• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ao_chanの"ライフchan" [ホンダ ライフ]

整備手帳

作業日:2010年11月2日

水漏れリガバリー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
見事エンジンにも火が入り、点火時期の調整もそこそこ?できて、いざ出動という時に、クーラント漏れ発見!
2
今週末には何とか走れるようにして、360仲間?のところに行ってみたいと思い、病み上がりな体にムチ打って、仕事帰りにコソコソと・・・
3
水回り用の液体パッキンを塗ってリカバリー。

因みに新品のサーモを購入したものの、結局サーモは入れず。
4
そして、元とも取り付けられていた調子の悪い水温センサーを取っ払い、
5
台湾製ファンコントローラに付属の温度センサーを取り付けました。
6
センサーアダプターもヤフオクで一番安いものを購入。
7
ちょっと小奇麗にもなったでしょ。

取り付け後に少しエンジンをかけ、クーラントを回してみましたが、今のところ漏れている様子はなし。
8
11/3

新規温度センサーを取り付けたので、確認の為にファンコントローラ兼水温計に配線して温度を確認してみました。

上の写真はちょっと水を回した後の温度(33℃)です。
問題なく測定できていそうです。
因みに、このファンコン。
バッタ物ではありますが、本家よりもレベルアップされていて、バッテリー電圧を表示できます。
下の写真が電圧で12.7V。
自家再製バッテリーも未だ健在です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボッテリー交換

難易度:

LLC交換

難易度:

クーラント液チェック

難易度:

オイル交換 (2024/6/15)

難易度:

Dixcel KSタイプ交換

難易度:

イロイロ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ここ数年BMWにはまっています。自動車免許を取得以来、走り系に目覚めたのが良かったのか悪かったのか、、走りもイジリもプチ現役!若い頃は車仲間とヤンチャな遊びをし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアミラーのオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/10 07:46:44
2022年1月5日幸田サーキット(62) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/05 21:20:26
ガラスリペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/08 08:04:27

愛車一覧

BMW M3 クーペ ブタっぱな号 (BMW M3 クーペ)
M3(E30) 2003年3月~現在所有。 '90年式(後期型)、ラックスシルバー、正 ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
BMW 2シリーズ アクティブツアラー(2C15)225xe(PHV)Mスポーツ 5代 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
義兄から譲ってもらいました。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスター(NB6C) 週末時々お遊び車 2018年12月~現在所有 平成13 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation