• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月19日

峠アタック,空気入れ,スタッドレス保存法,運転って?,レカロ丸洗い・・・アクセス数が高いブログ

峠アタック,空気入れ,スタッドレス保存法,運転って?,レカロ丸洗い・・・アクセス数が高いブログ 第1位 7734PV 2006年4月8日
峠アタックに参戦しよう!~動画@群馬サイクルスポーツセンター~

 私のみんカラデビューブログ。当時は、「峠アタック」でみんカラ内を検索しても、5人しかひっかからなかったです。 
検索エンジンで「峠アタック」で検索すると、「峠アタック めろん」で検索・・・が出て、これをクリックすると導かれるようです。
SEO対策ばっちり(笑)検索エンジンって面白いですね(^^


第2位 5360PV 2006年10月1日
空気入れ買うなら絶対コレ!(フットポンプにもこんな性能差が・・・)

 みんな、いったい、どこからアクセスして来ているのか、謎(^^;)ですが、毎日アクセスがある過去ネタ。 「空気入れ」を検索している人が多いってことかな?
 ちなみに、大橋産業(BAL)製のツインシリンダーフットポンプは、バージョンUPされ、このブログに記載した特徴が、よりエクセレントな方向に進化しています。
 いつか、時間があるときにでもご紹介しますね。


第3位 3635PV 2006年4月23日
スタッドレスタイヤの保存方法(少しでも劣化を遅らせるために・・・)

 どーやら、GoogleやYahoo!で、「スタッドレスタイヤ」「保存」で検索するとひっかかるようです。毎年、秋口と春に、PVがぐーんと伸びてきます。


第4位 2275PV 2006年8月19日
ドライビングの真実、運転って?

 ここでやっと、運転系ネタが上位に登場です(^^;)
 これを書いた当時は、「明らかに間違っていることを広めている人」を見かけると、つい、黙って見ていられなかったんですが、今は、これほどまで 「説得しよう」 というエネルギー、無いなぁ~。
 何しろ、自分ができないんだから(^^;) ここ数年でずいぶん歳とったなぁ~・・・。

 書いた当時にものすごくPVが伸び、それ以降、完全に埋もれていたのですけど、最近、くるまじいさんのブログで発掘していただいたおかげで、モリモリと伸び始めました。
 くるまじいさん・・・すごい影響力ですね(^^


第5位 2060PV 2009年3月8日
RECAROレカロSP-G丸洗い&補修リフレッシュ

 貧乏症ネタは根強いです(笑) このシート、現在も現役でミラージュに搭載し、活躍しております。




・・・と、上位4位までは、ブログを始めた2006年ネタに集中。
アイテム・ノウハウ系は強いですね。この当時のブログは、なかなか良く考えて書いてます。
今は、こんなにも気合いれて書く余裕がなかなかつくれません(^^;)やりたいことが多すぎて。。。


ちなみに、第6位に、ようやく直近ネタ
【動画】峠アタック最終戦 史上最長コースバトル実現!!@群サイ
がランクインしています。


私のブログを見続けてくれているアル人から、「もっと更新するように!」という激励のお言葉をいただきましたので、ここ数日がんばってみました(^^;)

<(__)>日ごろから当ブログをご覧いただいている皆様、ありがとうございます。

これからも、【心が動き、時間がある時だけ更新】していきます(^^;)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/12/19 20:11:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

扇風機交換🌬️
けん坊ちゃんさん

気になる車・・・(^^)1445
よっさん63さん

飲み過ぎだ
アンバーシャダイさん

8月17日のモーニングミーティング
パパンダさん

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

ベルトーネの物語
THE TALLさん

この記事へのコメント

2010年12月19日 20:54
こんばんわ~
これからもブログ楽しみにしてます~
とても勉強になりますので!
コメントへの返答
2010年12月19日 22:27
若い頃は、何か知るとスグ掲示板等に書き込んでましたけど、いろいろなことを知れば知る程、軽はずみに書き込めなくなりますね。

本質を知ると、自分がわかり、事象に対して謙虚になるというか(^^;)説明の本当の難しさもわかるから、なかなか・・・
これおが歳を取るということか(苦笑)
2010年12月19日 22:32
私も楽しみにしております。
でも、時間が・・・お気持ちよく分かります(;^_^A

お互い、頑張りましょう!b(⌒o⌒)d
コメントへの返答
2010年12月19日 23:05
みんカラを始めた頃は、行きの電車でビジネスの勉強をして、帰りの電車でドライビングのことを考えて、とても良い公私のバランス・切り替えができていたんですが、幹部職になってからは、ビジネススキルアップに使う時間と、ドライビングスキルアップに使う時間がバッティングすることが多くなってきました。

どちらも大切な、「やりたいこと!」なのです。

お互い、時間のやりくりが難しいですよね。
充実人生、頑張りましょう!!
2010年12月19日 22:34
こんばんは♪

第5位以来のコメです(汗
私も自分で書いていないくせに
めろんさんのブログを楽しみにしておるクチです。

でも、めろんさんの影響でG-BOWLも購入しましたし
ドライビングに関しても更に考えるようになりました。
ありがとうございます。

これからも自分勝手な意見ですが
更新を楽しみにしております(^^;
コメントへの返答
2010年12月19日 23:11
ど~も♪ いつもありがとうございます。

放置状態でも、毎日、それなりのPV数があるのは、キラアさんのような方々のおかげなんですね♪ 感謝です!!

G-BOWL・・・あれは奥が深いですよ。
師匠ブログ(http://blog.goo.ne.jp/suspensiondrive)をご覧いただくと、すごく参考になることがたくさん記されています。

お互い、がんばって上手くなりましょう!!
これからもよろしくお願いします<(__)>

プロフィール

「13年ぶりにテレビを買い替えました http://cvw.jp/b/191657/48176628/
何シテル?   12/31 21:00
ドライビングは物理現象。「どれだけ理論値に近づくことができるか」という知的テーマ。 運転の愉しさは、「力の塊」を自在に導き操る悦び。自分の意思と慣性が一体とな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JAF関東(C地区)ダートラ第8戦 速報。突然の雨!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/24 07:48:22
サスペンションを中心に毎日がまわってる 
カテゴリ:自動車競技・ドライビング修行
2009/01/18 22:48:47
 
くるま相談室 
カテゴリ:カーライフ
2008/04/06 14:06:56
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N BOX 子育てと走りの両立号 (ホンダ N-BOX)
90年代のマニュアル車しか所有したことがない私が、21世紀の軽自動車を買っちゃいました。 ...
三菱 ミラージュ ダートラN車両 (三菱 ミラージュ)
ダートラJAF競技N車両規定で造り上げた完全なるN車です。 このクルマで、ダートラ公式戦 ...
スバル インプレッサWRX めろん号 (スバル インプレッサWRX)
大事故にもかかわらず、私の身体を護ってくれた大切な愛車です。本当にありがとう。すばらしい ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
このクルマが私のカーライフの原点。 あの頃は、ただ走り回ることが楽しくて楽しくて、1日2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation