• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月30日

ドライビングスタイル

ドライビングスタイル 先日、初めてV2 Champさんの助手席に乗せてもらいました(^-^)

さすがサーキット王者、ヨーコントロールの達人ですね。
進入でスっ!っとヨーを立ち上げたら、あとは舵を一定のまま、繊細なブレーキペダルコントロールでいかようにも姿勢を変えちゃう。
新井敏弘さんの助手席に乗せていただいたときも思いましたけど、クルマって、あんなにも自由に向きが変わるもんなんだ?・・・って(^^
とにかく舵が少なくて、向き変えがコンパクトで、クリップに向けて縦に使える時間が長いです。
こりゃ~速いわけじゃ(^^ 

自分が今目指しているドライビングスタイルとはちょっと違うけど、まるでカートのようにエボ10の巨体を操っちゃうV2 Champさんのテクニックに圧巻です。こういう動かし方もあるのか・・・と(≧∀≦)すっげーっす。
運転って楽しいですね。まぢカッコいい!!素敵だなぁ~って感動しました。

マシーンも凄いです。
モリモリっ!!って、どこからでも湧き出るトルクと強烈で安定したブレーキ。補強してあるのかと思うような硬い車体。
これが最新マシーンの実力か・・・って。 もうGC8やべー(笑)RA-Rとか見ちゃいましたよ。買ったら妻にぶっ●ろされるけど(笑)



カッコいいなぁ~。ああいう大人になりたいもんだ。
まずは、痩せないといかんな(苦笑) いや、痩せてもあのカッコよさは出ない。

人間の種類が違うのだ(・_・;) 自分はFunny系おでぶオヤヂ路線でがんばろう。


貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。よかった!
ブログ一覧 | 峠アタック関連 | 日記
Posted at 2011/04/30 02:20:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

おもしろい! From [ V2 Champ Racing S. ] 2011年4月30日 15:43
先日の群サイで、マジョモンⅩのナビシートに乗せて走った、 めろんさんのブログです。 この記事は、ドライビングスタイルについて書いています。 最後に笑わせてくれますね。w * 写真、もらいまし ...
ブログ人気記事

今日はコストコの尼崎倉庫店に行って ...
ヒデノリさん

「ダイビング船安全対策ガイドライン ...
どんみみさん

ぱ。
.ξさん

Toward the Terra
ウールさんさん

【富山で鉄学】フリーきっぷで富山地 ...
LEN吉さん

夏の信州旅行 2日目 (2025年 ...
POCKEYさん

この記事へのコメント

2011年4月30日 15:34
レースでの経験が長いですからね。w

フォーミュラのドライビングも活きてます。

速めに向きを変えて、アクセルをガバッと。
速いコーナリングで、脱出重視です。

ググッ、クルッ、グァバッ! ってね。(笑)

でも、その通りでしょ!?
コメントへの返答
2011年4月30日 19:55
まったくそのとーりです(^^

あえて言うなら

ググッ、クルッ、グァバッ!ップッッシャーッ!!!!ってね(^^

カッチョいいっす!!レーサー走り。

2011年4月30日 16:22
羨ましい体験ですね~
私も最近ドラテク落ち気味なので、体験したいですね。
コメントへの返答
2011年4月30日 19:57
さぁ!群馬サイクルスポーツセンターへGO!
2011年4月30日 19:36
なんか判る気がします。
実はしのいで行われたHSSで横乗りさせてもらったんですけど、はっきり分かったのは
「何が起こってるのかさっぱりわからない」
でした(大汗
コメントへの返答
2011年4月30日 19:58
そそそ。そーなんです。
新井敏弘選手のときもそーだったんだけど、「参考にならない(苦笑)」が正解(^^

超越しとりますな。

プロフィール

「13年ぶりにテレビを買い替えました http://cvw.jp/b/191657/48176628/
何シテル?   12/31 21:00
ドライビングは物理現象。「どれだけ理論値に近づくことができるか」という知的テーマ。 運転の愉しさは、「力の塊」を自在に導き操る悦び。自分の意思と慣性が一体とな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

JAF関東(C地区)ダートラ第8戦 速報。突然の雨!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/24 07:48:22
サスペンションを中心に毎日がまわってる 
カテゴリ:自動車競技・ドライビング修行
2009/01/18 22:48:47
 
くるま相談室 
カテゴリ:カーライフ
2008/04/06 14:06:56
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N BOX 子育てと走りの両立号 (ホンダ N-BOX)
90年代のマニュアル車しか所有したことがない私が、21世紀の軽自動車を買っちゃいました。 ...
三菱 ミラージュ ダートラN車両 (三菱 ミラージュ)
ダートラJAF競技N車両規定で造り上げた完全なるN車です。 このクルマで、ダートラ公式戦 ...
スバル インプレッサWRX めろん号 (スバル インプレッサWRX)
大事故にもかかわらず、私の身体を護ってくれた大切な愛車です。本当にありがとう。すばらしい ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
このクルマが私のカーライフの原点。 あの頃は、ただ走り回ることが楽しくて楽しくて、1日2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation