• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

U-UTAの"ジムIII" [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2013年7月15日

バッ直(バッテリー直結)施工の巻 前編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
材料①
カロッツェリア(Pioneer)のバッ直キット
「RD-221」。
2
材料②
エーモン「No.1680電源取出しターミナル」。
3
下ごしらえです。
ACC入力は元々エレクトロタップがついてるけど
個人的に嫌い(配線が美しくない)から
速攻ギボシ端子をかしめる。
いやまぁエレクトロタップ便利なのは
すげーわかるんだけどね。
4
あと車内引き込み線に防水ゴムあるけど
邪魔なので無理やり引き抜きました。
損傷無しw
5
ドコから引き込もうかな...
よしボンネットオープナーケーブルのとこにしよう。
うちのはMTだけど、ATの場合は
クラッチケーブルの通る蓋が空いてるから
そっちのが楽そうですよ。
(バルクヘッド中央上やや左らへん)
6
ゴムに切り込みいれてケーブルつっこんで
ビニテで巻く。(けっこう大変)
透明のチューブはブーストメータの配管です。
作業の様子はあとでアップするよ!
7
リレーはグローブボックスの裏。
ちょーどいいとこにネジきってあるなぁ~。
適当なネジで固定。
ちなみにグローブボックス(9型)の外し方は
「Power!!」(ジェレミー風)です。
要は開いた状態でグローブボックスの
左右を歪ませて手前に引っ張る。
そして下へ引き抜く。さすがジムニー。
友人のJB23W-3型は内側のピンを
抜いてエレガントに取れてた記憶がある。
いいな~。
8
細い赤線は車両側ACC配線へ。
黄色(常時電源)×2と
赤色(ACC電源)×2が出力されます。
後編へ続きます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリー不良?

難易度:

バッテリー交換

難易度:

caos ブルーバッテリー交換 

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換しました。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

・ジムニーXアド(9型のMT、クエーサーグレーM) ・GRカローラRZ(MY2023、プレシャスメタル) を所有しています。 コツコツ仕上げる予定です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ純正流用 インターバル調整ワイパーレバーASSY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/25 11:50:41
トヨタ純正 時間調整式間欠ワイパーレバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/25 11:44:57
リアワイパー停止位置変更(縦化) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/25 11:38:17

愛車一覧

スズキ ジムニー ジムIII (スズキ ジムニー)
JA11Vの2型からイッキにJB23Wの9型へアップデート。ジムニーなのにもったいなくて ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
バンパーにつくポッチが好みでないので、 BSMオプションはつけませんでした。 シンプルイ ...
ヤマハ RZ50 ヤマハ RZ50
68ccにボアアップして原付2種登録済み。 30キロで捕まるのは嫌ですから~。 [3万 ...
スズキ ジムニー 馬車馬2号 (スズキ ジムニー)
JA11Vの2型。懲りない自分。コイツは一台目のジムニーと同じ年式だが、状態が悪く、結構 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation