• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年04月30日

峠アタック第1戦に向けて・・・

峠アタック第1戦に向けて・・・ 明日から5月。いよいよ峠アタックまであと3週間!!せっかく競走に参加するのであれば自分なりに最高の状態で出走したい! 自分の”労力で”なんとかなる部分については、ベストを尽くしたい。

「ヤレルだけのことはヤッタぞ!」と自己満足するためには、これだけのタスクがあります。充実した気持ちでスタート前の1分間を迎えるための精神安定剤?みたいなモンです(^^)
さて、間に合うのかーっ??

<完了したタスク>
● タイヤ調達&バランス調整
全部0-0になるように徹底的にこだわって調整!
ちなみにタイヤ調達は去年のゲンを担いでOriginalBox Hさんにお願いしました。今年もきっとラッキーを呼び寄せてくれることでしょう(^^)

● アライメント調整
アライメント調整は、某雑誌「21世紀職人」で有名なOriginalBox Kさんにお願いしました。フルブレーキ時の前後ブレーキバランスが悩みだったのですが、検討の結果リヤ車高を6mm下げました。ほんの数mmの車高変更でも随分と動きが変わるものですネ。このGW中に試走を終えたいと思います。

● サイドブレーキワイヤー交換&リヤローター(内側)洗浄
これでやっと、「引いたらロックする」サイドブレーキになった!!
いままで、ホント辛かった(^^;)

<前週までに遂行するタスク>
● 左ウインカーASSY交換(苦笑)
雪練の帰り道、ちょっといろいろアリまして(^^;)。部品は揃ったのであとはヤルダケ。

● ローター&パッド交換
なんかスゴイことをするワケじゃなく、貧乏性なので普段はボロを使ってます。
ボロロータ&ボロパッド、そしてボロスタッドレス。普段の私のクルマはものすごく戦闘力低い(^^;)
これを、戦闘モードに戻すワケです。GW終了後に交換。

● オイル交換(エンジン・ミッション・デフ)
全開かましますので、フレッシュな状態にしてあげたいですよネ。


<前日~当日のタスク>
● 洗車&ポリマックス
やっぱり、本番は「ピリっ!」っとした気持ちで迎えたいので、クルマも綺麗な状態で参加したい!「正装」って気分カナ。
ところで、ポリマックスってイイ~ですよ。オススメ。
表面がガラスのように美しく滑らかになります。

● 超ガラコ処理&曇り止め
唯一の雨対策です。あとはお手上げ・・・

● エアクリ交換
汚い純正 → キレイな純正(笑)
いつも温存しております(^^;)

● ステレオ&スピーカー取り外し ▲4Kg
音楽聴くのが大好きな妻に怒られるので、直前に外します(^^;)

● 助手席&シートレール取り外し ▲17Kg
当日、現地で外します。
インプレッサの純正ってスゴク重い。これは効果が期待できますゼ~

● ブレーキフルード エア抜き
練習走行終了後~本番前にやります。おまじない。

● ビデオカメラ装着
広角レンズを使用してます。人間は、「悪いこと」は都合よく忘れていく生き物なので、これを戒めるための必需品です。自分へのイイワケ防止用(^^;)

● タイヤエア調圧
タイヤはサスペンションの一部!しっかりヤリます。


<達成されるかワカラナイタスク>
● 体重・・・
昨年よりも7Kgアーーップ!!どどーん!!


1週間あたり2~3Kg減量しないと、去年の体型には戻らないっス(^^;)
着々と準備を進めてまいりたいと思います。
ちなみに、ほんの7年位まえは、今よりも約18Kgも軽かったのだよぉ~
(今は常に、「純正の助手席をレールごと」背負って生きているのと同じか。。オソロシィ~)
床のベトベトを剥がそうが、これじゃぁ~台無しです。

妻からも、「ステレオ外すまえに、まず、腹の肉を外せ」と言われてます(-_-;)
スキだらけの私のBody(^^;)本番までにコンペティションモードに戻れるだろーか。。
GWは美味いモンたくさん食べたいしなぁ~酒肉酒肉・・・

目標:79Kg→72Kg(▲7Kg)
ブログ一覧 | 峠アタック関連 | クルマ
Posted at 2006/04/30 00:38:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

掘る。
.ξさん

定期通院
ゼンジーさん

行田市の田んぼアート、B級グルメ
yukijirouさん

【イベント】まつり、再び😁
おじゃぶさん

明けましておめでとうございます!  ...
ウッドミッツさん

晴れしかも猛暑日(今日は)
らんさまさん

この記事へのコメント

2006年4月30日 10:02
おはようございます。
足跡残して頂き、どうもです。
自分も何年か前に、峠アタック参加した事があります。群馬サイクルスポーツセンターを走りましたが、怖かったです。
だって道狭いですもん(汗)
参加されている方は競技系に参加されているような方が多かったような気がします。
コメントへの返答
2006年5月3日 8:42
1番コメントありがとうございます!フェンスと崖に挟まれているので、視覚的にも相当狭く感じますヨネ。サーキットとの違いは、「コースアウトが絶対に許されない」という点でしょうか(^^;) 冷静さ(自己制御)が大切ですネ。(私はこういう狭い所が大好きなんですけど(^^))
免許取りたての人から全日本有名選手まで・・・参加層は幅広いですねぇ~。あのイベント、大自然の中でいろんな人とお話するのも楽しみの一つです。だから晴れてくれ~♪


2006年4月30日 10:27
始めまして!
足跡ありがとうございます。
峠アッタクの動画も見させていただきました!
なかなか楽しそうな大会ですね♪
迫力のある動画チョイっビビリました。
コメントへの返答
2006年5月3日 8:44
ご閲覧ありがとうございます!「峠」とか「アタック」の検索でオジャマしました。
楽しいですよ~♪ 走りだけじゃなく、充実した一日が送れます。だだ、大阪からだとチョット遠いですネ(^^;)
しかし、毎回、誰かしらトンデモナク遠くから参加する人もいます。
動画は・・・私が未熟であるが故のコワイ映像です。もっとチャント運転できればイイのですが(^^;)がんばります。
2006年4月30日 17:46
着々と準備が進んでますね!!
わたしもローテーション含めて、しっかり準備しないとo(^o^)o
あ、減量も・・・。(>_<)
コメントへの返答
2006年5月2日 23:43
着々と・・・進んでません(^^;) 本日現在、体重も変わらず・・・ あひゃぁ~
お互いガンバリましょう!
2006年4月30日 18:26
がんばってくださいね。
映像たのしみにしてます。
コメントへの返答
2006年5月2日 23:43
あは(^^;) ひと冬越え、少し「気づき」がありましたので、あの映像よりは恐怖度を下げられたらいいなぁ~と思っております。
2006年4月30日 21:44
峠アタックですか~。
一度参加してみたいですね。
ロールゲージも入っているので、
消火器だけでOKです(笑。

ってそういえば一度パックアールの
群サイの走行会で会ったような?
全然挨拶もしなかったので、
覚えていらっしゃらないかも(汗。
ゴール後のフェンスに突っ込んだ
のが私だったんですが(爆。
その後GDが大クラッシュで
走行会終了となったのですが・・・。
コメントへの返答
2006年5月2日 23:44
あの時、居たんですか~っ?こりゃ失礼!!
フェンス突っ込んだ人、覚えてます(笑)あれがガッツさんだったんですね(^^;)
峠アタック出ましょうよー! 5月7日(日)が締め切り日。受付ショップへGO!!
2006年5月1日 8:16
お疲れ様です。
鮭はエンジンオイル交換だけ
とりあえず実行しました。
タイヤは・・・これから片道100kmのドライブが
強制執行されますし・・・・・
そのたもろもろで、かなり終焉を迎える雰囲気で、
当日を迎えることになりそうです。。。。
GWの・・・ばか。
コメントへの返答
2006年5月2日 23:47
春闘だな。スポンサーとよく相談すべし!(爆)
”安全のため”に新しいネオバが必要だよね?ね?(笑)
2006年5月1日 13:09
峠アタックよろしくお願いします。

めろん♂さんが、また1位の表彰台にのるのが、みたいです。

プレッシャーをかけときます
コメントへの返答
2006年5月2日 23:48
今のったら表彰台が壊れそうなので、控えめにしておきます。(事前イイワケ返し(笑))

・・・とプレッシャー解除(爆)
2006年5月1日 13:11
>妻のコトバ
容易に想像ができるので、リアルでおかしかったです。

タスク敢行頑張ってね!
コメントへの返答
2006年5月2日 23:48
ご想像のとおり!(笑)
2006年5月1日 19:30
どもども~。
レースに向けての準備は順調そうですね。
お金のかからない軽量化とは…。
減量ガンバッテ!!
因に、オイラは72kgッス!
コメントへの返答
2006年5月2日 23:48
おそらく、身長が違うんじゃないっスカ?
私の標準体重(標準的な日本人)は、たしか、61Kgだった気がする。。(-_- )
が、、がんばりまっす!(あとで(笑))
2006年5月3日 13:56
いよいよですかぁ~
それにしても流石です!('〇';)
私も準備・・見習わないとです。。
今週末に向けてエンジンオイルと
デフオイルは交換しないとかな!

頑張って下さいねぇ~
コメントへの返答
2006年5月3日 14:41
はやちゃん号の場合は、常にコンペティションを意識したスペックでしょうけど、うちのは、ほんと、普段は「デチューン」して乗ってますから、いざ、走行会!なんてことになると、大忙しで元に戻さないといけないワケです(^^;)

やばいっす。。クルマいじる以外にやることがいろいろあって、今日もまだ結局手つかず・・・ひゃー。。

2006年5月3日 21:37
はじめまして
もしかして、何度かお会いしてますか?

峠アタックにエントリーですか!
観に行きたいのですがこの日は予定が、、、、、、、残念です
軽量化は大変ですね~(体重),,,,スミマセン
コメントへの返答
2006年5月3日 22:15
地域・車種・購入年等から察するにお会いしててもおかしくナイですね(^^) ・・・が、Zekeさんのページ、なぜか車両画像を読み込めないので確認できてません。
一応、はじめまして~♪

軽量化(^^;)きびしー
2006年5月4日 21:30
遊びに来ました。
峠アタックって楽しそうですね。
でも昼間の山って想像つかないなぁ…。
閉塞感が好きな人間にはサーキットよりいいでしょうねぇ。
羨ましいので夜のドライブに行こうっと。
コメントへの返答
2006年5月4日 22:24
そーなんです。昼間にもかかわらず、対向車は絶対に来ないから”全開”でイケちゃう峠なのです(^^)v

すばらしいです!・・・が、九州からだとちょっと遠いですね(^^;)
ドライブお気を付けて~♪

プロフィール

「13年ぶりにテレビを買い替えました http://cvw.jp/b/191657/48176628/
何シテル?   12/31 21:00
ドライビングは物理現象。「どれだけ理論値に近づくことができるか」という知的テーマ。 運転の愉しさは、「力の塊」を自在に導き操る悦び。自分の意思と慣性が一体とな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

JAF関東(C地区)ダートラ第8戦 速報。突然の雨!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/24 07:48:22
サスペンションを中心に毎日がまわってる 
カテゴリ:自動車競技・ドライビング修行
2009/01/18 22:48:47
 
くるま相談室 
カテゴリ:カーライフ
2008/04/06 14:06:56
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N BOX 子育てと走りの両立号 (ホンダ N-BOX)
90年代のマニュアル車しか所有したことがない私が、21世紀の軽自動車を買っちゃいました。 ...
三菱 ミラージュ ダートラN車両 (三菱 ミラージュ)
ダートラJAF競技N車両規定で造り上げた完全なるN車です。 このクルマで、ダートラ公式戦 ...
スバル インプレッサWRX めろん号 (スバル インプレッサWRX)
大事故にもかかわらず、私の身体を護ってくれた大切な愛車です。本当にありがとう。すばらしい ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
このクルマが私のカーライフの原点。 あの頃は、ただ走り回ることが楽しくて楽しくて、1日2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation