• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月16日

首都高・箱崎PAへのアプローチ

首都高・箱崎PAへのアプローチ 首都高の「箱崎PA」
名前は聞いたことあったし、外回りと内回りなど相互に行き来できるので便利らしいということは知っていました。
ただ、一度も行ったことがなかったので「箱崎PA」へ行ってみました。

看板を見ても「箱崎PA」とはいっこも書いていない摩訶不思議なPA
この初見泣かせな「箱崎PA」へのアプローチ方法を
 ・C1外回りから箱崎PAへ
 ・箱崎PAからC1外回りへ
 ・C1内回りから箱崎PAへ
 ・箱崎PAからC1内回りへ
とそれぞれ走行して動画にしてみました。

一度行ってしまえばな~んだって感じですが、初見ではまずたどり着けないですねw
だって書いてないもん…。

みなさまのドライブの参考になれば幸いです(^_-)-☆

https://youtu.be/Ox_Yx7Gy5kc


※是非YouTube側でご覧いただき
 チャンネル登録、コメント、高評価を頂けると励みになります。m(_ _)m

ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2021/01/16 19:37:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バイクの日
灰色さび猫さん

本土を走る!⑥(最終回)〜トミカ博 ...
shinD5さん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2021年1月17日 18:57
箱崎PAは以前に都内を業務で回っていた頃はよく使ってましたよ。
ここは首都高でUターン出来る場所だからある意味便利なんですよね(^ ^)

ただTCATが下にあるからやたらにバスが多いから注意しないと危ないのです(^◇^;)
コメントへの返答
2021年1月17日 19:16
koh♪さん
こんばんわ。コメントありがとうございます♪

そうですね。便利ですよね。
ただ夜間帯以外は混んでいるらしいというYouTube側でコメント頂きました。

そうですね。バスもあるから余計危険度倍増ですね。

昼間使うときは注意しまーす。
基本深夜帯だけですけどw
2021年1月17日 23:26
週末の夜のトイレ休憩に重宝しますね。
ドライブコース上の大概のPAが使えない状況ですから...(笑)
コメントへの返答
2021年1月18日 0:23
こんばんわ♪そうですねー(*_*)封鎖はやめて貰いたいですよねー(*^^*)

プロフィール

「N-ONE RSで行く♪ 憧れの群サイ4th★Cコース 時計回り http://cvw.jp/b/19121/48472904/
何シテル?   06/07 16:29
GDB-Bを降り 2013.05 N-One(NA)にチェンジ タービンがないよぉ~(-_-メ) 2021.02.06 N-ONE(RS CVT)に箱変え♪...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RaceChronoで、S660 can-busのデータをロギング その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 00:13:10
サイド補強取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 16:52:34
OBDlinkシリーズの比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 22:56:51

愛車一覧

ホンダ N-ONE まるめII (ホンダ N-ONE)
N-ONE(JG1/NA)からN-ONE(JG3/RS)に箱変えしました(^o^)/ 久 ...
ホンダ N-ONE まるめ (ホンダ N-ONE)
アイドリングストップでいつもN-Oneからブレーキ踏めって怒られる(--〆) ■足廻り ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
一度もサーキットに行っていない(^^; DIYも貧乏性なので結構好き!! SUSPEN ...
ダイハツ シャレード シャレタボ (ダイハツ シャレード)
学生時代の初車 走りの楽しさと怖さを教えてくれた インタークーラーのパイピングは、パイプ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation