• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NONNONのブログ一覧

2014年01月02日 イイね!

少し散歩の範囲を伸ばした。 

少し散歩の範囲を伸ばした。 今日も健康のために少し散歩した。 
本当はそろそろスキーに行きたいところだが、混むのでやめた。 


冬は寒いので7:45から遅めの出発。
9:00くらいに天覧山に到着しました。 富士山の写真を撮りました。 
登山走行ルートまで確認できたのは初めてでした。  


天覧山から高麗峠を通り、巾着田へ行き、今回は日和田山へ向かった。 
あくまでハイキングではなく、散歩扱いなので軽い気持ちである。 食料ゼロ、水ゼロ、そして普段着でドライビング用のブリヂストンの靴なのである。 巾着田のセブンイレブンで初休憩する。 結構歩いている。 10時ちょっと前かな。 フランクフルト1本で食料補給、水500mlを準備し、日和田山へ向かう。 昨日も同じコースで高麗神社だったけど、今回は途中で日和田山だ。 

軽い気持ちで男坂を登る。
なっつ、なんだこのロックセクションは?!  意外と山道で驚いた。 
こんな近場でトレーニングに最適な山道があったなんて! でも距離が短いので少ししか楽しめません。 


金比羅神社付近からの風景は絶景でした。 巾着田の風景が良くわかりました。 


日和田山の頂上からスカイツリーを眺められました!



物見山まで行ったが景色ほとんど見えず。 物見れず山でした。 
ここから少し戻って鎌北湖のコースもありますが、舗装路で良くエスクードで通っている道だと思われたので行くのやめました。


そして日和田山へ戻り、巾着田から宮沢湖コースへ散歩しました。 
途中ゴルフコース抜けますが、正月からゴルフできるって相当上流階級ですね~。



宮沢湖に着きました。 昨日の目的地でしたが、断念した場所です。
ボートで釣りとは優雅です!!  1月1日からワカサギ釣りが解禁のようでした。 ワカサギは氷を割って釣るものだと思っていたのでイマイチよくわかりませんでした。 フナ釣りとの違いが・・・。  



目的は宮沢湖温泉です。 9時開店とはやいし、近いので最近は月1回程度は行ってます。



ただ、温泉的にはあれで、約千円と高価なので最近は、680円で8時開店の鶴ヶ島の蔵の湯にしてます。秩父まで行く場合、静音の湯が最近のお気に入りです。 
今回は散歩約5時間で汗びっしょりで体洗うだけでも良かったんですが、混んでいて待ちとなっておりました。 


前の人が40番とか言ってました。
汗で散歩していないと風邪引きそうだったんで歩いて帰ろうと思ったんですが、バスがすぐにくるようだったのでバスで飯能駅へ行き、元加冶で降りて家に帰りました。 
なんだかんだ言って昨日同様、宮沢湖温泉行けませんでした。 帰りもバス、電車と軟弱な結果になりました。 でも5時間ほぼフル徒歩で健康には良かったかなと思う。 

Posted at 2014/01/02 16:17:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2014年01月01日 イイね!

新年あけましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしく!


正月休みは関東でゆっくりすることにしました。


すでに3日くらい休んでやる事がなくて暇だったので散歩してきました。 
朝7:30頃に近場の円照寺へ初参拝してきました。 
おみくじ末吉でがっかり・・・・。


休日の散歩すっかりしていなかったので遠出してきました。
円照寺から入間川河川敷を歩いて飯能河原に到着。 冬は散歩している人は少ないです。 正月だしね。



そして目的地であった天覧山へ到着。 富士山拝められました!!


通常の散歩コースだとここで引き返すんですが、そう言えば高麗神社近いな~。 まだ9時前後だからいっちょ行ってみようと高麗神社へ初詣に行くことにしました。 
ちょっと歩いて巾着田に到着。 

巾着田は景色がいいですが、冬はちょっと寂しいです。 

渋滞の車を尻目に徒歩にて高麗神社へ到着。 元旦の初詣ははじめてです。 歴史のある神社なので混んでました。 でも11時くらいだったので30分くらいで参拝できました。



このまま巾着田から宮沢湖経由で温泉入って帰ろうと思いましたが、ちょっと疲れてしまったので高麗駅から電車で帰りました。 15km以上は歩いているのでもう十分でした。 

そしてTA01Rで初ドライブ実施。 
入間川の河川敷で正月たぶん初めてオフロード走行楽しみました。



凧をあげているチビッ子がいたので4駆の凄さを少しだけ披露して帰りました♪
正月そうそう4駆の啓蒙活動に精を出してしまいました。 ミニカーでもいい4駆買うんだぞ坊や。  
今年はジムニー買って弄ろうかと本気&冗談で考えてます。 
初代エスクードでも乗っていない31(JA、ZC?)か11がいいかな? 
23はちょっと43オーバーだ?! 

Posted at 2014/01/01 14:53:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記

プロフィール

「アイスボーン 勲章コンプ http://cvw.jp/b/19032/43977591/
何シテル?   05/07 11:20
野暮ったいオッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    1 234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

河川敷ドライブ ~ 入間川 入間・川越 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/25 22:57:16
つくばーど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/04 19:55:11
 

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
初めての新車です。 初めてのFWD車です。 
スズキ エスクード スズキ エスクード
寒冷地、冬の峠仕様です。
スズキ エスクード スズキ エスクード
オンロード仕様です。 
スズキ エスクード スズキ エスクード
オープン&オフロード用

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation