
さっき自転車にぶつけられた事書いたんですが、昨日の事も書いておこう。
昨日は音楽レッスンで発表会前のピアノ伴奏付での練習。
いつもの先生にプラスしてピアノの先生が同席する緊張の時間。 先週の初合わは何度か間違えて、ピアノの先生にはこの程度かと思われたかもしれない。 先週うまく出来なかったら今週は結構練習して行き、自分でも先週よりはうまくなったと自信を持ってレッスンに行ったはずなのに...
これぐらいの楽譜がまだ暗記できず、不安を抱きながら弾き始めると、前半で1音間違えてしまった。 いつもならこれで崩れるところを今週の猛練習が効いたのかなんとも持ち直した。 今まで弾いた中では一番だったのでは?
でも先生が楽譜に何かしらメモしてるのが横目で見えていた。
自分のペースで弾いて、それにピアノが合わせてくれる。
ピアノ伴奏が付くと弾いていて気持ちがいい反面、自分もピアノに合わせて格好良く弾こうと変な欲が出てくる。 そうするとあせってテンポが速くなったり、裏でピアノが鳴ることを聞きすぎてしまったりする。 なかなか難しいねー。
まだ小さなミスはあるが、今までよりは確実に良くなっていると実感。
でも、先生は褒めてはくれない。 今は鞭打たれてる時期なんでしょう。
アメとムチとはいいますが、少しは飴が欲しいよーーー。
帰りの受付でピアノの先生と会ったので伴奏のお礼を言うと、”だいぶ良くなっていますよ もう大丈夫ですね”と天使のようなコメント。 この一言が救われるんだよねー。 おかげで気分よく帰れました。
私は負けず嫌いだから来週はもっと練習して来るんだろと思ってるだろうが、バイオリンに張る弦を新調して道具でいい音出してカバーします(笑)
ピッタと伴奏と合うと演奏者も聞いてる方も気持ちがいいんだよね。
もう少し頑張ってみるか。
Posted at 2007/01/21 20:01:28 | |
音楽ネタ | 日記