• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jacky_mixiの愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2025年7月1日

夏の暑さと車内温度

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
駐車から3時間半、気温は31〜33℃。午後からは日陰になる環境ですが、サンシェードを買ったので色々確認しました。
2
ガラス表面57℃😱
3
車内のサンシェード内側は65℃。

ダッシュボードが80℃近くなると言うのも頷けます。そこに満充電のスマホを置き忘れてしまったら、バッテリーが膨らんでケースを破壊しどら焼きみたいな形になります。
4
ダッシュボードのスピーカー56℃。直射がなくても空気を介して暖まっています。レザーシート表面も同様でした🥵
5
タオルを掛けた箇所49℃、その下のDAPも同じ温度でした。メーカーは-20〜+60℃を限度にしている様です。夏のビーチに持って行ってケースに入れてあったらヒートプロテクトで使えなそう。

そもそもリチウムバッテリーを使っている製品の100%充電は危険です。後付けのソーラーパネル付きTPMSモニター部や取締りレーダーなどにもバッテリーが含まれます。
6
後席足元のセンタートンネルに置いてあったモバイルバッテリーは43℃。100%充電されていたら温度上昇と共に電圧が上がるので、危険が高まります。一手間ありますがDAPとモバイルバッテリーはBAGで運搬しようかな🥹

キャンプブームがあって車内にポダ電が設置された車もありそう。どんな装置でもリチウムバッテリーであれば例外はありません🥹

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ゲリラ豪雨点検👀

難易度:

6ヶ月点検

難易度:

車検(7回目)、オイル交換、エアコンガスチャージ、バルブ交換 (愛車訂正)

難易度:

新車1か月点検

難易度:

セーフティチェック

難易度:

設定変更・オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「kicker ZRかケンウッドの古いアンプが改造される定番ですね。それかリニアパワー😃」
何シテル?   08/02 20:12
Jackyです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

キャリパー&ディスク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 11:34:54
FIT用ベンチレーテッドディスク流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 11:29:15
ホンダ(純正) ドアベルトモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 22:18:42

愛車一覧

ホンダ S660 かずみんS6 (ホンダ S660)
軽くて小さな車が好きなのですが、昔乗っていたMR2 SW20以来のミッドシップを買いまし ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ポロMk6です。 全長が短いので乗りやすいですが、1750mmにもなって3ナンバー化し ...
スズキ アルト かずみんアルト2号 (スズキ アルト)
NAのMTです。サーキット走行を楽しむ為のお手軽な一台。クロスミッションだからか燃費はそ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
今は亡きコンパクトFRでハンドリング良好。最近ブリッツの車高調を付けてリフレッシュしたと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation