• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いんぷの"まるめII" [ホンダ N-ONE]

整備手帳

作業日:2021年3月13日

Pioneer DMH-SZ700の設定:④バックカメラ設定編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
初期設定ではバックカメラ入力はオフとなっていますので
設定画面の工具マークから「カメラ設定」を選び「バックカメラ入力」をオンにします。
2
この状態でシフトをバックに入れるとバックモニター画面が表示されます。

ここで、もう一度設定画面の工具マークから「カメラ設定」を選び「バックカメラ調整」をクリックします。
3
するとガイド線の四隅に青色の■が現れ、クリックっするとそれぞれの表示位置が調整できるようになります。

まずは駐車している状態で後ろの車用の白線を目安に調整してみました。
4
調整後はこんな感じ。恐々ゆとりをもった設定w
5
自宅に戻って車庫入れしようとしたらあまりにもガイド幅が広すぎて、
このガイドを信じるなら駐車不可能な状態w

なので自宅の両脇のブロック塀の位置まで更に下げて狭めました。
6
その後、普段使いしていますが、まだ調整が足りない感がありますね…。
最終的に調整でき、ハッチバックが開けられるぎりぎりの位置が緑の点線になる位に調整したら改めてここに調整後の画像を貼りたいと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

外部パワーアンプをリアへ移設

難易度:

スピーカー交換+簡易デッドニング①

難易度:

大陸製激安ディスプレイオーディオに!!

難易度:

DIYでスピーカー交換しました!

難易度: ★★

サブウーファー取り付け

難易度: ★★★

スピーカー交換+簡易デッドニング②

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #N-ONE ダッシュボードマット加工 https://minkara.carview.co.jp/userid/19121/car/3068016/7640782/note.aspx
何シテル?   01/14 00:24
GDB-Bを降り 2013.05 N-One(NA)にチェンジ タービンがないよぉ~(-_-メ) 2021.02.06 N-ONE(RS CVT)に箱変え♪...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レザーシートカバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 07:57:01
(S660)フィット純正ブレーキ流用 覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/14 22:47:33
フロントブレーキ解決しました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/29 10:39:21

愛車一覧

ホンダ N-ONE まるめII (ホンダ N-ONE)
N-ONE(JG1/NA)からN-ONE(JG3/RS)に箱変えしました(^o^)/ 久 ...
ホンダ N-ONE まるめ (ホンダ N-ONE)
アイドリングストップでいつもN-Oneからブレーキ踏めって怒られる(--〆) ■足廻り ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
一度もサーキットに行っていない(^^; DIYも貧乏性なので結構好き!! SUSPEN ...
ダイハツ シャレード シャレタボ (ダイハツ シャレード)
学生時代の初車 走りの楽しさと怖さを教えてくれた インタークーラーのパイピングは、パイプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation