• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きの愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2023年6月26日

コンプレッサーOH

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
以前から不調だったマグネットクラッチ(ドライバーでツンしたらくっついたり)、この夏は特にご機嫌ななめっぽいので、思い切って修理に出すことにしました。

ミニ屋さんではクラッチだけの交換は無理とか修理不可と言われて半ば諦めてたら、近所の電装屋さんであっさり「できるよ」と。(◎_◎;)
2
脱着は自分でしますけど、ガス(R134a)は電装屋さんで回収してもらいます。
3
抜いたガスはこの機械のタンクの中。

修理後またこの機械から戻してもらえます。

4
400グラムは入ってるハズなのに、回収できたのは167グラム。
抜けてるのかもですね。
5
オルタネーター外して。
6
コンプレッサー取り外し。

誰や、オルタを2cm下げるためだけにこんなめんどくさいブラケット作ったんは。(笑)
7
電装屋さんに預けて2週間。
新品みたいになって帰ってきました。

・各Oリング、オイルシール交換
・クラッチベアリング交換(コイル再利用)
・内部OH、クリアランス調整
・ベンチテスターにて圧縮テスト

だそうです。
8
ユニクラ香港製の新品買うのとほぼ同額かかりましたが、日本製を日本の技術でOHの方が安心かなと。
9
ロードスターのエバポ交換でお世話になった電装部品屋さんでミニ用のリキッドタンクが売ってたのでついでに交換。
これはどこ製か知りません。(^^;

※リキッドタンクはR12もR134aも同じです。
10
どっち向きでも付いてしまいますが、小さい刻印で「IN」となっている方がコンデンサー側です。

再使用する圧力スイッチはどっちに付けても大丈夫です。
11
オイルエレメント交換のためにエアソーでちょん切った不要な取り付け足の残りを小綺麗に馴らして。
12
やっぱ組みにくい!

誰やブラケット作ったん!?(はい、私ですw)
13
電装屋さん行って、真空引きしてガス入れてもらいました。

ガスは抜いた分167グラムと合わせて都合480グラム入りました。
やっぱ抜けてたんですね。

めっちゃ冷えるようになりました。(^^)
14
コンプレッサーの負荷が軽くなったようで、アイドルアップの回転数が200rpm高くなったので、1000rpmに調整して完了です。走行時のかったるさも明らかに軽減されました。(^^)

新品リキッドタンク、電装屋さんの工賃、ガス代なども合わせて9万ほどの修理となりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キャリパーブラスト サフ入れ

難易度:

車幅灯のLED化再び

難易度:

mk1テール プレート溶接

難易度: ★★★

クーラー取り付け

難易度:

ミニ NARDIステアリング 表皮メンテナンス(正しい施工ではありません

難易度:

カッコイイシートベルトを付けたいんじゃ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年6月30日 7:05
リキッドタンクの交換はナイスです。ミニのR12のリキッドタンクの新品探してます。
コメントへの返答
2023年6月30日 7:44
リキッドタンクはガスの区別ないです。今回買うときにエアコンに詳しい電装部品屋さんに確認しました。OリングはR134a用で大丈夫です。

プロフィール

「@czモンキー さん 「複数オーナー」でこんなにキレイな個体は珍しいですね。今のオーナーさんが掃除魔なんかな。(笑)」
何シテル?   06/20 12:15
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ユーノスロードスター] WILWOOD 4POD (1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 11:14:25
[マツダ CX-3] サイバーナビ AVIC-CZ901-M 取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 21:03:59
[マツダ ユーノスロードスター] 助手席ドアロックの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/29 11:40:19

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation