• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫紫汐のブログ一覧

2010年07月12日 イイね!

日産4工場ライン停止へ、半導体供給不足で

 日産自動車は12日、日立製作所から供給を受けている自動車用エンジン制御ユニット(ECU)の納入が遅れたため、14~16日の3日間、国内4工場で生産ラインを止める方針を明らかにした。

 北米での生産にも影響が及ぶ見通しで、日米合計で2万台強の生産が一時的に止まることになる。

 日立側が取引先の半導体メーカーから、ECUに用いる「カスタムIC(集積回路)」を調達できなくなったことが原因だ。日産は19日から8月上旬までは通常操業できるとしているが、今後も部品の納期が遅れる事態が起きれば、業績に影響が及ぶ恐れもある。

 ECUは、日立の100%子会社「日立オートモティブシステムズ」(本社・東京)が生産している。同社に対して、7月2日に半導体メーカーから「供給を減らす」との連絡があったという。日立は8月以降、ICを安定的に調達できるようにメーカー側と交渉を進めている。半導体業界は、新興国などの旺盛な需要を背景に供給不足の状態に陥っており、自動車や家電メーカーなどの生産に対する影響が懸念されている。
Posted at 2010/07/13 11:51:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | クルマ
2010年02月25日 イイね!

【オーストラリア】猫に毒噴射して駆除「鯨は生かすけど猫は殺すのか」

オーストラリアの外来種共同研究センターや研究機関はこの程、国内の野良猫たち推定1800万匹を駆除するため、野良猫を誘い出して毒を噴射する装置を開発。野良猫の駆除活動をいっせいに開始すると表明した。AFPBBニュースによると、その装置は「音と光を用いてネコの好奇心を刺激し、近寄ってきたネコに毒を噴出する」罠との事。

オーストラリアでは海洋生物の保全活動をしているシーシェパード(Sea Shepherd Conservation Society)が、日本の研究的捕鯨に関して猛反発しており、研究捕鯨船に対して過激な攻撃をしてくるなど問題化している。そんななかで「猫に毒噴射をして駆除」というニュースが流れ、日本のインターネットユーザー達から怒りの声が上がっている。

日本人には「オーストラリア=シーシェパード」というイメージが定着しているようで、「鯨は生かすけど猫は殺すのか」という内容の意見が多いようだ。例えばこのような意見があがっている。

「シーシェパードは何やってんの? 金にならないことはやんないの?」、「さすがオージー。鯨は守っても他の生き物にはこの仕打ち。ご都合主義もここまでいくと・・・・。恥知らずめ」、「オージーの民度が低すぎてネコも迷惑」、「おまえら、猫を守るためにオーストラリアに特攻せよ! 」、「あんなかわいいネコを殺さないでください。ネコはクジラ以上に感情がある動物なんです。そんなネコを、数の調整で殺さないでください」、「俺はオージーのこのネコ殺しも日本のクジラ喰いも正当化される行為だと思うぜ。ただオージーがクジラ狩りを批判する資格はない」。

この毒噴射の罠だが、その場で野良猫を殺す毒ではなく、その場で深い眠りに落ちる毒なのだという。その後収容所等に運ばれ、大半が殺されることになると思われる。
Posted at 2010/02/26 20:36:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | ニュース
2009年09月21日 イイね!

ガソリンスタンドの店頭価格表示に指針

ガソリンスタンドの店頭で、
プリペイドカードなど特定の支払い方法にしか適用されない価格なのに、
どのドライバーにも適用されるかのような表示が目立つとして、
業界団体が価格表示のガイドラインをまとめました。

ガソリンスタンドの業界団体によりますと、
このところ現金価格以外にプリペイドカードなどによる支払いにしか適用されない安い価格を強調して表示する店が目立っているということです。
業界団体では、
どのドライバーにも適用されるかのような誤解を招くおそれがあるとして価格表示のガイドラインをまとめ、
各地のガソリンスタンドに周知することになりました。
ガイドラインにはプリペイドカードによる支払いなどは特定の価格であることを価格の文字と同じ程度の大きさで表示すること、
合理的な根拠がないのに「最安値」などの表示はしないことなどが盛り込まれています。
全国石油商業組合連合会の河本博隆副会長は「スタンドどうしが競争するのはいいことだが、
消費者を惑わせるような表示をするのは問題だ。悪質なケースについては、
景品表示法に基づいて消費者庁に是正をお願いすることも検討していきたい」と話しています。
Posted at 2009/09/25 09:54:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | クルマ
2009年08月27日 イイね!

夏の定番のおやつ「チューペット」生産終了、34年の歴史に幕

夏の定番のおやつ「チューペット」生産終了、34年の歴史に幕凍らせれば2つに折って食べられる形状のポリ容器飲料「チューペット」が、生産終了となったことがわかりました。製造元の前田産業(大阪市)は8月17日付で、「チューペットの生産、販売の終了について」という消費者向けの文書を発表しています。

チューペットは、1975年(昭和50年)に発売が開始されたポリ容器飲料で、凍らせて食べる夏の定番の氷菓として親しまれてきました。真ん中にくびれがあることから、2つに割って食べることができるので、夏に家族や友達と分けあって食べた経験がある人も多いのではないでしょうか。

発表によると、今年5月から生産工程上の不具合により生産・出荷を休止していましたが、「施設・設備の改善改良に思った以上に時間、費用がかかることが判明」「これ以上時間をかけても再開の目途が立たない」ということから、生産再開の断念を決定したとのことです。

はてなブックマークのコメント欄でも「当たり前のものが終わるのはさびしい」「誰か資金調達して」など、生産終了を惜しむ声が寄せられています。また、「子供の頃夏のおやつと言えばこれだった気がする」「真ん中でぽっきり折れないと悲しかった」とチューペットの思い出を書く人も。俳優の真木蔵人さんの著書で語られた、「(チューペットは)友達にあげられるように半分に割れるようになっている」という言葉も紹介されています。
Posted at 2009/08/28 22:44:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | 暮らし/家族
2009年08月24日 イイね!

泉精器製作所が民事再生法申請

 帝国データバンクが24日明らかにしたところによると、家電・工具メーカーの泉精器製作所(長野県松本市)は長野地裁に民事再生法の適用を同日申請した。負債総額は約161億円。
 同社は創業1939年で「IZUMI」ブランドのシェーバーやドライヤー、工具などを国内外に販売。2007年3月期は売上高約211億円を計上したが、昨秋以降の世界的な景気悪化に伴う輸出減少などで資金繰りが悪化していた。
Posted at 2009/08/24 20:40:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | ニュース

プロフィール

「Yahoo!ニュースを斜め読みしています」
何シテル?   06/06 00:56
好きな漫画家は「千之ナイフ」先生。 好きな人形作家は「天野可淡」さん。 好きな動物と性格は「半野良猫」。 こんなσ(=^‥^=) ミィ?ですけど、なにか。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

SHINOBI.JP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/07/26 02:02:23
 
Advanced Micro Devices, Inc 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/13 21:14:12
 
日産自動車in台湾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/08 02:51:35
 

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
(((((﾿Д゚;)))))ガクガクブルブル
その他 その他 その他 その他
2005年8月にK11マーチに乗りかえる前まではこれでした。
日産 マーチ 日産 マーチ
こちらは1/1サイズの模型になります。(^▽^笑) 特徴は、 まだ公道が走れる程度の弄り ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation