• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月16日

勉強会から帰還(^^;

勉強会から帰還(^^; 昨日は国政久郎氏による 検証 バランススロットル 勉強会の最終回でした。

まずは、リンクをご覧ください。 検証バランススロットル50 検証バランススロットル49


ここに書かれているとおり、「自分で検証する」 ことに意味の中心がある勉強会でした。

今回は、冷酷に事実としての「タイム」「速度」が克明に記録されているので、これに、自分の認識(全走行毎にメモ記録)と、車載映像を掛け合わせると、「答え」がおのずと出てしまう。

今朝、早起きしてデータと認識をチェックしてみたら、面白い(厳しい)傾向が見つかった。

今日中にまとめてレポートを造り上げておこうと思います。


これから先、ずーっと、自分で考え続けていかなきゃいけないことだから。



帰り道、お世話になったパイロンを洗車場で洗ったが、いろんな人に声かけられた(笑)





寝不足だけはとにかくキツかった。脳味噌が何度も酸欠になった。 若くないなぁ。。


ブログ一覧 | カーライフ | 日記
Posted at 2011/10/16 14:20:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

バランススロットル練習会#5に参加しま ... From [ 車たのしぃなぁ ] 2011年11月5日 13:27
この記事は、運転練習会参加してきました。と、検証 バランススロットル 51と、、<a href='http://minkara.
ブログ人気記事

午前中は雨、午後から晴れ(仕事が)
らんさまさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

クロスト君は納車から1年と346目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

㊗️イイね‼️ランキング 3位🥉 ...
morrisgreen55さん

久々の雨がチョッピリ
giantc2さん

この記事へのコメント

2011年10月16日 17:52
私にも教えてください!

コメントへの返答
2011年10月17日 0:03
「自分で気付く」がテーマです(^^
2011年10月16日 18:03
多分、こちらでは「初めまして」ではないと思うのですが、念のため
「初めまして」。
お疲れ様でした。
当方、目が覚めたら08:30AM、ほとんどの方々は退出なさった後でした。。
コメントへの返答
2011年10月17日 0:05
えっ???そういうことなの???
えーーーっ???そういうこと??!!
JI1Vさんだったってこと???
これは失礼しました!

お疲れ様でした。
私は帰宅してから、電池切れてぶっ倒れました(^^; ヘトヘトで抜け殻のようになってます。
2011年10月17日 0:10
当方は09:30AM頃に宿を出てすぐ高速に乗ったのは良いのですが80km/h走行+途中で寝た+何回もSA&PAに立ち寄り、だったので帰京は17:00でした!
コメントへの返答
2011年10月17日 0:18
私達は08:30頃宿を出たので、午後1時前には地元(横浜町田インター付近)に着きました。
パイロン洗って13:40帰着です(^^
17:00頃は、気絶してました(笑)
2011年10月17日 22:05
お疲れ様でした。
大変タメになる勉強会で、遠路お伺いした甲斐がありました。

“クルマの運転は、自分との戦い”

今回教わった内容の一部です。
自分に厳しくなければ、上達なんてあり得ない!
これを肝に銘じて、日々クルマの“操縦”に取組みたいものです。

ドライビングに熱い沢山の方々と出会えて、本当に嬉しく思います!
ありがとうございました!
コメントへの返答
2011年10月18日 7:44
身にしみます。操縦技術向上への挑戦は老若男女、社会的地位や名声に関係なく、すべての人に平等で、その努力の成果についても、正確に(冷酷に)事実だけが表れるものだと思います。
それ故、あの二人のデモランには言葉にするのが軽率な位、尊い感動がありました。参加者全員が共感したことだと思います。
特に赤FC氏についてはこれまでの人生の価値をかけた最高の走りを寸分の狂いなく再現したわけで、指名からクルマを降りた後に至るまで、努力に裏付けされた自信を過信することなく、ドライビングに対する謙虚さと、常に一回一回を真剣に「上を目指し続ける」心と体の姿勢、生き様まで示してくれました。
自分の過去咎める気持ちより、「運転の向上」を目指すことの尊さをあらためて認識し、喜びとともに自分が恥ずかしくなりました。
お互い、素敵な人生を生きましょう。
かっちさんは、素晴らしい志を持った方だと思います。この世の中では極めて希少で貴い「人の縁」にも、自分の努力でたどり着きました。
この尊いご縁を心から祝福します。このまま、真っ直ぐに謙虚に向上を目指して行ってください。

くれぐれも私のようにはならないように(^^;)今回の勉強会では、自分のメカニズムがあからさまに解析できました。収穫は大きいです。ヘトヘトに疲れて今も回復してないけど、嬉しい疲れです。

この機会を与えていただいた國政さん、運営の皆さん、そして参加したすべての人にありがたく感謝の気持ちに浸りながら通勤電車に揺られている次第。はやくじっくりとレポートに残したいな。
かっちさん、これからもよろしく!
2011年10月19日 20:51
大変勉強になるご返答、ありがとうございます^^

赤FC氏には、宿泊3人部屋でご一緒して頂きました。
一人部屋にしていただこうかとも思ったのですが(疲れきっていたので^^;)、運のつきで、気の引き締まるお話をお伺いする事ができました。めろんさんがお書きになられたお話も、本人から直接お聞きする事ができました。

このご縁を大切にし、日々ドライビングに謙虚に、本気で取組みたいです。
めろんさん、こちらこそ、これからも宜しくお願いします!
コメントへの返答
2011年10月24日 0:56
こちらこそ!!よろしくお願いします。

かっちさんの運転に向き合う姿勢、いい~刺激になります。
2011年11月5日 13:29
ようやくBlogをまとめ終わったのでトラックバックさせていただきました。
今日のG-Bowlミーティング行きたかったな~

さて仕事の準備でもするか。。。
コメントへの返答
2011年11月5日 22:28
トラックバックどーも。
私は、今日は遅れて参加。座談会はとても有意義だったそうです。

またいつか開催があるもようですので、次回はぜひ!
2011年11月5日 22:47
うわ、有意義だったんですか、マイったな。私は前回のものをまとめるので時間がかかってしまいました。今回、行くとまたネタが増えちゃう。。。でももう大丈夫!取敢えずまとめたから。。って昨日までやっとけよ!!って感じです。
次回は行きたいなぁ。あと、ビデオカメラ情報ありがとうございました。広角のを探していたのです。
コメントへの返答
2011年11月6日 22:33
私も遅れていったので、肝心の座談会に出席していません。国政さんの最新のブログにその時の模様が書かれていますね。

広角・・・通常のカメラ+広角って手もありますけど、ちゃんとした広角って2万円くらいしますから、例のやつがおススメです。

プロフィール

「13年ぶりにテレビを買い替えました http://cvw.jp/b/191657/48176628/
何シテル?   12/31 21:00
ドライビングは物理現象。「どれだけ理論値に近づくことができるか」という知的テーマ。 運転の愉しさは、「力の塊」を自在に導き操る悦び。自分の意思と慣性が一体とな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JAF関東(C地区)ダートラ第8戦 速報。突然の雨!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/24 07:48:22
サスペンションを中心に毎日がまわってる 
カテゴリ:自動車競技・ドライビング修行
2009/01/18 22:48:47
 
くるま相談室 
カテゴリ:カーライフ
2008/04/06 14:06:56
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N BOX 子育てと走りの両立号 (ホンダ N-BOX)
90年代のマニュアル車しか所有したことがない私が、21世紀の軽自動車を買っちゃいました。 ...
三菱 ミラージュ ダートラN車両 (三菱 ミラージュ)
ダートラJAF競技N車両規定で造り上げた完全なるN車です。 このクルマで、ダートラ公式戦 ...
スバル インプレッサWRX めろん号 (スバル インプレッサWRX)
大事故にもかかわらず、私の身体を護ってくれた大切な愛車です。本当にありがとう。すばらしい ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
このクルマが私のカーライフの原点。 あの頃は、ただ走り回ることが楽しくて楽しくて、1日2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation