へぼ狼さんに自作のエアクリBOXをほめてくれたので、今度はピラーバーを自作してみました。6("ー ) ポリポリ「紫タンゴ改造ファイル」の該当ページを読むと簡単に出来るなと思ったのですが……( iдi ) ハウー何かへんな魔法でもかけられたかのごとく長さのはかり間違いで、3度目のリテイクで何とか無事?成功する。この作業後、オルタネーターブラケットの交換する。今回解体屋より買ったのは1000ccモデルに使われてるアルミ製のもの。1300ccモデルは鉄製です。重いです。のBさんのホームページによると、その差は500mlペットボトル約1本分。まぁ車自体への効果は不明であるが、運転者のメンタルな部分に効果あり?さて、今日の作業はここでおちまい。さっそくピラーバーの効果を確かめにGOGO!!ワオ w(°o°;)w こんなに効果あるとは思いませんでした。取付前はコーナーでせうせうなよっていたのが、ちゃんと踏ん張ってます。