• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きの愛車 [マツダ その他]

整備手帳

作業日:2023年4月3日

エアコンエバポレーター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
イマイチ効きの悪いエアコン。近所の電装屋さんに相談したら、コンプレッサー交換済みなら次に可能性高いのはエバポレーターということだったので、ダッシュ前方からのパキパキ音を根治すべくダッシュボードを外したついでにエバポも取り外して点検してもらうことにしました。
※普通はグローブボックスだけ外したら交換できます。めっちゃやりにくそうですけど。
2
低圧パイプが無茶苦茶硬く締まってて、力を掛けるのにヒーターホースまで外して、それでも緩まなくて、CRC吹いて数時間後に再挑戦、渾身の力でなんとか切り離せました。
3
取り外したエバポレーター。
見た目では漏れはなさそうでした。
4
んが、電装屋さんに見てもらったところ、硬かったネジは焼き付いていたみたいで、先っちょが3山ほどなくなってるのを指摘されました。
5
NAロドのR12エアコンはもう部品が出ないと思って電装屋さんに見てもらって傷んでたら修理のつもりでしたが、どうせなら新品がいいので検索してみたところ、普通に売ってるんですね。なーんだ。
折角なんでエキスパンションバルブ、サーモスタットも交換しました。
6
エバポレーターのネジ山が破壊してるってことは、パイプ側のメネジも当然アウトです。←これも電装屋さんの指摘です。感謝感謝。

ちょん切ってネジ部だけの交換もできるそうですが、いずれにしても外さないといけないです。部品あるんかなと心配しつつエバポレーター買った電装部品屋さんに聞くと、これまた普通に売ってました。
7
助手席前のエバポレーターからエンジン前方下部の同じ側に付いてるコンプレッサーに繋がるパイプがなんでこんな取り回しになってるんでしょ。
エアクリーナーと電動ファン二つ外さないと出てきません。
8
これまた電装屋さんにアドバイス求めたら、
「そりゃ換えられるんなら換えとき」
とのことで、リキッドタンクも取り外し。
振るとカシャカシャ音がします。
9
これも普通に手に入りました。
新しいのは振ってもカシャカシャいいません。
10
バンパー後ろのエアーガイドを外すと簡単にアクセスできます。
ここまで外すならコンデンサーも交換しても良かったかも。
11
一旦切り離したパイプの継ぎ目のOリングは新品に交換しました。
(エバポやパイプを買うとオネジ側には新品Oリングが付いてきます)
電装屋さんに借りたオイルを塗ってから組みます。
12
もうついでのついで。(笑)
ブロアモーターも壊れてないけど交換です。
13
エバポレーター、ブロアモーター付けて。

ヒーターユニットは以前NB用に換えてるので、ダッシュ臓物はこれで大丈夫かな。
14
エンジンルーム元に戻して。
15
電装屋さんで真空引き、ガス入れしてもらって完成です。

バッチリ冷えるようになりました。(^^)

電装屋さんによると、R12ガスはまだまだあるし、R134a化(レトロフィット)するよりR12ままの方が冷えるそうです。

コンプレッサーの負荷を低減したい向きは別として、NBエアコンにしないでもこんだけ普通に部品出るなら、NA純正のままゴッソリ新品に交換するのもありなんじゃないかと思います。付いてたように付けるだけなのでそんなに難しくないです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

老いる交換

難易度:

覚書 車検終了

難易度:

エンジンオイル交換(備忘録)

難易度:

バッテリー交換

難易度:

アイシン製ドアスタビライザー取り付け

難易度: ★★

EDFC5に外部入力スイッチ取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年4月17日 22:56
まいどです〜
暑い季節の前にエアコン組めて良かったですね

かなり良心的な電装屋さんみたいですね。79年式のスカイライン乗ってる友達がエアコン直したいらしく、そこの電装屋さん良ければ教えて下さい。
コメントへの返答
2023年4月18日 6:50
おはようございます。
真夏なって冷え悪かったらまたおいでと言われてます。(^^;

良心的は間違いないですけど、旧車はあっち直せばこっち壊れる(今回のネジかじりみたいのも含めて)ので、部分的な修理はしてなくて、やるなら一旦全部外してから漏れ、不具合箇所を見つけて直すというやり方でしか請け負わないそうです。なので、最低30万(だったかな)以上の作業になると言ってました。だったら、最近出てる旧車用汎用クーラーを自分で付けた方がいいような気がします。

プロフィール

「ええっ?!ブリアトーレがアルピーヌ入り?!
https://www.as-web.jp/f1/1093485?all
アルピーヌホンダも面白いかと思ったけど、これは近づかん方がいいかも」
何シテル?   06/21 17:38
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ユーノスロードスター] WILWOOD 4POD (1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 11:14:25
[マツダ CX-3] サイバーナビ AVIC-CZ901-M 取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 21:03:59
[マツダ ユーノスロードスター] 助手席ドアロックの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/29 11:40:19

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation