• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月08日

【動画】G-BOWL 0.4Gコントロール 運転が上手くなりたい人達が集うG-BOWLミーティング

【動画】G-BOWL 0.4Gコントロール 運転が上手くなりたい人達が集うG-BOWLミーティング 国政久郎氏主催のG-BOWLミーティングに途中参加してきました。
自由集合流れ解散でゆる~い感じのオフ会でしたが、運転の向上に真剣に取り組む人達、20名弱が集まっていました。
なんと、ぺぷとろんHさんも、愛知から参加。さすがです(^^ 数年ぶりにお会いできました。


これがG-BOWLです。帰り道、自分の運転で初めてG-BOWLを撮影してみました。黒い縁の円が概ね0.4Gをあらわしています。


丁寧でも、積極動作で操作を入れていかないと、スグにGが痩せてしまいます。
出遅れれば、必ず後からGの変動か、ラインのズレが待ってます。
ゆっくり運転でもこんなにも課題が見つかる(^^;)
こいつを真に、いつでも自在に縁で転がし続けられるようになれば、素晴らしい世界の入り口が開けるのでしょう。
明るく前を向いて修行しよう! へへ(^^;)


話は戻りまして、私は座談には参加できなかったのですが、国政さんからは「もっとはやく来てたらなぁ・・・」と、なんども、もったいないと言われました(^^;
それぞれが、G-BOWLを通じて自分自身が気付いたことを語り合う、とても内容の充実した座談だったようです。

面識がある人も、初対面の人も、目には見えないGのコントロールについて、各自のG-BOWL体験を通じて具体的に共通言語で語り合う。
素晴らしいツールだな。とあらためて思いました。

みんな目が輝いていました。

運転って、どうしても自己流で独り悩むことが多くなってしまいがちだし、変なエゴやプライドが働くから、なかなか自分が下手だと認められない。
まして、他人に自分の悪いところを指摘されたら、気分がいいわけがない。
実は、「謙虚に」自分の運転を見つめ直すことは、普通の環境にいると難しいんだと思います。

G-BOWL使うと何故か明るく自分の悪いところを受け入れられちゃう(^^;)まず「自分で気づく」ことが大事なんでしょうね。

そうして、正しい操縦が知りたい!と自発的に集まって、この上ない最高の指導者がいて、真剣に学んだ各人の気づきを語り合うことができる・・・この交流会はとても尊いと思いました。

国政さんも皆さんの「気づき」の話に目を輝かせ喜んでおられました。

詳しくは、国政久郎氏ブログをご覧ください。

G-BOWLミーティング 7

またいつか開催される可能性もあるので、国政さんのブログに注目です!
ブログ一覧 | ドライビング理論 まじめに運転を考える | クルマ
Posted at 2011/11/08 01:44:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

音楽でイこう17🫡
グルテンフリー!さん

【第116回】車好きあるある行動。 ...
とも ucf31さん

働くキャリアカー
Team XC40 絆さん

【HUSTLER ハスラー】不意の ...
YOURSさん

スコールの中の洗車‼️
RC-特攻さん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2011年11月8日 20:06
こんばんは~
見てとても為になりました
車の運転は難しいですね~
まだ勉強させて下さい
コメントへの返答
2011年11月9日 2:47
明日を夢みて、がんばりましょー!

プロフィール

「13年ぶりにテレビを買い替えました http://cvw.jp/b/191657/48176628/
何シテル?   12/31 21:00
ドライビングは物理現象。「どれだけ理論値に近づくことができるか」という知的テーマ。 運転の愉しさは、「力の塊」を自在に導き操る悦び。自分の意思と慣性が一体とな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JAF関東(C地区)ダートラ第8戦 速報。突然の雨!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/24 07:48:22
サスペンションを中心に毎日がまわってる 
カテゴリ:自動車競技・ドライビング修行
2009/01/18 22:48:47
 
くるま相談室 
カテゴリ:カーライフ
2008/04/06 14:06:56
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N BOX 子育てと走りの両立号 (ホンダ N-BOX)
90年代のマニュアル車しか所有したことがない私が、21世紀の軽自動車を買っちゃいました。 ...
三菱 ミラージュ ダートラN車両 (三菱 ミラージュ)
ダートラJAF競技N車両規定で造り上げた完全なるN車です。 このクルマで、ダートラ公式戦 ...
スバル インプレッサWRX めろん号 (スバル インプレッサWRX)
大事故にもかかわらず、私の身体を護ってくれた大切な愛車です。本当にありがとう。すばらしい ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
このクルマが私のカーライフの原点。 あの頃は、ただ走り回ることが楽しくて楽しくて、1日2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation