• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jacky_mixiの愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2023年10月5日

ヘッドライトカバー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
先ずはバンパーを前にダランとさせておきます。奥まった10mmのボルトを外すのにエクステンションが必要ですが、他の工具は不要。

樹脂のクリップは古くなっていると割れる事が多いです。上から外す大きいクリップは後からでもはめ込めるので、割れたら買いに行けば良いのかなと🥹
2
ライトユニットからバルブ類を外し、ヒートガンで50℃以上にします。あまりやり過ぎると手で触れなくなったり作業に支障が出ました。

ヒートガンの利用は非常に高温なので火傷や火災に注意が必要です。この時点でDIYで作業するのに大きなリスクを伴うと思います。部分的に温めながら内装剥がしなどを駆使して引き剥がします。

黒いライトケースと劣化したカバーを分離した後、浸水して曇らない様に同等のシーリングを施す必要があります。

ヒートガンで溶かしつつケースに残ったブチルゴムをすくいあげて新品のブチルを適切な量だけ納めて新品のカバーをはめてから加熱しながら押し込んで組み上げ。ここが大変です。

個人でやる場合は外からシリコンコーキングして防水すると固まって取れなくなりますので、外部から後で外せる様にホットボンドやセメダインXG(乾燥が早い)でシールするのもよさそう。僕は隙間にブチルを押し込んでなるべく水が入らない様にしました。

手間が掛かる為、中古のライトユニットを購入して新品のカバーを取り替えた後に車体へ交換だけする方が間違いないと思います。
3
フォレスター はライトカバーとバンパーがピタピタなので、きちんと位置調整しないとフェンダーとバンパーに隙間が出来そう。
4
ライトユニット分解は程々温めてから力技で剥がそうとして、ユニットケースの耳や縁を変形させたり割ってしまうケースもありそう。黒いケースの部品だけで安く買えるなら新品が望ましいですが...👀
5
遠目で見ると多少くすんでいても分からないですが、僕の場合は55W HIDで発熱が多いのかカバー内部のコーティングが劣化していたので、外から磨くだけではダメでした。

ディーラーでライトASSY交換すると50万円を超えそうなので、総額6〜7万円くらいで直してくれるショップがあると良いのですが🥺
6
外したライトの上部分はカーボン風のアイライナーで隠れていましたが、以前たまに研磨しても数年でこんなに黄ばんでいます。

紫外線ではなく、原因は大気中のオゾンでしょうか?🤔

・アリエクの部品について

純正ではありませんが、サイズやボディとのチリで気になるところはありませんでした。左右1.3万円程で手に入るので、安く直すには最後の手段ですね。

・ブチルゴムのお掃除

工具や手についたゴムは温めたりしつつ、シリコンオフで溶けて流れていきました。お掃除や後片付けを含め4時間は掛かりました🙄
7
ライトカバーの内側が汚れていないので、夜でもキレイでした。心なしかコの字もよく見える様な🥹

・追記

雨天で走行しましたが、カバーとケース間にあるブチルゴムは適当でも浸水しませんでした。外からブチルを貼ったのが効いたのかも。見えるのは上の部分だけですし、黒なので普段は全然分かりません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フォグランプ交換

難易度:

LEDウインカーを買い直したので、再度交換したンデス。

難易度:

またまたLEDウインカーが逝かれたので...

難易度:

バニティ―ランプLEDに交換

難易度:

ブレーキランプのバルブ交換

難易度:

ブレーキ電球の交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年10月7日 20:03
はじめまして。
アリエクに売ってるんですね。
から割の時にレンズにヒビを入れてしまい
ASSYも高いのです悩んでました☺︎
コメントへの返答
2023年10月15日 18:10
はい、以前からありましたが安くなるのを待っていました😃

プロフィール

「計算上は19mm外にオフセットされますね。ホイールのデザイン的に中央付近が盛り上がっていると、外に出てしまいます。

6.5Jで前期型の純正ホイールを+20mmワイトレ付けた所、某量販店でアウト判定でした。ネガティブキャンバーが3度程あるとギリギリ入ってしまうと思います👀」
何シテル?   05/25 21:47
Jackyです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シフトレバーパネル取り外し指南書(ココを外さないとできないことあります) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 10:58:16
センターパネル取り外し指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 10:57:57
グローブボックス取り外し指南書(エアコンフィルタ交換はこれしなくてもOK) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 10:56:46

愛車一覧

ホンダ S660 かずみんS6 (ホンダ S660)
現在は軽くて小さな車が好きなのですが、昔乗っていたMR2 SW20以来のミッドシップを買 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ポロMk6です。 全長が短いので乗りやすいですが、1750mmにもなって3ナンバー化し ...
スズキ アルト かずみんアルト2号 (スズキ アルト)
NAのMTです。サーキット走行を楽しむ為のお手軽な一台。クロスミッションだからか燃費はそ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
今は亡きコンパクトFRでハンドリング良好。最近ブリッツの車高調を付けてリフレッシュしたと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation