• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ao_chanの愛車 [BMW その他]

整備手帳

作業日:2013年8月10日

電蔵号のなんちゃってオリジナル化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
電蔵号のボンネットはカーボンボンネットなのに、カーボン調シートで覆われており、最近そのカーボン調シートも浮き気味。

どうしてカーボン調シートなんか貼っているのかというと、ボンネットのクリア塗装状態が悪いからとのこと。
2
じゃあ、クリア塗装をし直せばよいと、カーボン調シートを剥がすと、以前ボンピンを付けていた穴を埋めるためにパテ盛りまでしていました。
3
カーボン調シートの糊残りを取ろうとシンナーで拭き取っていると、クリア塗装まで剥がれ出してきてしまいました。

仕方なく、すべてのクリア塗装も剥がす破目に。
題して、シップ作戦。
シンナーを湿らせたペーパーウエスでクリア塗装部を覆い浸透させると、クリア塗装が浮き上がる浮き上がる。
でも、この作業が予想外に手間取りました。
4
一時間以上掛けて、なんとかクリア塗装剥離完了。

次はパテ埋め部の修復です。
パテが多く盛ってあったので、一旦パテも剥離します。
5
最小限のパテ修正。

ボンネット先端部はゲル層が割れ剥がれ凹になってしまっていたので、ここもパテ修正。
6
ボンピン部のパテ修正がなかったら、クリア塗装を施してカーボン地を残したのですが、やはりパテ修正部分は誤魔化せないないので、ボディ同色のラックスシルバーで塗装することにしました。
7
クリア塗装も施して塗装は完成。
8
この暑い気温の中、一時間ほど遠赤ヒーターに掛けて乾燥させ、取り付け完了。

これで、我がブタっぱな号と瓜二つだった電蔵号はオリジナルっぽくなってしまいました。

それにしても、暑かった。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

N-ONEリアショックアブソーバー交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

GLK350ヘッドランプ白内障手術

難易度:

コペンちゃんトランク雨漏り修復

難易度:

GLK350バンパー傷補修

難易度:

ヒューズの盲点

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ここ数年BMWにはまっています。自動車免許を取得以来、走り系に目覚めたのが良かったのか悪かったのか、、走りもイジリもプチ現役!若い頃は車仲間とヤンチャな遊びをし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアミラーのオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/10 07:46:44
2022年1月5日幸田サーキット(62) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/05 21:20:26
ガラスリペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/08 08:04:27

愛車一覧

BMW M3 クーペ ブタっぱな号 (BMW M3 クーペ)
M3(E30) 2003年3月~現在所有。 '90年式(後期型)、ラックスシルバー、正 ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
BMW 2シリーズ アクティブツアラー(2C15)225xe(PHV)Mスポーツ 5代 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
義兄から譲ってもらいました。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスター(NB6C) 週末時々お遊び車 2018年12月~現在所有 平成13 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation