• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とくいち1091のブログ一覧

2013年12月20日 イイね!

ジムニーで行く雪見ツアー with 露天風呂とご飯

ジムニーで行く雪見ツアー with 露天風呂とご飯RIDE-BLUEさんにお誘い頂き
今シーズンはじめての雪見ツアーに
行って参りました d(^^*)








が白みはじめた頃、待ち合わせの某所コンビニPにて合流。


2つの候補地から、OQ玉方面へ向かう事に決めました。

道中の雨模様からして、降雪を諦めかけていましたけれども


少しずつ期待が高まって来ます (^-^)



して国道から一歩入り込むと、そこには白い世界が待っていました (∩_∩)


テンションが上がって、RIDEさんも思わずピース! (v^ー°) ヤッタネ



雪に轍を刻みながら登って行くと


だんだんと、雪が深くなり


雪が詰まって、まるで昔流行ったエアロディッシュホイールみたいです (⌒_⌒;


更に登って行くと


2台お揃いのエアロディッシュホイール~ ( ̄ー ̄;


RIDEさん曰く、雪の妖精さん (*^ω^)



し休憩を挟んで


支線に入りましたが、この区間はずいぶん雪が深い様です。

轍の間に別のスジが付いています。

どうやら、デフケースやショック下部が付けたスジでした。


【轍と渓流】



林間コースですね (=^_^=)



こで折り返しますが、2台が通ったのにまるで1台分の轍のよう (゜ー゜*)


でも、普通の往復分の轍はまるで何台も通った様に見えました。



線に戻った途端、除雪の作業員さんらしい人達とすれ違う事に Σ( ̄□ ̄


除雪前のスンバラスィ~雪道を走れてラッキーでした (o≧▽゚)o


そして、お風呂~ (=∩_∩=)

ありゃま、網戸にピントが合っちゃってる… ヾ(;´▽`A``


ご飯~ (=∩_∩=)

岩魚の塩焼き定食、ウマ~でした v(。・ω・。)ィェィ♪

お風呂もご飯処もまるで貸切♪
こちらもラッキーで、こんなに幸せでイイのか心配になちゃう程でした v(=∩_∩=)ブイブイ!!


また行きたいな~ (*^-^*)




※画像や記事の無断転載は固くお断りいたします。









Posted at 2013/12/20 04:38:49 | コメント(13) | トラックバック(0) | プチツーリング | 日記
2013年12月17日 イイね!

パジェロミニのキャンパー角調整~”S”へ (*^_^*)

パジェロミニのキャンパー角調整~”S”へ (*^_^*)日の定休日はお仕事なので
スタッドレス交換からの勢いで(工具も出てるし)
PJMのキャンパー角調整しちゃいました。

↑フロントタイヤの片減り対策で

そんでもって、”S”にテストドライブへ
行って来ました。



れ、先週の写真なんですがフロント結構ネガキャンです。

これが原因で、フロントタイヤに片減りがあって、タイヤ寿命を著しく短くしていました。

ウチのはマジックキャンバー(ショック取付の上部ボルト)で調整しています。



てさて、では”S”までテスト走行といきましょう (∩_∩)

MOMOも一緒です。

今日はココがお気に入りでした。

”S”に到着すると、アレ?何か足りない…

まー、キャンバー走行しないで済むからイイんですけどね (⌒_⌒;


を克服したので例の場所で遊びます。




あれ?キャンバー角調整して凸凹道走る必要あったかな?

気にしない。気にしない ヾ(;´▽`A``









※画像や記事の無断転載は固くお断りいたします。



Posted at 2013/12/17 23:39:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | くるまイジリ | 日記
2013年12月17日 イイね!

本格的な冬に備えて (゜ー゜*)

本格的な冬に備えて (゜ー゜*)









たしが住む地域でも、朝晩は氷点下を記録する様になり
明日はが降るかもしれないそうです。

そこでXV、ジムニーに続いてエクシーガもスタッドレスに交換しました (∩_∩)








当は、運用全車にスタッドレスを奢ってあげられるとイイのですが
なかなかそうも行きませんので、気温や天候、出先などによって
上手に使い分けなくてはなりません (´ェ`*)

ちなみに、ジムニーは2シーズン目、エクシーガは4シーズン目
XVはなんと(!)、7シーズン目になります。

XVだけは前車からの使い廻しなので、飛びぬけて古い印象です。



わたしの住まいが降雪地域であれば、間違いなく新調してますけどね… (⌒_⌒;


ころで、スタッドレスタイヤの寿命っていったいどれ位なんでしょう?

諸説ありますし、もちろん使用状況や保管状況によりますけれども
一般的には車検制度や数字上のキリの良さなどから
3年・5年とされているみたいですね。

でも実際には、ご周知の通り使用年数はあくまで目安であって
使用限度は残り溝とタイヤ硬度で決まります。

幸いな事に7シーズン目を迎えたXV用のスタッドレスは、溝も十分残っており
ゴムもしなやかさを失っていませんでしたので、使ってみる事にしたワケです。


日みんカラ徘徊中に、別の方のブログへのコメントの中に 
下の動画のURLが貼られていました。



スタッドレスの制動実験などをしている動画なのですが、これがなかなか興味深いのです。

実験結果を要約した表をキャプってみましたが…





この結果を鵜呑みにする事は出来ませんけど、国産タイヤの場合には
使用年数だけに頓着するのは、あまり意味が無い様に感じられますね。


全のためにも、なるべくコンディションの良いスタッドレスを装着するのは当然
の事ですが、だからと言ってまだまだ使えるモノを無駄に交換するのも
なんだか、このエコの時代には不適切な気もします。

また、タイヤは消耗品の中では王様級の高価、かつ場所を取るモノなので
出来るだけ賢く付き合って行きたいものですねぇ d(^^*)




※この記事でスタッドレスタイヤの長期利用をお勧めしているワケではありません。
 わたしは自己責任で使ってみるってだけデス。そこのところご理解下さいマセ~ ヾ(´▽`*;)ゝ"


※引用させて頂いた動画、並びにキャプチャ画像に掲載の不都合がある場合には
 ご一報頂きます様お願いいたします。スグに削除させて頂きます m(_ _)m






Posted at 2013/12/17 18:30:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ関係もろもろ | 日記
2013年12月13日 イイね!

越えらえない壁に挑戦 ヾ(´▽`*;)ゝ"

越えらえない壁に挑戦 ヾ(´▽`*;)ゝ"前から課題だった越えられない壁

神奈川縦走ツーリングオフから3週間

久しぶりに”S”へ遊びに行ったので

一念発起して挑戦してみました o(≧∇≦o)


週間ぶりの”S”は、夏ボウボウだった草木がイイ塩梅に枯れて
今までより少し見通しが良いです。

この写真だと「これで見通し良いのかよ!」と突っ込まれそうですけれども
ココは夏場はジャングルみたいになってましたので (⌒_⌒;

寂れた名無しの林道(そんなのあるのかな?)みたいな雰囲気 (∩_∩)


このところ、いろいろあったので癒されます~ (´ω`*)


間コースの先には、ちょっとした水路越えがあって下流への道が続きます。


ここを降りて、また登って…

あっ!!

みん友のfakwanさんに、ここを降りれるなら例の場所も降りれるよと
アドバイス頂いた事を思い出しました。

早速、例の場所へ…


やっぱり…コワイ Σ( ̄ ̄ ̄Д ̄ ̄ ̄lll)

でも、ここを降りれなきゃ、あそこへは行けない…


今日は何だか行ってみたい気持ちが勝っている!

ヘタレなわたしと、サヨナラしよう!

けーすけさんや他の方々も、角度を付ければ大丈夫と言っておられたし…

よし、行こー!!


し”ガリ”っとしましたけれど、降りられました d(^^*)

ここは、わたしが立ちたかった場所、PJMで走ってみたかった場所です。


興奮していましたので、肝心の降りる時の写真や凸凹道の写真を
撮り忘れてしまったのが残念ですが (⌒_⌒;


コアを入れ、MOMOには猫用クッキーでマッタリ。



”克服”なんて言うのはおこがましいんですけれども


ちょこっと成長できたかな? (*^-^)















そだ、今度は登らなきゃ帰れない o( ̄Д ̄o)(o ̄Д ̄)oドーシヨドーシヨ



※画像や記事の無断転載は固くお断りいたします。




Posted at 2013/12/13 05:43:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | "猿" | 日記
2013年12月08日 イイね!

母の実家へ

母の実家へ










入院中の母の代わりに、用達に行って参りました。


せっかくですから、箱根の山を越え



芦ノ湖へ立ち寄ったりしながら…



母の実家近くの旅館に泊まりました。


母の実家は富士山の見えるところにあります。



でも、母はもうこんな風景を見る事ができません。

そんな事を思うと、切なさが込み上げて来るのでした。





※画像や記事の無断転載は固くお断りいたします。




Posted at 2013/12/08 03:28:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | 自分のコト | 日記

プロフィール

「さよならステップワゴン http://cvw.jp/b/1910180/48549493/
何シテル?   07/19 01:11
林道ツーリングなど遊びのお誘いお待ちしております m(_ _*)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

123 4567
89101112 1314
1516 171819 20 21
22 2324 252627 28
293031    

リンク・クリップ

ヤフーID復活ならず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 21:16:02
DIYでLEDデイライトの取付【備忘録】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 09:35:56

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23W-9型。APIOさんのコンプリート(TS4)です。 現主力機。主に日々の足、長 ...
スズキ ジムニー 青い方 (スズキ ジムニー)
古いクルマなので不具合が出る事も多いですし運転も誤魔化しが効かないですが、その分動かして ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
嫁様が乗る事が多い車両ですが洗車や弄りは基本わたしがしていますし足を悪くしてから乗る機会 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
バージョンZです。 生産終了が発表されてから競争の様な商談でしたが何とか間に合い入手でき ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation