• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月19日

新ENEOSエンジンオイル サスティナ 新旧交代

新ENEOSエンジンオイル サスティナ 新旧交代 <<使用してみた感想はコチラのブログ(リンク)をご覧ください>>


約11年間、お世話になったエンジンオイル、ENEOSエコツーリング。
あと1台分を残し、オリジナルボックスの在庫も完全に無くなるそうです。

うちのインプレッサのエンジンを守り続けてくれてありがとう!
エコツーリング(TT)/~
2010-12-18エネオスサスティナ.jpg
走行約4万Km~21万5千Km(現在)まで一時も浮気せず使い続けました。
素晴らしいエンジンオイルでした。

いよいよ新旧交代のときがきました。
2010-12-18エネオスサスティナ3.jpg


さて、エコツーリング(鉱物油)の後継オイルとなるサスティナ(5W-30)。
2010-12-18エネオスサスティナ4.jpg

100%化学合成油だそうです。

うちのクルマにこのタイプのオイルが注がれるのは、実に11年ぶり・・・ということになります。
う~ん・・・感慨深い。


新オイルについての詳細は、このページをご覧ください。

11年振りのオイル銘柄チェンジ。
今回(今日のサスティナ注入(オイル交換))はフラッシングの位置づけです。
年内か、年明け早々にもう一度総入れ替えします(^^)


ブログ一覧 | カーライフ | 日記
Posted at 2010/12/19 00:48:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車のインテリジェントキー電池の保管 ...
ヒデノリさん

令和7年の真夏の夜の夢(前夜祭)
P.N.「32乗り」さん

ヤバいね北海道🥵
ヒロシ改さん

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

KYOTO expedition ...
UU..さん

イニシャルD 聖地巡礼
イッチろりんさん

この記事へのコメント

2010年12月19日 22:37
ハイパワーターボAWD用のオイルって10w-50クラスの固めオイルが多いのですが、こんな柔らかいオイルを入れてモータースポーツにも使っているとは驚きです。レスポンスはよさそうですけど・・・
オイル減りや油膜切れは大丈夫ですか・・・・って、11年間問題なしだったんですよね。なんか考えさせられます(;^_^A
コメントへの返答
2010年12月19日 22:55
私も最初はハボリンレーシング10W-50を使っていたんですけど、国政さんの全日本戦で使っても大丈夫だということを知ってから、安心して使うようになりました。

サーキット等で、クーリングなしに何周も全開走行する人は、もっと固いオイルのほうがいいでしょうけど、私はせいぜい2LAP位しか連続アタックしないので、まったく問題ありません。

この軽快感、一度味わっちゃったら、なかなか硬いオイルは入れられませんよ♪

ただし、オイルの劣化管理にはかなり気を配ってます。練習走行では110℃ワーニングで、ここに到達するまでに必ずクーリングしてます。
全開走行イベントで熱を入れたオイルは、絶対に連続して使いません。(イベントが2週続くならたった1回の使用で交換。)
2010年12月19日 22:50
エコツーリングから値段は変わりました?
一昨日、近くのエネオスで半額セールをやっていたので、鉱物油の方の後継モデルをいれて見ました。
二種類あるんですよね、サスティナ(シンセティック)とファイン(鉱物油)と!
うちは、今まで通り鉱物油のファインを入れました。
サスティナもいれてみたな~!
コメントへの返答
2010年12月20日 0:16
うぉ??そーなの??
実はあんまりよくわかってなかった(^^;)
値段も知らないよ(^^;)
BOXでは、サスティナに移行みたいだったけど。

プッチ氏が、サスティナ入れてったって聞いたので、エコツーラスト1台分ではなく、こっちを選んだ(^^
鉱物油バージョンもあるんだぁ~?
HP見てみよう。

・・・ってホンとだ!http://www.noe.jx-group.co.jp/carlife/product/oil/list/gasoline.html

2010年12月20日 0:31
5W-30ですか!?
氷上走行会で、試してみようかな、、、
同じ粘度で、パワーレーシングは、ドロドロでしたが、、、
サスティナは、どんな感じですか?
コメントへの返答
2010年12月20日 0:46
エコツーリングとサスティナの違いは、正直言って今のところぜんぜん実感ないです(^^;
劣化が極めて緩やかなのが特徴のようなので、私のように頻繁に交換しちゃう人にとっては、あまりメリットない?かな??(^^;

ただ、とにかく「サラサラ」でエンジンが軽い感じは、すぐに体感できると思いますよ。エコツーリングでも(^^
聞くところによると・・・ですが、ENEOSのオイルはベースオイルの品質がいいらしいですからね♪

プロフィール

「13年ぶりにテレビを買い替えました http://cvw.jp/b/191657/48176628/
何シテル?   12/31 21:00
ドライビングは物理現象。「どれだけ理論値に近づくことができるか」という知的テーマ。 運転の愉しさは、「力の塊」を自在に導き操る悦び。自分の意思と慣性が一体とな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

JAF関東(C地区)ダートラ第8戦 速報。突然の雨!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/24 07:48:22
サスペンションを中心に毎日がまわってる 
カテゴリ:自動車競技・ドライビング修行
2009/01/18 22:48:47
 
くるま相談室 
カテゴリ:カーライフ
2008/04/06 14:06:56
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N BOX 子育てと走りの両立号 (ホンダ N-BOX)
90年代のマニュアル車しか所有したことがない私が、21世紀の軽自動車を買っちゃいました。 ...
三菱 ミラージュ ダートラN車両 (三菱 ミラージュ)
ダートラJAF競技N車両規定で造り上げた完全なるN車です。 このクルマで、ダートラ公式戦 ...
スバル インプレッサWRX めろん号 (スバル インプレッサWRX)
大事故にもかかわらず、私の身体を護ってくれた大切な愛車です。本当にありがとう。すばらしい ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
このクルマが私のカーライフの原点。 あの頃は、ただ走り回ることが楽しくて楽しくて、1日2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation