• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年04月15日

峠アタック’06 Round1申込書 (自己紹介を兼ねて①/2)

峠アタック’06 Round1申込書 (自己紹介を兼ねて①/2) 『峠アタック'06 Round1』開催(5月21日(日))まで、あと1ヵ月となりました。
エントリー受付期間は「大会開催の14日前まで」なので、まだまだ先だなぁ~・・・なんて思っていたら、締切日5月7日はGW最終日。そーです、営業日ベースだと、実は意外と締切日が迫っている!ということに気が付いた。
GW突入前に申し込み手続きを済ませておかねば・・・

ということで、参加申込書を書きました。自己紹介を兼ねて披露させていただきます。
(詳細についてはアタックシリーズ公式HP参加受付ショップにてご確認ください。)





■参加クラス: エキスパートD オープンタイヤ
↑文字が尻づまりです。計画性の無さが窺えます(苦笑)

峠アタックは(最大)15のクラス区分があります。
私が出るのは「4WDのオープンタイヤクラス」。今年はSタイヤでイキます!

本心としては、「峠ステージ」なので、ラジアルタイヤで走りたいですねぇ~。
(しかしレギュラータイヤクラスは昨年追放されてしまったのです(^^;) ※)
※「レギュラータイヤエキスパートクラス」があったらイイと思いませんか?

”オープン”なので当然、今年もラジアルで走ってもイイんですヨ。
でも、せっかくこのクラスに出るならそれなりに他の人と近い条件で臨みたいなぁ~~と思ってました。
そんな願いが叶って「家計許可がおりた~ ありがとう妻ぁ~っ!!(T-T)感動でアリマス!」
順位はどうであれ、「ウチのクルマ&今の自分」にできる限りの「綺麗な走り」をキメてやりたい!
肝は集中力と自制心。しっかりと「自分コントロール」せねば。



■申込ラウンド:Round1
今年は全4戦あります。仕事の出勤日に当たらないことを祈る!
Round1 5月21日(日)
Round2 7月30日(日)
Round3 9月10日(日)
Round4 11月1日(日)




■参加ドライバー欄
名乗る程の者でも、隠す程の者でもナイのですが、一応、最近のトレンドで”個人情報”に留意してみました(^^;) 34歳サラリーマンおっさんです。(このクルマを買ったときはピチピチの26歳でした。あゝ・・・あの頃は酒をしこたま呑んでも次の日絶好調だったのになぁ~。)

■コースタイム
は、峠ステージの場合は書かなくてもイイのかも(?)
今年はいよいよAB直結のフルアタックなるか!?
信用できる筋からの裏情報ですけど、「毎回コース設定が変わる」かもしれないらしい。
新鮮でイイですね!運営に期待しましょう!
永いこと壊れていたサイドブレーキも今回はバッチリ直しましたから何でもコーイ!です。(イイノカ?そんなこと言ってて・・・)

■運転免許証番号
下一桁が「0以外」なのは免許証を無くしたことがある人の証(^^;)
学生時代に大酒呑んで家に帰ったら「財布がナイ!!」ということに気付き、大急ぎで免許再発行手続き。当時はトヨタ系ディーラーでアルバイトしていたので、免許証紛失は致命的だったのデス。

しかし、後でふつーに免許発見!
■血液型
O型の「ナイナイ癖」はヨクあることらしいです。
そんなワケで、!、本当に無くしちゃったわけじゃナイんですヨ(ワカッテあげて下さい(^^;))

~つづく~

長くなるので前半はココまで。後半では参加車両情報等についてご紹介します。 こんどは近いうちに書きまーす(^^;)
ブログ一覧 | 峠アタック関連 | クルマ
Posted at 2006/04/22 00:50:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

避暑中
榛名颪さん

★『8月!土曜日のお茶会♪』外は暑 ...
マンネンさん

2025夏休みの工作
avot-kunさん

気だるい1日
giantc2さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

モンスター796の初乗りと行きつけ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2006年4月22日 8:44
凄い細かいクラス区分ですね~(^^;;。
自分もラジアルクラス追い出された身(T-T)。もっとラジアルメインの公認クラスとかあっても良いですよねー(-3-)。

因みに、峠アタックで使うSタイヤだとコンパウンドはソフト目なんでしょうか?
コメントへの返答
2006年4月22日 11:33
コンパウンドは悩ましいところナンです。全長6Kmのコースですから、Total3分位は全開で走ることになります。真夏のソフトは厳しくなってくるかもしれません。前半で稼ぐか後半の延びで稼ぐか・・・難しいところ。
しかし、コース設定によっては中間に3~5分のインターバルが空いてしまう。事故が起こればその間にタイヤは完全に冷め切ってしまう。

どのコンパウンドを選んでも「順位」についてはこういう「運」が支配するところが大きくなると思います(^^;)
なので「自分のベストを尽くす」ことに主眼を置いて愉しみます。結果がついてきたらラッキ~♪
2006年4月22日 8:47
映像楽しみにしてますね。
コメントへの返答
2006年4月22日 11:35
「恐怖映像」にならぬよう気を付けます(笑)
2006年4月22日 10:57
遂に開幕ですかぁ~
頑張って下さいねぇ
出勤日に重ならない事を祈ってます。

しかしSタイヤは厳しいですよね
最近、ジムカーナの大会でも徐々に
ラジアルタイヤクラスを広めよう?
みたいな動きはありますが・・
私はラジアルのみですねぇ
街履きにしているので微妙ですが・・
コメントへの返答
2006年4月22日 11:55
ジムカーナは、とくにタイヤ管理が大変みたいですね。
「お金でタイムを買う」といううちはまだいいんでしょうけど、突き詰めていくと「お金をかけないと同じ土俵に登れない」という状況になりますからねぇ~。
【ラジアルタイヤクラスを広めよう!!】

ところではやちゃん、アタックシリーズにも今年はスペシャル企画として「ジムカーナアタック@ヒーローしのい」というイベントがあるヨ!2006.9.3(日) どぉっスカ?


2006年4月22日 16:13
仕事中なのに、メールしてますMailTo
峠Attackまで、あと一ヶ月 エントリークラスは内緒(^o^;)
まぁ~エントラントリストが出れば、わかっちゃうんですがねぇ~
Sタイヤは、コンパウンドSです
会える事を期待しております
コメントへの返答
2006年4月22日 23:05
ぉ? 何かはわかりませんが、発表を楽しみにしてます(笑)
2006年4月22日 18:38
ついに"S"ですね。
頑張って下さい!
健闘を明子姉ちゃんに負けないくらい祈ってます(謎)
225/45-16って、純正ホイールでも入るかな?
コメントへの返答
2006年4月22日 23:07
明子姉ちゃん用の柱を用意しておきましょうか?(爆)
群馬サイクルスポーツセンターの森の木の陰からそっと応援してくだされ。

純正じゃキツイかもなぁ。。7.5jでも幅が狭い位。。8jがベストだと思うヨ。
2006年4月23日 18:58
( ̄ー ̄; ヒヤリ
しのいっすかΣ(; ̄□ ̄A アセアセ
一昨年だったかジムカーナの大会があり
動画でコースを確認し恐くて申し込み断念
坂道下って両脇壁でサイドターン('〇';)

ちと今回は・・σ(^_^;)アセアセ...
コメントへの返答
2006年4月24日 0:26
ゲェッ!!しのいってそんなにコワイじむかーな場ナノ???
2006年4月24日 1:19
いよいよですね~o(^o^)o
あと1ヶ月切りましたが、もう待ち切れません(>▽<)

わたしはコンパクトスポーツでエントリーです。
参加者が増えれば、エキスパートAも考えるんですけどね~(^^ゞ
でも、Sタイヤは履けないと思います(>_<)
コメントへの返答
2006年4月24日 1:46
待ち遠しいですね!
もう、意外と準備できる時間も無いんですよね~
今はウチのクルマ、ラグジュアリー甘々モードです。
GW終わったら大急ぎでコンペティションモードに変更せねば・・・(^^;)

あっ!!体重(最近、史上最高体重を記録してしまった)・・・ど~しよぉ~

プロフィール

「13年ぶりにテレビを買い替えました http://cvw.jp/b/191657/48176628/
何シテル?   12/31 21:00
ドライビングは物理現象。「どれだけ理論値に近づくことができるか」という知的テーマ。 運転の愉しさは、「力の塊」を自在に導き操る悦び。自分の意思と慣性が一体とな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JAF関東(C地区)ダートラ第8戦 速報。突然の雨!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/24 07:48:22
サスペンションを中心に毎日がまわってる 
カテゴリ:自動車競技・ドライビング修行
2009/01/18 22:48:47
 
くるま相談室 
カテゴリ:カーライフ
2008/04/06 14:06:56
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N BOX 子育てと走りの両立号 (ホンダ N-BOX)
90年代のマニュアル車しか所有したことがない私が、21世紀の軽自動車を買っちゃいました。 ...
三菱 ミラージュ ダートラN車両 (三菱 ミラージュ)
ダートラJAF競技N車両規定で造り上げた完全なるN車です。 このクルマで、ダートラ公式戦 ...
スバル インプレッサWRX めろん号 (スバル インプレッサWRX)
大事故にもかかわらず、私の身体を護ってくれた大切な愛車です。本当にありがとう。すばらしい ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
このクルマが私のカーライフの原点。 あの頃は、ただ走り回ることが楽しくて楽しくて、1日2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation