• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月10日

さくら

さくら HAL !さんのブログの桜の話があまりにも素敵だったから、自分も、震災以来はじめてCJ4Aミラージュを動かしてみました。

自分のまわりにも桜があった♪

春が来てた。







もう、水を買いあさっている人なんて誰もいなかった。
20110410111154.jpg

20110410105151.jpg



この記事は、舞鶴公園の桜に何を偲ぶについて書いています。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/04/10 16:13:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2011年4月10日 18:32
それでも春はやってくるんですね~(シミジミ)
コメントへの返答
2011年4月10日 19:46
コメント機能の復帰も1ヶ月ぶり。感慨深い。
そうなのです。春はやってくるし、変化していくんです。
自分が落ち込んでいる間にも、こうやって季節は変わり、人もちゃんと役割を果たして前に進んでいるんですな~(シミジミ)

自分も元気出さねば・・・ね♪
2011年4月10日 20:52
日頃から真剣に感性を持って生きている人はこういうときってセンシティブですね。
何かエネルギーの流れが変なのでとにかくもがいていますが、すると自然の持つ「流れ」にヒントがあることを突然見つけますね。
もしくはすでにそうやって生きている、生きてきた人がいることにも気づきます。

私たち(共感する人たち)はおそらく、今再構築しているんですよ。
そういうことなんだと思うのです。

やっぱり思うとおりに表現してみてよかったと思います。なんだかうれしい
おたがいにありがとう。♪

いまからだよね!がんばれニッポン。がんばれ俺たち!

コメントへの返答
2011年4月11日 0:17
力をいただきました。ありがとうございました。

どんどん深いところに落ちていって、いったいどこまでいってしまうのか・・・日常と非日常の境目すらわからない不安の中でもがいていたような気がします。
この間にも、いろいろなことがあって、ギリギリのところで我を忘れず、なんとか繋ぎとめて来た感じでした。

そうか、再構築の過程だったんだ。

昨日、オリジナルボックスで大切な人達と再開できたこと、そして今日、HAL!さんのブログが心に響いたこと。
自分の見方、捉え方一つだな・・・と気付きました。人のつながり、心のつながりに感謝です。ありがとうございました。

実際に桜をみて、いろんな思いが駆け巡った後、HAL!さんのブログに書かれているとおりのことを感じてきました。

がんばります!がんばりましょう!!元気出た!

プロフィール

「13年ぶりにテレビを買い替えました http://cvw.jp/b/191657/48176628/
何シテル?   12/31 21:00
ドライビングは物理現象。「どれだけ理論値に近づくことができるか」という知的テーマ。 運転の愉しさは、「力の塊」を自在に導き操る悦び。自分の意思と慣性が一体とな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JAF関東(C地区)ダートラ第8戦 速報。突然の雨!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/24 07:48:22
サスペンションを中心に毎日がまわってる 
カテゴリ:自動車競技・ドライビング修行
2009/01/18 22:48:47
 
くるま相談室 
カテゴリ:カーライフ
2008/04/06 14:06:56
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N BOX 子育てと走りの両立号 (ホンダ N-BOX)
90年代のマニュアル車しか所有したことがない私が、21世紀の軽自動車を買っちゃいました。 ...
三菱 ミラージュ ダートラN車両 (三菱 ミラージュ)
ダートラJAF競技N車両規定で造り上げた完全なるN車です。 このクルマで、ダートラ公式戦 ...
スバル インプレッサWRX めろん号 (スバル インプレッサWRX)
大事故にもかかわらず、私の身体を護ってくれた大切な愛車です。本当にありがとう。すばらしい ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
このクルマが私のカーライフの原点。 あの頃は、ただ走り回ることが楽しくて楽しくて、1日2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation