• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R=H_AKIのブログ一覧

2007年06月29日 イイね!

ロータリー専門店(最終話)

怒りがこみ上げてきましたよ。


その場ではY田氏、メカのI氏がいたのですが
肝心の社長はいない。

なので私は

この場に社長がいないのに
話なんて付きませんよね?
意味ありませんよね?

と数回言いました。

でも彼は(Y田氏)は
フロントとして役割を説明するばかりでした。

まあ、こっちもずっと彼を攻めるのは苦痛です。
ホントに。。。

私が攻めているのは
個人ではなく、組織としてのショップです。
結局は、企業として非を認め
それに対する気持ちを示してほしいだけなんです。

もし、対価を要求するなら
そもそも、話なんてする気はありません。
代理人立てて示談交渉に入ります。
一応その程度の知識は持ち合わせています。

なのでずっと平行線。
意味のない話を2時間くらい。

その中の内容は
非生産的な物だったのでほとんどは割愛しますが
少しだけお話します。

中古車を扱っているショップです。
私が聞いたのではなく、自発的に話してくれました。

結構相場より高いのですが

保障は無いそうです。

そうなのか~
その価格で整備をしたとか言われて
保障なしなんだね~
整備の内容や質は自信がないのでしょうか?

わけわかりません。



これ以降このショップからは
何の連絡もありません。

謝罪もありません。


帰り際に
メカとフロントからは
会社としてはこの対応しかできませんが
個人的にはご相談に乗らせていただきます

とは聞きましたが
もう個人レベルの話ではないです。

一応この話はこれで終わりますが
進展がないとは言いません。
気が変わったら
思いくそ法的手段にでますから。

こんな感じですが
わるいことばかりでは無かったです。
これをきっかけにロータリーの友達がふえました!
これがなによりも救いです。

みなさんこれからもなかよくしてくださ~い!!
Posted at 2007/06/29 23:58:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2007年06月27日 イイね!

ロータリー専門店(8)

続きます。

彼は、戻ってくると
こう言いました。

6ヶ月以内だったらOKもらいました。



ホント意図してることがわけわからんよ。。。


そう言われたので、

じゃあ、私が、このエンジン気に入らないから
今直ぐオーバーホールし直せって言ったらするんですよね?
と言いました。



無言。。。いやそれはっ・・・。
無言。。。



だからさ同じ土俵に上がって来いよ。
レベル低いのよ。



なので、私が
そういうことを意味してるんでしょう?
六ヶ月だかなんだか知らないけど
その六ヶ月の根拠はなんですか?
さっき言ったことができないなら何の意味もないでしょう?




Y田氏
無言。。。

彼は
ではお客様が納得できる提案をしてください。

というので




私は
じゃあ 逆に聞きますけど
Y田さんにどれだけの権限があるのですか?
私が提案した場合、貴方はどの程度まで返事ができるのですか?
と聞くと、



彼は
私はお客さんの提案を社長に伝えて
社長が判断します。
と言いました。












だから
その社長は、
何でココに
いないん
だよ!!



















あきれたところで
次回最終話に続きます。


Posted at 2007/06/27 23:01:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年06月25日 イイね!

ロータリー専門店(7)

続きます。

腹の立つのをグッとこらえて
とりあえず、前回の提案をする。

そうすると社長は
これから圧縮測定やらするので云々。
ファイバースコープももっているので云々。

だからさ
見えないだろうが!ファイバースコープでもよ!

挙句の果てに
そういう話は、全部Y田(フロント)に任せてあるから
そちらで話をしてほしい。と

ホント話にならん。

その後、
社長に手招きされて
ピットに呼ばれる。

圧縮を見てほしいらしい

その圧縮の数値は

リア側のみしか見せてもらえず。
数値は

277rpm
8.7  8.4  8.5


ちなみに去年76521キロ時
騎士さんとこでの測定結果は

フロント
272rpm
8.3  8.4  8.4

リア
268rpm
8.2  8.2  7.9


なんか低くね?

オーバーホールしたのよね?
新品部品ばかり使って。
これで納得しろと?

こんな数値で納得はできんでしょ?
あのHPであれだけ宣伝して
この数値か?

これって技術力がないの?
それともオイルが漏れたせいなの?

とりあえず、
そのことに関してそのフロントのY田氏に主張する。

これでユーザーが納得できると思いますか?
高い金だして、オタクでOHして
オタクのミスでこうなって
あなただったら納得できますか?

と言うと

彼は、無言。。。

ちなみにこの間に
社長は、どこかへ消える。
(2階に上がったらしい)
そして、彼は
お客さんがどうやったら納得できるか
逆に教えて欲しいと

俺は
さっき社長に言ったことを
また、Y田氏に言う。

そうすると
社長と相談してきますと言い
2階へ消える。

なんだこの問題意識の低さは。

とあきれつつ

フロントで待つことになる。

次回へ続く。
Posted at 2007/06/25 22:25:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年06月23日 イイね!

オイル交換

500キロ走行したので
オイル交換しました。

最悪、デカイ破片がごろごろなんて
思ってみたりして
気が気ではありませんでしたが

予想に反して普通にマーブルなオイル。
大きな破片は殆ど無し。
まあ、一回目(走行20キロくらいで全部抜けた。)で
流れてしまっているかもしれませんが。。。
新品部品を多用したので
まあ、許容範囲だと思います。
オイル受けの下の方は
砂金の如くでしたけどね。

それよりすごかったのが
デフオイルでした

すっげーマーブル。

ちなみにデフの慣らしは今回のオイル交換で
終わりなのですが、
一年もかかってしまったよ。。。
走行3千キロくらいなのにさ。

これから500キロは3千回転リミットです。
あ~長い。。。

ちなみに入っていたオイルはオリジナルオイルなのですが
触って見た感じも見た目もロータリーには合っているオイル
では無いかと思います。
まあ、素人判断ですけどね。

でも入れたオイルはいつもの76の15w-40です♪



Posted at 2007/06/23 15:09:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年06月23日 イイね!

ロータリー専門店(6)

結局原因は
助手席側オイルクーラーの配管が外れていたこと。

スタッフが言うには
差し込んでロックがかかる部分の輪の部分が
変形していてロックがかからず外れていた。
とのこと。

まあ、この際原因はいいわ

どうせ作業ミスなのは明らかなので。

ただおかしいのは

当然ODOが16キロ進んでいたので
その間は試乗やら試運転やらをしているはず。
普通その時点で

レベルゲージ抜かないか?

その時には漏れていたはずなのに確認しないのか?

まあ、ウォッシャーのパイプすらはめ忘れるほど
お粗末な作業しかできないのだから
レベルゲージの場所も知らないのかもね。

すごいショップだよ。ホント。

次回に続く。

これショップの人間が見たらどう思うだろうね?
今のところあらためて謝罪もなんもないんで
見ていないのでしょうね。たぶん。
Posted at 2007/06/23 01:07:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おひさw http://cvw.jp/b/190593/45106656/
何シテル?   05/13 23:05
車友達ほしいです!よろしくね! ブログは基本フィクションです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/6 >>

     12
34567 89
1011121314 15 16
1718 1920 2122 23
24 2526 2728 2930

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
ロードスターが物足りなくて 1年でFDに戻ってしまいました。。。 自分がどんな車が好 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
新車購入です。 家族が増えても良いように大きめのものを買いました。 遠出以外に不都合は ...
日産 ローレル 日産 ローレル
仲間内では一番親しみのある車らしいです。 C33のくせにフェンダーミラー・・・。 オート ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
たった10ヶ月のお仕事パートナーでした 実によく出来た車で 退屈でしたw 姉に13万で売 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation