• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫紫汐のブログ一覧

2008年08月31日 イイね!

12万キロ達成!!

12万キロ達成!!中央道「中央道原PA(下り)」にて20時50分ごろ、
12万キロに達成しました。
NCVTですから(^_^;)それなりにやばい状況にありますが、
まだまだ乗り続けますよ(^^♪

【追記】
本来はニスモのMT用のメーターですが、
NCVTに使うにあたりLED部分に穴を開けてています。
Posted at 2008/09/01 22:03:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2008年08月04日 イイね!

オイル交換のためにカタールから英国まで空輸

中東の大富豪のなかで少なくとも1人、気が遠くなるほど莫大な金を持っている人物がいるのは確実だ。所有する『ランボルギーニ』を、オイル交換のためにカタールから英国まで空輸させた人物がいる模様なのだ。

『Sun』紙によると、ランボルギーニの所有者(王族だとSun紙は推測している)は、点検と整備(費用7030ドル47セント)のためだけに、『ランボルギーニ・ムルシエラゴLP640』を、カタールのQatar Airways社を利用して空輸させたという。

かかった運搬費は約3万9000ドル[『ランボルギーニ・ムルシエラゴLP640』の日本での価格は、6速MTで3467万6250円]。

往復約1万キロメートルの距離となれば、見当もつかない量の温室効果ガスが排出されただろう。「この車の『カーボン・フットプリント』など算出しようがない。噴火口のようなものだ」と、匿名の空港職員はSun紙に語った。

環境保護活動家は、ランボルギーニの謎の所有者に対して怒り心頭といったところだ。国際環境NGO『Friends of the Earth』(FoE)のTony Bosworth氏は、BBCにこう語っている。

「燃費の高騰と地球温暖化問題を受けて、大半の人々はこうした有害な浪費を言語道断と見なす傾向がある。ランボルギーニを走らせるだけでも十分大気汚染がひどいのに、アフターサービスのために往復1万キロの距離を空輸するなどという暴挙は、これまでに聞いたことがないほどの、気候に対する破壊行為だ」

参考のために書いておくと、ランボルギーニ・ムルシエラゴLP640は、640馬力の6.5リットルV型12気筒エンジンを搭載している。燃費は1リットル当たり約5.1キロで、1キロメートル当たり495グラムの二酸化炭素を排出する。これは、欧州連合(EU)が設けたがっている1キロメートル当たり130グラムの制限値の約4倍だ。

一方、英国のランボルギーニ愛好者の会『ランボルギーニ・クラブUK』は、なぜこんな大騒ぎをするのか理解できずにいる。伊Lamborghini社のほうは、いささか厄介な事態だと認識してはいるようだ。

ランボルギーニ・クラブUKのDavid Price氏は、環境保護活動家など消え失せてしまえという趣旨の発言をしている。BBCはPrice氏が、Bosworth氏の主張は「的外れ」だと語ったと伝えている。Sun紙もPrice氏の言葉として、「オーナーがそういう風にマイカーのアフターサービスを受けたければ、それは本人の勝手だ。別に驚かない。ありがたいことに、好きなことを好きなだけやれる時代が今なお続いている場所も、まだ残っている」と伝えている。

一方、Lamborghini社は、往年の俳優兼ダンサーのフレッド・アステアさながらに、今回の騒動に踊っているようにみえる。同社の英国法人の広報担当者であるJuliet Jarvis氏は、問題の車は、英国にある同社公認の販売店のどこでもアフターサービスを受けていない、とBBCに語った。

だがその一方で、その男性が車をロンドンで整備させたことは、「栄誉」と言えるかもしれない、とJarvis氏は言った。Jarvis氏によると、ほとんどの自動車は購入された国でアフターサービスを受けているが、「こういうケースもないわけではない」という。

ごもっとも。なにしろ、中東でオイルを見つけるのがどれほど困難か、われわれはみな知っている。

ヒースロー空港で撮影された問題の車の写真を見たい読者は、Sun紙の記事(http://www.thesun.co.uk/sol/homepage/news/article1493291.ece)をチェックしてほしい。
Posted at 2008/08/05 04:18:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | クルマ
2008年08月02日 イイね!

あなたの運命のCPUがわかる「CPU占い」がスタート

あなたの運命のCPUがわかる「CPU占い」がスタートzigsow(金澤正吾代表取締役)は8月4日、情報蓄積型コミュニティサイト「zigsow(ジグソー)」で、43種類のCPUからその人のシンボルとなるCPUを導き出す「CPU占い(http://zigsow.jp/cpu/)」を8月2日から提供開始したと発表した。

「zigsow」は、モノに関する情報交換を行う情報蓄積型のコミュニティサイト。新コンテンツ「CPU占い」は、自分や友人など占いたい人の名前を画面に入力するだけでその人のシンボルとなるCPUを判定する。

 判定結果として登場するCPUは1971年に登場した世界初のCPU、「4004 Microprocessor」から、お馴染みの「Pentium Processor」、「Celeron Processor」、最新の「Atom Processor」まで計43種類。占いでは、それぞれのCPUのもつ個性や性能とシンクロしたキャラクターの特徴、ラッキーアイテムを表示する。
関連情報URL : http://zigsow.jp/cpu/
Posted at 2008/08/05 03:56:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | パソコン/インターネット
2008年07月22日 イイね!

『愛知MTG in AutoSPOT』にちと怒<`ヘ´>

『愛知MTG in AutoSPOT』について7月22日に
顔見知りだけのMTGなので参加お断りの通知が来ました。

であれば、その旨を『MTGのお知らせ』に明記すべきではなかったでしょうか。

参加を楽しみにしていただけに突然断ち切られ深い絶望感に襲われています。
Posted at 2008/07/23 02:45:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2008年07月13日 イイね!

『猛暑日』でしたが……

『猛暑日』でしたが……今日は『猛暑日』でしたが……
そんな天候の青空駐車場にて『とある方のHP』を参考に掲載画像の『とあるパーツ』と取付けていました。

『とある方』のようにFRPでなく鋼鉄なのでジグソーが負けました。--;
のでアルミボディ製ディスクグラインダーにて切り落とします。
あまりの暑さで歌う余裕もないどころか、
最初素手でディスクグラインダーを握っていたのでボディも熱いっ!!

錆防止に切口を耐熱アルミテープで覆い『とあるパーツ』を両面テープで貼付て完了。

『とあるパーツ』小さいながらも効果は十分にありました。
Posted at 2008/07/15 00:04:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | クルマ

プロフィール

「Yahoo!ニュースを斜め読みしています」
何シテル?   06/06 00:56
好きな漫画家は「千之ナイフ」先生。 好きな人形作家は「天野可淡」さん。 好きな動物と性格は「半野良猫」。 こんなσ(=^‥^=) ミィ?ですけど、なにか。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

SHINOBI.JP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/07/26 02:02:23
 
Advanced Micro Devices, Inc 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/13 21:14:12
 
日産自動車in台湾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/08 02:51:35
 

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
(((((﾿Д゚;)))))ガクガクブルブル
その他 その他 その他 その他
2005年8月にK11マーチに乗りかえる前まではこれでした。
日産 マーチ 日産 マーチ
こちらは1/1サイズの模型になります。(^▽^笑) 特徴は、 まだ公道が走れる程度の弄り ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation