• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

溪人のブログ一覧

2014年08月30日 イイね!

'14 千夜釣行  vol.4

久々の釣行記でございます…


vol.4と少ないですが
釣りに行ってない訳ではございません


単に…

カメラを忘れたり、計測や撮影中に逃げられたり…(^^;
それと、みんカラからも離れておりました←





さて…
今回ですが、小雨降る中の釣行です

H市T川の一級ポイントへ

数日続いている雨で若干増水気味(^^;
しかし濁りは全く有りません


ジメジメした不快感を感じながらルアーをポイントへ撃ち込みます


出ません


反応が全くない


何投目でしょうか、
コツリと、小さな魚信…

しかし喰いが甘いのかバラシ(^^;

その後、反応が無いので、場所移動




川面にハングしている枝の上流にルアーを撃ち、枝の下をドリフト…


来た~♪



25㎝のヤマメ
カッコイイ面構え



↓=撃ち込み
×=ヒット




これまた、
別のハング下から出た





29㎝の
泣き尺ヤマメ



↓=撃ち込み…
~=ロッドを縦にアオリ…
×=ヒット♪




その後、サイズの小さいのを1匹…
バラシを4~5回(^^;

バラシが多い…釣り上げた魚、全てテールフックに喰いついてました
喰いが甘くなってきているのでしょうか!?




尺に届かず残念でしたが、ナイスファイトを楽しめたのでOKとします




禁漁まで、約1ヶ月
なんとか尺上ヤマメを釣りたいですねぇ♪
Posted at 2014/08/30 01:33:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味
2014年06月20日 イイね!

あ…今日は!

総走行距離、14,350㎞




ジムニーが納車されて丸1年

みんカラに登録して丸1年

皆様方の記載情報を参考に少しずつですが、我がジムニーも進化しております(^^;





これからも色々と参考にし、弄って参ります

皆様方、これからもヨロシクお願いしますね♪
Posted at 2014/06/20 21:34:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年05月05日 イイね!

'14 千夜釣行  vol.3

皆様、G.W.有意義にお過ごしでしょうか?
今日で終わりですね~
自分は5日から仕事でしたが(-_-;)




ん、
題名の様に、またまた釣りネタです…

なにか?


今回はG.W.中の釣行を簡単にです(^^;



4月26日
H市、S川です
vol.2でチビヤマメを釣り上げた川ですが、今回は8ft超えのロッドを振り、サクラマスに挑戦です

8ftのロッドでは、パワーを弄ぶ河川かもしれません(笑)
サクラも居るか分からんし(^^;

二時間くらいでしょうか、右腕が張り、疲れたので…


止めました←





4月28日
H市O町、H川
vol.1で27㎝のアメマスを釣った河川ですが、今回は上流部での釣行となります

夏になると、ボサ川になり入渓も困難になりますが、今時期は容易に入れます

今のうちに藪こぎ場所や地形等、覚えておこうと、毎年、夏場に気になっていた所から入りました

流芯は手前ですが、底に大岩が沈んでいるのか、流れが複雑で水深も有ります

釣り人は殆ど、その場から 動けない場所
ダウン、ダウンクロスと下流から攻めていると、ルアーの後ろを追って来る影が…

しかし、複雑な流れに諦めたか、見切られたか…後者だろうね(笑)

気を取り直し、キャストを続ける…

と、


デカッ!!


大きな魚が足元までチェイス…
直ぐに同じ所へキャストすると再び追って来ている、
『喰え!!』

願いが通じたのか、ロッドが大きく曲がる、
と同時にドラグがジィー、、、ジィーと鳴く

まさかの大物、、、


ロッドを絞ればなんとか止まるが、ラインが巻けない…
ここは禁断のドラグ増し締め!!(笑)



足元まで引き付け、いざランディング…

『え!?』

ネットが無い…

シマッタクルマニワスレタΣ(ノд<)


仕方ないっす、そのまま地面に引っこ抜き、急いで写真を撮り計測を済ませ、水中へと戻す

自力で川の流れに戻るまでサポート、その間にじっくり観察しました
暫くすると、ゆっくり泳ぎだし流れの中に消えて行った




36㎝の…



アメマス…

うん、この前といい今回といい、アメマス多いね




ネットも無いまま、再びキャスト
クロスからアップクロスへ

対岸の際を流し流芯にかかる辺りで、ヒット!



27㎝、これまたアメ(^^;

36㎝を釣ってなければグッドサイズですが、10㎝の差は大きいですね(^^;



4月30日
民話の里、T市
S川の支流K川へ

いきなり釣果
ノーフィッシュ、ノーバイト、ノーチェイス(^^;

渓相の素晴らしい渓
新緑、紅葉の季節に来れば良さそう♪





でも、もうここに釣りには来ない…来るとすれば、紅葉の季節、林道探検に(^^;



残雪




5月2日
良型のヤマメを求め、H市T川へ



この川は結構有ります


太い流れの、かけ上がりから、20㎝のヤマメ


その後、全く音沙汰無しで、場所移動

瀬を攻めてみるものの、全く反応がない…まだ早いのか!?

深場を探ると、ショートバイトが有ったがアワセそこない、バラシ(^^;

丹念に深場を探り遡行を行う



計測するまでもない、サイズなので、そのままリリース



これ以上、遡行出来なかったので終了




5月5日
4/28と同じH川ですが、更に上流部へ…

こんな橋を渡ったり…


こんな所を渡ったりします


水温は10度、ここ最近の暖かい陽気で各河川も水温が上がっている模様

それでも瀬からは出ません
深場を探っても出ない…

気分転換に、フラッシュの強いルアーにチェンジ

出ました♪
同じ深場ですがルアーチェンジをした一投目から小さなアタリと共に、これまた10㎝くらいの小さなヤマメ
※画像ありませんm(__)m

その後もチェイスは有るもののバイトまで至りませんが、フラッシング効果は絶大!


水深、膝上のトロ瀬
岸際をアップでトレースすると…



20㎝のイワナちゃん♪
でも、アメにも見えなくもないが…イワナとします(笑)

このイワナ、ベリーフックに喰い付いていまして、今年釣り上げた渓魚は全てテールフックでした

これから、楽しくなる時期でね♪
長々、すみませんでした(^^;
最後まで読んで頂き有り難う御座いますm(__)m





おまけ





※追記※
5/5のブログになってますが、投稿は6日です、
ご了承下さいm(__)m





Posted at 2014/05/05 22:43:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味
2014年04月22日 イイね!

'14 千夜釣行  vol.2

21日になりますが、行ってきました

仕事が終わったのが、AM1:00をちょい過ぎたあたり、
急いで帰宅して、お風呂に入って食事を取り終えたのがAM3:00頃…

寝るのか…
寝たら起きれないかも…





AM5:00起床
ちょっと遅いけど起きれました(^^;


前日まで、天気も良く暖かかったのに当日は寒い((+_+))




前日、釣り友のY君からヤマメのキャッチ情報が入った河川へ行きました

この場は、尺ヤマメの実績情報のあるポイントで期待が持てます




一定のスピードでルアーを引きながら時折チョンチョンとアクションを入れる程度

『コツッ』
小さな手応え、ギラリと鈍い光を放ち魚が反転するのが見えます

それでもフッキングした針は外れることなく、無事にキャッチする事が出来ました


20㎝にも満たないヤマメ


その後、少し遡った所で同サイズのヤマメをキャッチ
画像有りませんm(__)m

10時を過ぎた頃、風が吹きはじめ、朝よりも寒い
それもそのはず、対岸へ渡ってる途中に流れに足を取られコケました(^^;

水温4度(推定)冷たかった((T_T))



そんな感じで、終了←え

2戦2勝♪
っても、まだ始まったばかりですね(^^;

次はサクラでも…
Posted at 2014/04/22 23:24:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味
2014年04月16日 イイね!

'14 千夜釣行  vol.1

ついに始動しました
去年までは、既に始動してるのですが、毎年この時期はボウズ…

そんな事も有り、今年は中々スイッチが入りません(^^;


しかし、ここ数日の天気の良さでスイッチオン♪

県内のニュースは平年より何日去年より何日早いと、桜の開花宣言が発表されてる様で、スイッチが入らない訳がありません(笑)




今日の河川は、H市のH川
大河、北上川にそそぐ中規模河川ですがサクラマスも遡上する川です


勿論、釣りはしてませんよ



合流から遡り最初の橋
橋桁の回りにヨレヨレの流れが…

美味しそうなヨレヨレの流れを後にまわし、キャストの練習がてら一通りルアーを流しますが出る気配無し(^^;

して、本命のヨレヨレに…



ゆっくりしたリーリングに時折入れるルアーアクション、キラキラ金色に輝くルアーの後を追尾してくる魚影

足元まで追って来ていて、もうラインが巻けないので、リーリングを止めその場でワンアクション入れる

喰った!



今シーズン初のフィッシュ・オンですがファイトも無しにランディング(^^;



岩魚
計測して27㎝

んん…ん!?
ちと違うか…
この斑点の大きさ…
見覚えある、グリーンの背中…
雨鱒じゃね!?


って事で、
じっくり眺めた後、リリース

友達に写メを送り確認してもらったところ、やはりアメではないかとの事

サイズ的に、まさかとは思いましたが、まさかでした(^^;



初日から良いスタート
気を良くしてルアーを流すもサッパリと当たり障り無しでした



その後、川を変えましたが、ここもダメ





9時過ぎあたりからでしょか、風が強くキャストコントロールもままならなず、本日は終了となりました

今日は、二ヶ所ほど開拓して、その内の一ヶ所で釣果があったので良しとします

あ、これこれ…

ランディングネットのマグネットリリーサー(?)ですが、不意に砂地に置いてしまうと、ゴッソリ付く砂鉄…何とかなりませんかね?
Posted at 2014/04/16 18:21:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 釣り | モブログ

プロフィール

「[整備] #ジムニー タンクガードの取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/1908200/car/1426649/5419952/note.aspx
何シテル?   07/31 04:33
溪人(たにびと)ともうします 渓流釣り(ルアー)が趣味です 皆様方、よろしくお願いします m(__)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トップランカー 35mmオーバーフェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/08 01:18:38
クラッチスタートキャンセルとエンジンスターター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/16 21:09:43
アンサーバックにコールバック音を追加【その①】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/12 10:21:20

愛車一覧

スズキ ジムニー ホワイト ドラゴン (スズキ ジムニー)
2013/6/20 仏滅納車です 渓流釣り(ルアー)の為に購入しました N's Li ...
ホンダ FTR223 トリコ~ろ (ホンダ FTR223)
15~6年前… 何時もの様に行きつけのバイク屋さんにモンキーパーツを注文しに行ったら在り ...
ホンダ モンキー 盆栽猿 (ホンダ モンキー)
行きつけのバイク屋さんで中古購入しました 既にエンジンは武川さんのボアアップキッ ...
ダイハツ ムーヴラテ らて (ダイハツ ムーヴラテ)
奥様所有のクルマです なので詳しく載せません(笑) 休日、家族で出掛ける時に運転させら ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation