• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とくいち1091のブログ一覧

2014年09月18日 イイね!

第27回Team PJM 合同オフ会in浜松 ヾ( ̄∇ ̄=ノ

第27回Team PJM 合同オフ会in浜松 ヾ( ̄∇ ̄=ノ天に恵まれた3連休の中日―――

Team PJM KANTO/KANSAI/HOKURIKU
合同開催のオフ会に参加させて頂きました。






のロケーションはドデカイ屋根付きで☆文句無し! d(^^*


クルマは斜めって整列していますけど…

ナゼ━━━━━━Σヾ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!?

総勢22台、何名様?よく判りません (^_^;


な様、差入れやらジャンケン大会の景品を用意されて流石でした d(^^*

頂いたのは―――

生ロールさんのロールケーキ、クリームが甘すぎずゴージャス盛りで
美味しゅう御座いました m(_ _*)m


えがちゃんさんの高級チョコ、ジャンケン大会でゲット☆!
お土産にさせて頂いたら嫁様が喜んでくれました m(_ _*)m


ハマルさんの手造りクッキー、片抜きまでされていて楽しかったですし
お味の方もバッチグーで御座いました m(_ _*)m


カネマン隊長殿からも参加賞やら何枚ものオリジナルステッカーを頂きまして
まったく恐縮、恐縮です (;゜ロ゜)

よしらーさんのホースも本当は欲しかったです (ノД`)・゜・。


れから―――

56の車検が間に合わず、仕事用の58で参加させて頂いた関係で

凸凹遊びはあきらめていたのですが…

お優しいhidemukuさんのパジェロJ-TOP改(V6-3500cc)に乗せて頂いて
遊びに行く事ができました ヾ( ̄∇ ̄=ノ


Go! Go! Go!


凸凹道ではハンドルを握らせて頂いて、その戦闘力に下を巻きました。
甲斐性さえあれば欲しいくらいです ≧▽≦


パジェロJ-TOPは草に隠れてますけど… ^^;




ピーンチ☆!

楽しかったデスねヾ(*・ω・)ノ゜+.゜★ィェィ☆゜+.゜ヾ(・ω・*)ノ



皆様、お疲れ様でした。
またお会いできる日が待ち遠しいです m(_ _*)m



さぁ、頑張って帰るゾ~ ( ̄・ ̄)










Posted at 2014/09/18 05:18:51 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年09月12日 イイね!

茶々丸の容態 ※追記あり

※にゃんこの病状、排便について書いています
御気分を害される可能性がありますので、閲覧は御注意下さい


9月10日水曜日―――

午後から要介護の父の通院とその後は仕事の予定でしたので
午前中はのんびりみんカラを徘徊したりしていました


ウンチの柔らかさと食欲の無さで
茶々丸の異常に気付いたのはお昼です


しかし、父の通院はどうしても行かなくてはならず…
急いで通院を済ませて
仕事は御得意先様に時間をずらして頂きましたが
茶々丸を動物病院へ連れて行けたのは15時頃でした

お昼のウンチを検便、体温を計って頂いたりお腹などを触診して頂くと

寄生虫はナシ、しかし異常発酵―――

体温は40.5度、高熱!―――

変なシコリはナシ―――


茶々丸は既に2度の3種混合ワクチンを済ませていましたが
人間のインフルエンザの予防接種と同じで
その病気に掛らなくするものではなく
かかっても軽い症状に抑えるものなので
まず4大伝染病に感染の可能性があると説明されました

この場合はMOMOにも感染の可能性が大きく
程無くして同様の症状が出るだろうとのこと

でも、その方が軽い症状から致死の可能性が低いので幸いなのだそうです


もともと発症確立が低く、多くの猫が親から受け継いでいる病原菌やウイルス
最悪なのはこの中の1つが発病していまった場合で

この場合は致死率が高く、覚悟が必要であるとも説明されました


覚悟って…


皮下に輸液と抗生物質、下痢止めを投与して頂き治療は終了

後は経過を診る事しかできません


念のため隔離を進められましたのでソフトゲージに入れ

静かなところにそのソフトゲージを置きます

MOMOもいつもと雰囲気が違う事を悟り、落ち付きません


仕事が終わって帰ると、茶々丸がゲージの外に出たがりました

接触しない様にMOMOを2階に連れて行ってから出してみると
少~しだけゼリー状のご飯を食べ、PCの横に寝転びました



茶々丸がそこが良いなら、そっとしておく事にします

いつもなら毎夜毎夜、大運動会をしている事を思うと
やけにヒッソリとした夜です


結局、朝までPCの横で寝ていた茶々丸でしたが
2日目の朝ご飯は半分くらい食べました


お昼前に病院に連れて行き経過を報告すると
前日と同じ処置で経過観察です


やっぱりPC横が良いみたい…




MOMOもつまらなさそうです




今日で3日目ですが
動物病院で輸液以外は同じ処置をして頂きました

わたしが抗生物質と思っていた薬剤はインターキャットというもので
人間用のインターフェロンを猫用に容量調節したものだそうです

体温は38.5度、平熱を取り戻し
ウンチは相変わらずの柔便ですが
食欲はいつもの8割程度に回復して来ました


仔猫の場合には症状に周期を持つ可能性が高いですし
MOMOへの感染の可能性も残っており、まだ安心できませんが
少しづつ元気を取り戻して、MOMOと遊びたがる茶々丸を見て
一先ずは胸を撫で下ろしています


昨日”何シテル?”にコメントや”イイね!”で御心配頂きました方々に
この場で恐縮ですが御礼させて頂きます

ありがとうございました m(_ _*)m



◆◇2014年9月13日に追記◇◆

茶々丸が体調を崩してから5日目になりました

インターキャットの連続投与が功を奏したのか(週に3回が標準使用量らしいです)
だいぶ良くなって来ました

↓これが今晩の茶々丸です



相変わらずPCの横に陣取ったままですが
(というかPCだけでなくスマホも封印されています ^^;)

何だか寝方が、のびのびとして元気になって来た風に見えますよね?

食欲は相変わらず8割ですし、便も柔らかめですが
体温は平熱を維持しています

このペースでの回復を願うばかりです…



多くのコメントを頂きましてありがとうございます m(_ _*)m

後日必ず返信させて頂きますので、しばしお時間を下さいマセ ^^





Posted at 2014/09/12 19:07:22 | コメント(16) | トラックバック(0) | MOMOと茶々丸 | 日記
2014年09月09日 イイね!

”とりあえず、NTG林道”ツーリング

”とりあえず、NTG林道”ツーリング曜日、えんぜるさんの旗振りで
”とりあえずNTG林道を走りましょう”という
何ともアバウトなツーリングがありました。







夜、ご一緒する予定の古辻さんより
途中のダムで”放流してるよ~”とメッセージを頂きましたので
ちょびっと早目に家を出て、橋の上から見学する事にします。

ホント、このダムに来るのって早朝か夕方ばかりで
何度も来ているのにダムカード持ってないんですよね (´∩`。)


其処に古辻さんがいらして下さりハイタッチ ヾ(★´Д)人(Д`☆)ノ゛ イエーイ♪


一緒に集合場所へ―――


合場所ではナオさんが車中泊してらっしゃいました (・ω・ノ)ノ!

3台並んだアピオのTS4 (v^ー°) ヤター!


RIDEさん、そしてえんぜるさんと順においでになり、これで全車集合です d(^^*)



憎の雨&霧ですけれども―――

午後はお仕事予定のRIDEさんを先頭に”しゅっぱ~つ!”


先月の”彩の国林道探索”では、この交差点を右に曲がったなぁ、なんて考えながら
林道入口へ向かいました。



のところの雨で問題が発生していないか心配だったNTG林道でしたけれども
何の問題も無い様で一安心です (。・ω・。)

スグに通行止めになっちゃうイメージですからね ヾ(;´▽`A``

相変わらず強い雨脚と晴れる事の無い霧の中を走ります。


こんなコンディションの中でも林道走行は楽しいもので…

ワクワクしてしまうのでした v(。-_-。)v


かし、そうは言っても雨ではあまり写真を撮る機会がないのも事実でして

18Kmの凸凹道は僅かな時間で終わりを迎えます。

そして、林道走行の最中にもずっと
お仕事を代わって頂ける同僚の方を探し続けていたRIDEさんでしたが
万策尽きて、ここで涙のUターンとなってしまいました ・゜゜・(/□\*)・゜゜・

RIDEさん、お忙しい中お疲れ様でした m(_ _*)m

さて、この後はどうしましょう?

4人で決めた行き先は?―――


を下り


伝説のスーパーでお買い物♪をして向ったその先―――



こは林道Y2-GT線。
先日、RIDEさんがお一人で回られた
幾つかの林道を繋げる事で周回できる林道です。

いつの間にか雨は止んでいました。

入口はフラットで良好な路面。


小川の横を走る癒しの道。

道が塞がれそうな程茂って、笹とススキでイッパイの道。

大きな砂防ダムの横を走る道。


農道ちっくな道。

いろいろな風景を見せる道を渡って行って
その道端(牛が見える場所)でお昼を食べて―――



びっと荒れて来たなぁって路面になるやいなや
お待ちかねのイベント発生!

えんぜるさんが絶賛スタック中です ヾ( ̄∇ ̄=ノ バンザーイ♪


何だ何だと集まる3人でしたが、誰一人として牽引ロープを出しません。

この日1番の楽しみを終わらせてなるものかと思っているかの様です。
(少なくともわたしはそうでした…なんてね ^^;)

後でご本人が演技だったとおっしゃる通り
確かにワザとスタックしているとしか思えないくらい
絶妙微妙なハマりっぷりじゃあーりませんか。

しかも2度も続けてですと? ∑ヾ( ̄0 ̄; )ノ


これが魅惑のえんぜるライン

そして、エンターティナーとして完成の域に達したえんぜるさん!

しゅげ~、感動でございます (☆▽☆)!

これが本当に演技であったかは御本人のみぞ知る処ですけどもネ…

最終的には2度とも自力で脱出したんですから、えんぜるさんアッパレです! v(⌒o⌒)v


て、そろそろ完抜けという頃になって工事関係者の方とすれ違いまして
”今から通行止めだから出られないよ”と告げられます。

一人斥候役で様子を見に行くと


確かに通せんぼされています ヽ(゚ロ゚;) マジで?


しかして、皆さんの元に戻ってみると
お3人方の交渉術の巧みさからか”今回だけ通って良いヨ”と話が付いておりまして
無事に周回する事が出来ました (´。` ) =3


れから帰り掛けにもう1本…なんて話も後の祭りで
時間が経つのは早いもので、そろそろ向きが違う古辻さんとはお別れです。

古辻さんは北上して下道で、我々は南下して高速で帰路に付きました。


高速組も途中で寄ったSAで流れ解散です。



参加の皆様お疲れ様でした~ m(_ _*)m

古辻さん、後半戦の先導を殆どお願いしてしまって
お疲れになったでしょう? (´。_。`)ゞ


また、お読み頂きました皆様ありがとうございました~ m(_ _*)m


あ、そうそうこの最後のSAでてむてむさんと入れ違いになりつつ
ギリギリでハイタッチできました ヾ(★´Д)人(Д`☆)ノ゛♪

もう少し早く気が付いていたら…





Posted at 2014/09/09 18:49:02 | コメント(14) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2014年09月03日 イイね!

霧のグンマ~再び

霧のグンマ~再び月以来、お久しぶりに
甚太さんのホームコースにお邪魔させて
頂きましたので御報告をば…

当日は生憎の雨と霧でした。
でも、霧は霧で
また、雨は雨でヨイ雰囲気だったと
思いましたデス (∩_∩)



行開始直後。

近くの山々からも雲がバンバン湧き上がって来て綺麗でした。

やがて、目の前は一面の乳白色に染まり


幻想的で、でも霧に吸い込まれてしまいそうな錯覚に陥ります。


逸れてしまったら、この霧に包まれて迷子になってしまいそう…


甚太さんが”深海を走っている様だ”とおっしゃいました。

本当にそんな感じです。


の断崖。


眼下には何も見えず、路肩が弱い上にガードレールも無い。

それは理屈抜きに怖いもののハズです。

でも、それがまた心を躍らせて行くのを感じるのでした。


完抜けを目前にして、大型特殊免許が必要なお仕事のクルマに通せんぼ…
別ルートへ向う舗装路に出ると、何かのお汁やらいろいろ付いています ^^;



くブランチを済ませ―――


最後の林道へ向かう途中で思いもよらずダムカードゲット♪

古辻さんのサプライズでした ^^

最後の林道はこれまたタイトで険しくて


その上、何本もの倒木に道を阻まれて


でも、それを1本1本やっつけて行くのがまた楽しくて…


前回のグンマ~ツーを彷彿とさせる木立を抜ければ―――



こにはそそり立つ絶壁が!


振り返ると古辻さんが既に発射準備OKになっています Σ(・oノ)ノ

どういう事ですか?

でも、”何かイイなぁ~”って思っていたら誘導して下さり
やっとこさっとこ、わたしも発射準備OKになれました v(。・ω・。)♪

これはクセになりますよ~。

それでもって、何か蜂の巣やテフテフ(?)もいました。

この蜂の巣、あの危険な男ならMAC10乱射しそうで怖いですね ヾ(;´▽`A``


イムリミットの甚太さんとお別れした後、流れ解散と思いきや…

古辻さんがお山の麓までお送り下さる事になりまして
道中で更にダムカードをゲット!

こんなにお世話になって、わたしは幸せ者です ヾ(≧∇≦*)〃


甚太さんには午後から御用事が、古辻さんにも夕方から御用事が…
そんな中、急なお話なのに御一緒下さり、その上ギリギリまで御案内頂きまして
誠に有難う御座いました m(_ _*)m



Posted at 2014/09/04 02:39:55 | コメント(17) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2014年09月01日 イイね!

24hTVの罠

昨日、仕事の帰り道
玉川通りの下りを走っていました

三軒茶屋を過ぎた頃
いつもと違う不自然な渋滞が…

”ムッチャ混んでるね~”
にゃんこ達に話し掛けました


それにしてもナゼに人だかりまで?


ピーン!

”今日24時間テレビじゃん!”

”あ、リーダー走っとる~”


急に撮ったので、ピンボケですが…


これか~渋滞の原因は~ ^^;

まったくノーマークでしたから、大分時間が狂いました


その後は、まぁまぁ順調で助かりましたけども…


こりゃ罠みたいなものですね

ヤラレました T^T








Posted at 2014/09/01 22:39:52 | コメント(9) | トラックバック(0) | 徒然に | 日記

プロフィール

林道ツーリングなど遊びのお誘いお待ちしております m(_ _*)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

  12 3456
78 91011 1213
14151617 18 1920
21 222324 252627
28 29 30    

リンク・クリップ

シカヲーンさんのスバル クロストレック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 14:18:54
ヤフーID復活ならず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 21:16:02
DIYでLEDデイライトの取付【備忘録】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 09:35:56

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23W-9型。APIOさんのコンプリート(TS4)です。 現主力機。主に日々の足、長 ...
スズキ ジムニー 青い方 (スズキ ジムニー)
古いクルマなので不具合が出る事も多いですし運転も誤魔化しが効かないですが、その分動かして ...
スバル クロストレック スバル クロストレック
人生初のHV車です。
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
嫁様が乗る事が多い車両ですが洗車や弄りは基本わたしがしていますし足を悪くしてから乗る機会 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation