• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月03日

峠が好きな人に見てほしい峠アタック動画

今日はGW初めて自宅にいたので、峠アタックで過ごす一日をダイジェスト動画にしてみました。
片手間の撮影&テキトー編集ですが、やっぱりこうして見てもイイ一日だったなぁ~と思います。



■プレイドライブ誌 復刊!は嬉しいですね。
こちらの公式ホームページから申し込み可能です。 
少しでも多くの人の支持が集まることを祈ります。

ちなみに私は、4月7日に年間購読申し込み完了済みです(^^)v

■本番の定点カメラ映像(スタート地点・速度規制シケイン)のライセンス設定を、クリエイティブコモンズ表示にしました
YouTube内で再利用・編集可能な設定になっていますので、ご自由に切り抜いてご利用ください。




さて、今回は、動画内でも紹介している私のインプレッサのサスペンションを、
4年振りにフルオーバーホールしての参戦でした(^^

左右がバランスよく反応してくれるので、小さな減速に正確に反応してノーズが入りやすくなりました。
こんなに楽なものかと(^^

微妙に乗り味が変わってしまい、とくに高速セクションのバンプは最初戸惑いましたが、
だいたい感触がつかめました。
従来の仕様より、スピンモードに陥ったときの動きが速いのですが、コントロールできるならこのほうが効率がいい! やや上級者向けグレードアップ・・・かな?

15年目のGC8が、こんなにも楽しいクルマでいつづけてくれるのは、
このサスペンションのおかげです(^^ しあわせじゃ!!

また手放せなくなった(^^;
ブログ一覧 | TougeMMチャンネルYouTube | クルマ
Posted at 2012/05/03 22:00:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

頼れる?息子を迎えに行く
n山さん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

2025お盆休み2日目
dora1958さん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2012年5月4日 2:21
いつも思いますがすばらしい編集です。
自分はとても真似できません。(汗)

ちなみに自分のブログの宣伝までしてただいてありがとうございます。
でも自分の動画はあまり参考にはならないのか動画の伸びはほとんどないですね、orz

やはりめろんさんの速さの最大の秘密はサスですよね。
自分のはyutaさんから譲り受けたショックですが
やや抜け気味のショックなのでごまかしつつ乗ってます。

PD復刊は喜ばしいことです。
今まではさすがに1年とか大変だと思ってたんで定期購読はしてなかったなんですが
今回とりあえず半年だけでも購入してみようかと思います。
コメントへの返答
2012年5月4日 3:19
フフフ・・・画面クリックすると、ちゃんとmotokiさんのYouTube動画に飛ぶようになってますよ(^^

伸びの問題はやっぱ、カメラセッティングの問題だよ。なんとかして広角レンズつければもっと、実際に近いスピード感が出ると思うよ。
あんなイイドライビングなのにもったいない!!

つけよう!広角レンズ!orソニーorGoPRO

PDについては、一人でも多くのモータースポーツ愛好家が定期購読してくれることを願うしかないよね。

購読者が増えれば、ますます、取材にも、誌面にもお金かけられる。購読者が少なければその逆。

ぜひ、発展してもらいたい!!がんばれプレイドライブ!!
2012年5月5日 0:55
素敵なプロモーションビデオに仕上がってますね。

プレイドライブは峠アタック参戦前に振込しました。
どんな紙面になるのか楽しみです。

ほぼノーマルのGC8 バネレートもサーキット用よりストリート寄りのバネレート。
ベース車両の良さを引き出すセッティングなのでしょうね。
それを引き出せるめろんさんのドライビングが合ってこその峠アタックでの成績ですよね。


DCCDはロックですか。1~2段戻しで走っていますが、今度ロックも試してみようかな。
コメントへの返答
2012年5月5日 6:04
コピーロボットがいればもっとしっかり撮影できるんですけどね(^^

うちのクルマ、リヤのブレーキがどーにも安定していないので、DCCDロックにして走ったほうが減速コントロールがしやすいです。

昔は、フリーで走っていたのですが、あらゆる場面で、ロックのほうが良いタイムが出るので、ロック一筋になりました。
ただし、パイロンターンはサイドを引いてロック解除必須です。
あと、ヘアピンの進入で向き変えを失敗すると、とんでもなくモタつきます(^^;

群サイは路面がうねっているところがあちこちあるので、ロックお薦めです♪

プロフィール

「13年ぶりにテレビを買い替えました http://cvw.jp/b/191657/48176628/
何シテル?   12/31 21:00
ドライビングは物理現象。「どれだけ理論値に近づくことができるか」という知的テーマ。 運転の愉しさは、「力の塊」を自在に導き操る悦び。自分の意思と慣性が一体とな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JAF関東(C地区)ダートラ第8戦 速報。突然の雨!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/24 07:48:22
サスペンションを中心に毎日がまわってる 
カテゴリ:自動車競技・ドライビング修行
2009/01/18 22:48:47
 
くるま相談室 
カテゴリ:カーライフ
2008/04/06 14:06:56
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N BOX 子育てと走りの両立号 (ホンダ N-BOX)
90年代のマニュアル車しか所有したことがない私が、21世紀の軽自動車を買っちゃいました。 ...
三菱 ミラージュ ダートラN車両 (三菱 ミラージュ)
ダートラJAF競技N車両規定で造り上げた完全なるN車です。 このクルマで、ダートラ公式戦 ...
スバル インプレッサWRX めろん号 (スバル インプレッサWRX)
大事故にもかかわらず、私の身体を護ってくれた大切な愛車です。本当にありがとう。すばらしい ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
このクルマが私のカーライフの原点。 あの頃は、ただ走り回ることが楽しくて楽しくて、1日2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation