• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月12日

オイルダンパー式G-BOWL (運転トレーニングツール)

オイルダンパー式G-BOWL (運転トレーニングツール) Youtubeを徘徊してたら、見つけてしまったのですかさずUP!(笑)

Gの状態を見える化して、ドライビング向上に役立つトレーニングアイテムG-BOWL

これまで使用していた「ピンポン球」だと、入力に対し過敏に反応しすぎて、ユラユラと、コントロールの難度が高かったです。(これすら、きちんとGのテンションを途切れなくかけ続ければ、球は落ち着くのですが。)
また、ゴルフトレーニング用の低反発球を用いた場合、鈍感にはなるのですが、やはり完璧ではなく、逆に小さな入力に対する動き方の境目がボヤける感じです。



本来、意識すべきGを一定に転がすイメージ以外にも、ちょっと神経を使う感じ。。


そこで、今回考案されたオイルダンパー式ピンポン球。
映像をみてください!!



敏感すぎず、鈍感すぎず、いい~感じにGの状態を表してくれそうですね。

現物は、昨日、入手しました(^^


詳細はこちらのリンクをご覧ください。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/12/12 12:58:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
kuroharri3さん

またちょっとしたキリ番からミラー番に
パパンダさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
takachoさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
なつこの旦那さん

第三弾 クマには金太郎
のにわさん

この記事へのコメント

2010年12月12日 13:29
スポンジ玉とピンポン玉の丁度中間ぐらいの難易度に相当するアイテムが欲しいなぁ……と、かねてより思っていたので今年の夏に液体入りピンポンを3タイプほど自作してみました。

ピンポン玉のみでは難しすぎたけれど、ちょっと手強さを感じるくらいの難易度が実現できてからは運転が本当に楽しい〜。
Gコントロールがどの程度出来るようになっているか、今年も氷上走行にトライしてくる予定です。
コメントへの返答
2010年12月13日 1:29
皆さん、いろいろとトライしていますね。
私は、2つボールでがんばっていたんですが、最近はノーマルピンポン球1つでひたすらがんばっておりました。

センターコンソールに、替えのピンポン球を大量に入れて(苦笑)

G-BOWL・・・楽しいですね。

氷上、一度は行ってみたいです。

プロフィール

「13年ぶりにテレビを買い替えました http://cvw.jp/b/191657/48176628/
何シテル?   12/31 21:00
ドライビングは物理現象。「どれだけ理論値に近づくことができるか」という知的テーマ。 運転の愉しさは、「力の塊」を自在に導き操る悦び。自分の意思と慣性が一体とな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

JAF関東(C地区)ダートラ第8戦 速報。突然の雨!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/24 07:48:22
サスペンションを中心に毎日がまわってる 
カテゴリ:自動車競技・ドライビング修行
2009/01/18 22:48:47
 
くるま相談室 
カテゴリ:カーライフ
2008/04/06 14:06:56
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N BOX 子育てと走りの両立号 (ホンダ N-BOX)
90年代のマニュアル車しか所有したことがない私が、21世紀の軽自動車を買っちゃいました。 ...
三菱 ミラージュ ダートラN車両 (三菱 ミラージュ)
ダートラJAF競技N車両規定で造り上げた完全なるN車です。 このクルマで、ダートラ公式戦 ...
スバル インプレッサWRX めろん号 (スバル インプレッサWRX)
大事故にもかかわらず、私の身体を護ってくれた大切な愛車です。本当にありがとう。すばらしい ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
このクルマが私のカーライフの原点。 あの頃は、ただ走り回ることが楽しくて楽しくて、1日2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation