
ちょっとレポートが出遅れました。
上里にAM5時集合はつらいです。
AM0時まで八王子にいて家に帰ったら起きられないと思って直行したんですが、上里SAではなく暗くて人も少ないであろう寄居Pで仮眠する事に決めました。
寄居Pで助手席を倒し/上着を一枚着て/めがねを外して寝ようかと思ってところに、外でこちらに向かって挨拶する人が.... 知り合いだと思って外に出たら見た事のない人が”M3ですか~感激~”とお声がけいただきました。 M3好きなんて言われると私も嬉しくなってお話を始めてしまい、どのぐらいの時間話したのかは分かりませんが、終わったのは3時近かったかな? 慌てて寝るも目覚ましなんてないし.....
5時10分前に天使からのモーニングコールで目が覚めました。 モーニングコールが無かったら昼まで寝てたかも(笑)副会長様ありがとうございました。
寄居Pでお会いした人は八王子在住のR32トミーカイラに乗る人でした。トミーカイラも見せていただきましたが8000kmしか走っていない上物でした。 眠くない時に明るい所でお会いしたかったな~
目的地である
軽井沢Cafe GTはとてもいい雰囲気のカフェでした。
軽井沢と言えば20数年前からなじみのある所で、テニスの合宿で来ていたし、学校の行事でも来ていたし、ツーリングでも来ていたし、偶然ではありますがCafeGtの近くにある塩沢湖は思い出の地でもあります。 そんな事もありカフェで解散になった後2次会の温泉に直接行かずに、合宿所や友達の名前が付いた思い出のコーナー、旧軽井沢にあるいつも朝食を買いに行っていたフランスベーカリーを覗きに行ったんです。 思い出の地は全部健在で安心しました。 数年ぶりの軽井沢でしたがまたゆっくり来て見たいな~、もちろんCafe GTでお茶するのもメニューに入れます。
旧軽を後にして一人碓氷峠を流していたんですが、車線狭くなったように感じるのはキャツアイがあったからかな? 昔は車線関係なく走っていたからかな^^; 峠も後半になってペースが落ちた頃に今までに一度も停まった事の無いめがね橋の所にさしかかり、一台分だけ駐車スペースが空いていて思わず車を停めて記念撮影なんかしたりして、めがね橋を出たら後ろからM3が....それがkimikenさんだったのにはビックリです。 kimikenさんにロックオンされて温泉までの少しの間ですが一緒に走ることが出来ました。
ふ~、話が長くなってしまった。
峠の湯で温泉につかって13時ぐらいに解散だったかな? その後に有志で碓氷峠を使って軽井沢まで戻り、アイスクリーム食べて、お土産買って、お茶して16時ぐらいまで軽井沢にいたかな?
これで帰路に着いたのですが、軽井沢インターまでが渋滞するし、高速に乗ったら横川SAが本線まで並んでして釜飯休憩も出来ず通過したらまた渋滞、甘楽SAまで28キロの渋滞情報を見て一か八か下仁田で下りて254線を花園ICまで走っちゃいました。 高速も花園まで渋滞だったようで下道で正解でした。 家に着いたのは21時過ぎでした。 次の日2日分寝たのは言うまでもありません。
軽井沢ツーリングの参加のみなさまお疲れ様でした。 私が元気なかったのは前日遊びすぎたせいでした。
Posted at 2009/09/23 23:17:27 | |
トラックバック(0) |
イベント | 日記