジンのホンダ車に乗りたいところだが、いかんせんタイプRないし。 本気でフィットタイプRだせば買う人多いんじゃないかな。 シビックレベルになるといかんせん300万円コースだから、EK9程度のタイプRだせばFFでもホンダ車乗ってみたいな。 現実的には現在スイフトスポーツがいいね。 エクステリアはいいし、スズキ乗りとしてはツボにはまりそうだ。 5ナンバーだし、約1トンでコンパクト。 エンジンが非力だが、自分にとっては丁度いいパワーだと思う。 雑誌での評価も高いしね。 何しろ実用的なところがいい。 スズキ車にしてはアフターパーツも多くていいね。 ただ、趣味車としてはちょっと汎用的すぎると思う。
本命はジムニーである。 そろそろエスクードからジムニーに乗り替えてもいいだろう。 JB23なら維持費安いしね。 乗り替えるなら、TA01Wとである。 TA01Rは軽量でジムニー(JB)とそれほど引けをとらないし、ダートでもクロカンも良く走るし、オープンにできるので気持ちがいい。 TA51Wはツインカムの2000ccなので重くても高速はジムニーより走る。 TA01WはオフロードもオンロードもJB23に負けてしまう。 だから、快適性の良くなったJB23に乗り替えたいところだが、ずっと愛車メインはTA01Wなので無理だろう。 TA01RやTA51Wに比べるといい所は少ないが、まったりと運転できるんでそれなりに気に入っている。 後期型なので前期型に比べると多少エスクテリアの魅力が落ちるが、それでもJB23よりはカッコいいと思う。 ジムニーは次期モデルチェンジ車でカッコよければ欲しいということで。 クロカン用でJA11はずっとチェックしている。 でも高いな。 個人売買で安く手に入るようなら、一度購入したいと思っている。 ジムニー乗るなら現実的なところでJA11かSJ30だろう。 弄り派には最高に楽しそうな車である(JBも)。
他にインプレッサもカタログ映ってたかな。 GRBは300PS超えているし、乗用4駆としてはGTーR以下だが、代表的な国産4駆スポーツだ。 北海道に住んでいれば、GTーRは無理にしてもランエボ、インプレッサはあこがれだ。 スキーの足として常に欲しいと考えている。 しかし、速すぎである。 300PSは一般道ではいらない。 100PSないエスクードでがんがんスピード違反で捕まる自分にとっては悪の華である。 こらえられないと思う。 免許すぐ無くなるだろう。 サーキットではたぶん絶対に刺さると思う。 ということでGRBは無理だが、現行のインプレッサは横幅大きくなったけどかたちは好きだ。 テンロクターボでSTI仕様でだすなら、4ドアセダンとしては魅力的な車になる。 ティーダターボも気になるが。 個人的にはそろそろ4ドア乗用をメインにしたいところである。 水平対向エンジンはプラグ交換も重整備なのでその辺が弄りたい人には向いていないのがちょっと残念なところである。
かってに欲しい新車を妄想してみたが、結論から言うといつも買ったことがない。
ランエボワゴンにしても結局買わなかった。 買っていれば高く売れたんだが・・・・。
まあ、初代エスクードで現状十分ということで2年後くらいには新車欲しいと思っている。
自動車業界に勤めているのでそろそろ貢献しないとな・・・・。
ところで12月に川越オフで使用後、3カ月以上放置していたTA01Rを復活させました。
デフオイルのサイドベアリングからの漏れは無かった。 久々に工具持って弄りました。 つなぎはまだ着ていない。
スズキのディーラーでオイルシール、ベアリング等買っていたが、交換作業に出したいと本日持っていったが、いろいろなリスク等言われました。 最初は4~5万円程度の費用と言っていたのだが...。
大体シャフトのベアリング外すのにサンダーかけるのは知っているよ。 俺なんかしょっちゅうサンダー使ってるし、別にむずかしい作業じゃないだろう。 無垢のシャフトに傷付けたって溶接して削って磨くだけだろう。 圧入もプレスあれば簡単だろう。 いい返事が聞けなかったのでそのまま帰りました。
そう言えば一回もこのディーラーに整備出したことないな。 しばらく様子を見るか。
そろそろTA01Rのクロカン仕様も飽きてきたので車検対応のノーマルに戻して軽快に走りたいと思っている。 ブロンコに行きたいけどオープン車はロールゲージとヘルメット必須なのでちょっと今年はいけないかな。 でもいろいろと楽しみが増える季節になるね。
GWは北海道スキー遠征決定したのでご機嫌な今日この頃である♪
Posted at 2012/03/25 22:22:20 | |
トラックバック(0) |
スロ- | 日記