• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NONNONのブログ一覧

2018年01月24日 イイね!

筋肉痛です。

筋肉痛です。月曜日、火曜日と会社でほぼ雪かきでした。
久しぶりに筋肉痛です。 今日は代休のため、家でゆっくり休んでいようと思ったが、うずくのでドライブへ行きました。 久しぶりにCX-3でドライブです。 ルート53へ繰り出しました。

通勤でFFのCX-3を活用してますが、22日ほどの雪であればスタットレスタイヤ履けば運転に問題ありませんでした。 しかしなが、CX-3 SUVのわりに車高160mmと低いし、さらにマフラーパイプの位置が低いので最低地上高が160mm以下なのは明白で運転にかなり気をつかいました。 でもABS付なので雪道運転も楽です。 以前乗っていた初代エスクードはABSも付いていないものが多かったが、新型の車両は電子制御がいいですね 初代エスクードの方が圧倒的に雪道楽しいし、突破性も高いんですが、これはこれでありかなと。 フロントヘビーなので緊張感があっていいね。 アイスバーン滑ったらエスクードのようにその場でくるっと回転する感じがしないし、変な方向に流れて刺さるんだろうな~と思うとかなり怖いですね。

22日は会社の運転以外に拝島駅お迎えにルート16を走行。 案の定、渋滞にハマりました。
23時過ぎでしたが、やっぱりノーマルタイヤ車多いのね。 勘弁してほしいです。
福生の米軍基地付近で渋滞にハマり、1時間くらい我慢していたが、諦めて中央分離帯を突っ切って新奥多摩街道から拝島駅に向かいました。 幸い新奥多摩街道は渋滞していなかったので拝島駅に無事に到着できました。 車も少なかったので少しCX-3のシャーベット状の雪道運転を試したのですが、 
問題なかったです。 スポイラー関係の強度が弱そうなので痛い出費を覚悟していたが、積雪が少なかったので問題なかったです。 4年前の積雪だったら完全にNGだったと思う。

やっぱりクロカン4駆欲しいな~。 
ジムニー以外でコンパクトな突破性高い4駆でないかな~。
写真は2018年1月2日札幌時計台です。 札幌は雪少なかったな~。

 

Posted at 2018/01/24 16:35:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | CX-3 | 日記

プロフィール

「アイスボーン 勲章コンプ http://cvw.jp/b/19032/43977591/
何シテル?   05/07 11:20
野暮ったいオッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

お誕生日おめでとう

<< 2018/1 >>

 123456
78910111213
14151617181920
212223 24252627
28293031   

リンク・クリップ

河川敷ドライブ ~ 入間川 入間・川越 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/25 22:57:16
つくばーど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/04 19:55:11
 

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
初めての新車です。 初めてのFWD車です。 
スズキ エスクード スズキ エスクード
寒冷地、冬の峠仕様です。
スズキ エスクード スズキ エスクード
オンロード仕様です。 
スズキ エスクード スズキ エスクード
オープン&オフロード用

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation