• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月28日

【事故】 ありがとうGC8。インプレッサを手放して競技復帰します。

【事故】 ありがとうGC8。インプレッサを手放して競技復帰します。 インプレッサは完全に手放して、CJ4Aミラージュ1台で、峠もダートも競技復帰することに決めました。

■峠アタック
シードゼッケン023は返上して、暫くFF一筋で集中して修行することにしました。次回からレギュラー1クラスで一から出直します。(せっかくいただいたのに役立たずでスミマセン!・・・と連絡しました。)
■ダートラ地区戦 次戦から復帰です。
■各地の峠競技
無理なく都合がつく限りは今までどおりチャレンジしていきたいと思います。

皆さんあらためましてよろしくお願いします!(茨の道を選んだ(^^;))


この判断に至るまで・・・

★国内外問わず(笑)たくさんのGC8ファンの方から、修理・復帰を願う応援メッセージをいただきました。
★複数の方から、GC8載せ換え車両の打診もいただきました。
GC8はボディー以外は元気ですので、実際に修理することも載せ換えることも可能ではあります。
★バリバリブッチギリ(?)のフルチューンGDB競技車両のお話もありました。ちょっと心が揺らぎました(笑)




自分自身が、いったいどう考えていけばいいのか、最初は整理がついていませんでしたが、やっとわかりました。

今は復旧を焦らず、モータースポーツを続けながら落ち着いてゆーっくりと考えよう。
次の車両のことは、本当に欲しくて欲しくてたまらないクルマとめぐり会ったときに考えればいいじゃないか。・・・と思えるようになりました。
元々競技車両2台(インプレッサ・ミラージュ)持っていたから選べる、最も贅沢な選択です。


GC8愛好家で応援してくれていたみなさんには、少し申し訳ない気持ちもありますが、これで私のGC8カーライフは一旦終了します。

このGC8とめぐり会って共に過ごした14年半は、本当に素晴らしい時間でした。
あまり知られていませんが、この青いGC8の前は、C型のシルバーGC8に乗っていましたので、足掛け18年間、私はGC8に乗り続けていたことになります。


気付けば40歳。

次にこんな素晴らしいクルマとめぐり会っちゃったら、還暦が見えてきますね(苦笑)

ありがとうGC8インプレッサ。今でも峠競技では現役で通用する、軽量ハイバランスマシーン。
”運転の楽しさ”を教えてくれた素晴らしいクルマでした。


---------------------------------------
午後からは使える部品を外しにいきます。
我が家の6畳間は長年蓄積したGC8のパーツだらけで、窓をあけに行けないくらい溢れかえっています。マニアにはタマラナイ夢の部屋。
しばらくヤフオクを楽しめそうです。少しは寂しい気持ちも紛れるかな?(^^;)

<関連動画>このブログの意味がわからない方はコチラをご覧ください。


ブログ一覧 | TougeMMチャンネルYouTube | クルマ
Posted at 2012/07/28 12:04:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝からパンク修理をしました
ランクルマニアさん

パナソニック。
.ξさん

被爆80周年 広島市平和記念式典
こうた with プレッサさん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

2025.08.06 今日のポタ& ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

2012年7月28日 12:08
げっ!  こっち(レギュラー)来るんですか(笑)
コメントへの返答
2012年7月28日 12:23
行くっちゃ!よろしく!!
2012年7月28日 12:26
時間が取れたらご挨拶に伺います。

暑いので熱中症に気を付けてくださいね。
コメントへの返答
2012年7月28日 12:33
タイヤ積んだり、純正サスペンションを掘り起こして積んでから行きますので、もうちょっと時間かかりそう(^^;
2012年7月28日 13:00
なるほど。
イイ傾向かと思います。
いろいろとね。

じゃ、ボツボツ呑みましょう。^^
お誘い、お待ちしてます。
コメントへの返答
2012年7月29日 2:28
うぃっす!ぜひ、この夏が暑いうちに。
あ、、、給料日後に・・・

飛騨高山に何度も行って、小遣いすっからかんっす(^^;やばいやばい
2012年7月28日 13:18
あの〜〜エキスパート1というカテゴリーが新設されたようですよw
コメントへの返答
2012年7月29日 2:30
あれは、変態レベルの超人クラスなので、私のような清い一般人は出られませんw
2012年7月28日 14:06
またどこかでお会いできますね。
コメントへの返答
2012年7月29日 2:31
バリバリお会いしましょーね!
2012年7月28日 14:36
復帰を決意されたようでホッとしました。

GC8乗りじゃなくなるのは非常に残念ですが、
これからはミラージュでダート&峠を十二分に楽しんでくださいね。

それにしてもめろんさんのファンは国外にもいるんですね。
さすがGC8峠マイスターです。

とりあえず峠アタックRd4でお会いできるようなのでそのときは宜しくお願いします。
コメントへの返答
2012年7月29日 2:33
苦労しながらカタコトの英語で対応してますからw

軽量なNAの世界を楽しみたいと思います。
ハイパワー4駆はまたいつか。

峠アタック。。。VIPパドックじゃなくなっちゃった(^^; もっと味わっとけばよかった。

よろしくね!今日はがんばって!!!
ぶっちぎるのだよ!!
2012年7月28日 15:08
お疲れ様です。
ついに方針が決まりましたね。よかったよかった。
いつか東北のほうに遠征でもいかがですか?
コメントへの返答
2012年7月29日 2:34
いずれ本当に遠征しますね。
仕事ではちょくちょく行っているのですけどね(^^

1台体制なら少しは余裕もうまれますから、ちょっと冒険して遠征も楽しい。
2012年7月28日 15:14
お帰りなさい!

マシンやフィールドが変わっても道具との一体感を得るチャレンジは深くて楽しいですよね
現環境にて「待つ」ことも良いんじゃないでしょうか
今の所有マシンがGC以上に愛おしくなったりして

では、近いうちに会場で(ターマック?グラベル?🚗)
コメントへの返答
2012年7月29日 2:36
ただいま!! ・・・ ってまだまだヘビーな後片付けが残ってます(^^;

さぁ~ミラージュライフを楽しむぞ!!
ターマックもグラベルも、がんがんいきます!

よろしくです!!
2012年7月28日 15:51
いろいろ大変でしたね…お疲れ様でした!

そして復帰意志、大変嬉しく思います!なかなか自分は協議会に参加できませんが、団長めろんさんのブログ楽しみにしてます♪

お会いするのは…また冬かな?
コメントへの返答
2012年7月29日 2:37
こうしているうちに、また、あっという間に、雪の季節が来るんだろな。
一年あっという間ぢゃ!

またあそんでください!
あの豪快なFFドリ、勉強させてくださいね!
2012年7月28日 16:09
同じFFですね♪

・・・馬力が全然違いますが(爆)

実は自分、EK9買う時悩みました。F型とかに乗り換えてパーツ全部移植するか・・・って。ま、VTECマニアな自分(ほんま?(笑)))はEK9にしてしまいましたが(爆)

焦らず、ゆっくりと行きましょう^^

・・・自分の方が還暦に近いですな(^^ゞ
コメントへの返答
2012年7月29日 2:40
そーだね♪さぁ、いっしょにはじめよう!!

馬力・・・CJ4Aっていったいどんだけ出てるんだろ??
GC8と比べちゃうから、いつもフニャフニャな加速の気がしちゃっているんだけど。。。

考えてみれば、じっくりCJ4Aを味わうこともなく、ただ予定におされて飛び回っていた。
これからはNAを味わおう!

還暦。。。きっとくる。きっとすぐくる。。
くいのない人生をいきよう。
2012年7月28日 16:53
お帰りなさいませ二輪駆動へ
って違うかw

何はともあれ心の整理がついて何よりです。
ブッチギリな速さだっただけに本当におしいですが
ダートとターマックと一つの車両で極めるのもやりがいがありますよね!

FDも楽しいですよ~
っとちょとそそのかしてみたりしてw
コメントへの返答
2012年7月29日 2:42
二駆同志よろしく!!

FDはいいよねぇ~。簡単にそそのかされそうだw。わたし、元FC乗りですから(^^

さぁ、走ろう走ろう!片付けて走ろう。
片付けて。。。。。これがまたたいへんだ。。
2012年7月28日 21:55
こんばんは。お気持ちの整理が着くまで、苦しかっただろうなと思います。
( ^^) _旦~~最近は、ホントに暑いので水分補給に、お気をつけてください。
GDBの、イケイケマシンのお話もあったようですね、それも凄い人脈の、伝手だなと思いますが・・(^_^.)
けれど結果は、今ある路線でやっていこうという、方向性が定まって本当に、善かったなぁと思います。
ミラージュでも、楽しまれていた様子をうっすらと、知っていたからなのでしょうね。
これからも、団長メロンさんの変わらないスタイルで今度は、絶対事故には気を付けて、安全安心の全開で?(笑)楽しんでください。
また、動画の方も期待しております♪
コメントへの返答
2012年7月29日 2:44
GC8は直さないことにしました。・・・と言っているそばから、そんな話を聞いて、一瞬で超揺れ動きました。心がw

そのおかげで、かえって冷静に、「ま、ちょっとゆっくり考える時間をとろう」という気持ちになりました。

欲しくてほしくてたまらなくなるような、素晴らしい新車がこの世に誕生したらいいんだけど。。。なかなかないですね。

これからも、ミラージュ動画をよろしくお願いします!Twitter みんカラ YouTube・・・三本立てでいつもフォローありがと!
2012年7月29日 11:43
めろんさんもそろそろ落ち着いてきたようなのでコメします。

めろんさんの技術や勝負のこだわりなどを見てるとクラッシュしたときのダメージが大きいのは仕方無い事です。
ラリーやダートラなどで速い人は少なからずクルマを破壊して速くなっていますね、速くなる為に誰もが通る道だと思いますよ。

私は速くないですがそれでも事故はおこることもあります・・・ですが何より奥さんが怖いので極力安全の範囲で楽しんで走る事にしています。(笑

またどこかのイベントで会えるのを楽しみにしています。
コメントへの返答
2012年7月29日 21:26
どーも(^^;ようやく落ち着きつつあります。
・・・まだまだ作業がたくさん残っていますが、この土日でだいぶ整理がつきました。
奇跡的に、サスペンションはたすかりました。来週、機能をチェックしてもらう予定です。
本来ならここでGC8復帰に向けて・・・というところですが、私は、GCを降りる決断をしたので、ミラージュにシフトです。

私の場合、21年もの間、こういう事故を経験しないで来れたことが奇跡です。
そして、事故を起こさないことに驕った結果が今回の事故。。。心って大切です。心構え。

同じ2駆同士、よろしくです!!どっかでお会いしましょう!たぶんまた会えるでしょう。

では!
2012年8月1日 18:06
団長めろん様

・こんにちは。CJ4Aミラージュでの御活躍を期待しております。


・毎日暑いですね!ご自愛下さい。
コメントへの返答
2012年8月1日 18:16
アッツイですねー
ありがとうございます

がんばって片付けます。
再開が楽しみだ(^-^)
2012年8月1日 23:03
初めまして.

毎回団長めろんさんの峠アタックの動画を楽しみにさせて頂いていました.
インプレッサは残念でしたが,ミラージュでレギュラー1に参戦ということでRd.4ではお手柔らかにお願いします.
コメントへの返答
2012年8月2日 0:46
どーも(^^

自ら選んだそれはそれは厳しい道。
いやぁ。。。苦労すると思います。

どーかお手柔らかにー♪

プロフィール

「13年ぶりにテレビを買い替えました http://cvw.jp/b/191657/48176628/
何シテル?   12/31 21:00
ドライビングは物理現象。「どれだけ理論値に近づくことができるか」という知的テーマ。 運転の愉しさは、「力の塊」を自在に導き操る悦び。自分の意思と慣性が一体とな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JAF関東(C地区)ダートラ第8戦 速報。突然の雨!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/24 07:48:22
サスペンションを中心に毎日がまわってる 
カテゴリ:自動車競技・ドライビング修行
2009/01/18 22:48:47
 
くるま相談室 
カテゴリ:カーライフ
2008/04/06 14:06:56
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N BOX 子育てと走りの両立号 (ホンダ N-BOX)
90年代のマニュアル車しか所有したことがない私が、21世紀の軽自動車を買っちゃいました。 ...
三菱 ミラージュ ダートラN車両 (三菱 ミラージュ)
ダートラJAF競技N車両規定で造り上げた完全なるN車です。 このクルマで、ダートラ公式戦 ...
スバル インプレッサWRX めろん号 (スバル インプレッサWRX)
大事故にもかかわらず、私の身体を護ってくれた大切な愛車です。本当にありがとう。すばらしい ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
このクルマが私のカーライフの原点。 あの頃は、ただ走り回ることが楽しくて楽しくて、1日2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation