よし!忘れないうちに更新(爆)
5月14日
H市 T川
今シーズン、この川での釣果は「0」
なんとかせねば..
体感で水温は10℃位
川は大きな岩盤をサラサラ流れて、流れ込む下流は深場になっている
直ダウン・・逆引きです
一投目、流れが複雑なのかルアーが思った所を通らない
二投目、落とし所をを調整、時折アクションを入れると喰って来た

ベリーフックに食い付いていた20㎝強のヤマメ
リリースしようと後ろを振り返ると、コヤツが魚を狙ってた

カラス
お前には、やらん‼
その後、当たり障り無しで場所移動
遡行をしながら、ぶっつけ、淵、瀬、ありとあらゆるポイントを撃つと・・・

20㎝前後のヤマメ4尾追加で
本日、計5尾
ヤル気が出て来たか、全てベリーフックにガッツリ食い付いていました
5月15日
前日、釣友の内装屋Y君からお誘いが有り
私のイワナが釣りたいと言うリクエストも兼ねて、N町W川での釣行
水温8℃
昨晩からの雨と
雨は止んだものの雲空で、ちょっと肌寒い
自分の寝坊で現地集合となり、既にY君は5尾の釣果をあげている
スレてはいない様だ

Y君
遅れを取り戻すべく
早速、ルアーを流れに投じる
アップクロスに撃ちリーリング
ルアーがターンした辺りでバイト
足元まで手繰り寄せるがフックアウト(泣)
キャスト
バイト
バラシ
キャスト
バイト
バラシ
キャ・・・
・・・
と、
まぁバラシのオンパレード(号泣)
Y君曰く
「釣った魚は全てテ一ルフック」と…
なるほど・・・
さて、場所移動
渓深い川へ徒歩で獣道を降りる
行ける所まで行こうと言うことで
2人で交互にポイントを攻めるがチェイスすら無し

どうやら、これ以上は無理の様だ

白泡の中にルアーを沈める
何度か繰り返すとチェイスがあった
もう少し奥へ
カウントをほんの少し長く
リーリングした瞬間
「のそり」
と、乗った
重い!!
暫くやり取りを楽しんだ後
無事にネットイン
ジャスト、30の・・・
アメ…!?

私的認識では、アメマス
この辺が微妙なんですよねぇ
因に自分は、こちらをイワナと呼んでます

画像提供:Y君
あくまでも私的な認識なので・・・
この辺、詳しい方がいらっしゃいましたらコメントお願いします。
と、まぁ
5月に入り好調でございます♪
余談ですが・・・
まだあるんかい!!!
は、無しで(笑)
こんな小石を見つけました
磁石にくっ付くんです

ネットリリーサーに付いてました
鉄鉱石ですか!?
Posted at 2015/05/16 03:24:08 | |
トラックバック(0) |
釣り | 趣味