• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きの愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2022年6月27日

65Dの怪しいイグナイターとオサラバするついでにCDI化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
これまで2回積車のお世話になった65Dデスビのイグナイター(フルトラアンプ)。
暫くまえに80キロくらいで走行中に数秒間謎のエンスト。これは3回目も近そうなので、ショップさんに相談してCDI化することにしました。
2
ルーカス59Dポイント式デスビ

←拾い画像です。

実際はショップさん手持ちの中古品を分けてもらいました。
キャップとローターは新品です。
3
ルーメニションポイントレスキットMTK007

←拾い画像です。

59Dのポイントを無接点に換えるキットです。

これが思いのほかいいお値段でした。
(32,670円)
4
CDIは和光テクニカルのCD-1200 BL-S+パワーエキスパンダーPE2SS
コイルは元々和光のブラックMK-Ⅱなので、和光でセット売りしている「CD-1200 BL-S 3点キット」と同じになりました。
設置場所は画像のようにトランクです。
5
ルーメニションポイントレスキット 結線図
6
和光テクニカルCD-1200 BL-S 3点キット 結線図
7
太巻きミニ点火系 結線図
8
ウェーバーにはバキュームアドバンサは接続するところがなく不要なので、ショップさんにお願いして取り外してもらいました。
見た目スッキリ。(^^)
9
トランクのCDIからの配線はリアシート下→運転席右→ダッシュ右端の元空調ダクト穴から右タイヤハウス経由でエンジンルームに引いています。
トランクに設置するデメリットは特になさそうです。(電気の伝わる速度は光の速度と同じだそうです)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイルエレメント(フィルタ-)分解道具えらび 整備ではありません

難易度:

スパークプラグのチェック

難易度:

クーラー取り付け

難易度:

10円パンチ!駐車監視システム

難易度:

オリジナルへ

難易度:

ミニ車検完了しました

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「すげぇ!こんなんありなんや!(檄驚)
https://minkara.carview.co.jp/userid/1603572/car/1190709/7820374/note.aspx
ミニには長いタイラップたくさん積んでおこう。(^^;」
何シテル?   06/05 10:01
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ユーノスロードスター] 助手席ドアロックの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/29 11:40:19
[ホンダ シビック] カーナビ改造(AVIC-VH0999のオンダッシュ化) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/22 17:35:24
[ホンダ シビック] サイバーナビ AVIC-VH0999のSSD化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/22 17:35:06

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation