• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月01日

【F1動画】 コバライネンが富士を疾走

【F1動画】 コバライネンが富士を疾走 ルノーF1 ピットパーティーの模様。

一部アーティストを除いて、
「撮影可」だったのです(^^)
すばらしい♪
来年のルノーF1ドライバーに決定している
コバライネンによる、「オープニングRUN」。




<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc2.swf?id=5oxcQpY4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXcjEYGJBYrPOlikEE6rNFTb7u.cJyos37NOkWPY2ckBqjV51K/lFQs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="510" height="555" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
</object>

終盤で、フェルナンド・アロンソによるデモRUNもありましたが、肉眼で観ることに集中していたため、UPできる動画がありません(^^;)ごめんなさい。

うーん、、映像では現場の「あの空気」が伝わってこない。
音と見た目の速さだけじゃなく、全身に感じる波動・ブレーキングの後に残るタイヤの臭い、エキゾーストの臭い・響き方の変化・・・

やっぱり、現地に観にいかないとダメっす!!

極端な話、見えなくても現場に居るダケでもイイ!!
行って全身でF1を感じたい!

これが我が家の鈴鹿行き決定理由(^^)v

この空気を感じるまでは、「TVで充分」と思っていたんダケド・・・(^^;)
体験してみないとわからないモンですネ(^^;)

また一つ、贅沢を知ってしまった(^^;)
ブログ一覧 | カーライフ | クルマ
Posted at 2006/10/01 02:28:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み〜😸
もじゃ.さん

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

ベルトーネの物語
THE TALLさん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

等持院
京都 にぼっさんさん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2006年10月1日 8:14
富士の第一コーナーでは、旧コースのときに100戦以上観戦してるんですが、F1が走るとスピード感が全く違いますね。ターンインの際の回頭性の良さにはたまげます。
来年の富士も絶対に観戦の予定ですが、第一コーナーで観るに限ります。
コメントへの返答
2006年10月1日 11:01
このイベント、殆どの人はパドック前ホームストレートに集中。ご覧のとおり第一コーナーガラガラだったんですよ。第一コーナーでしか見られない、コース最高速からの最大減速G→最大旋回G→最大加速G・・・しかも減速Gに対して加速Gが大きくは劣らないのでライン取りから違う。
ココを世界最高のドライバー・マシーン約20台がそれぞれのスタイルで駆け引きをしながら処理していくのかと思うと「金はいくら出しても構わない!」と思いました。妻も同感!(貧乏人なので実際はそうもいきませんが(苦笑))私も来年は、絶対に1コーナーをおさえます!ご指導よろしくお願いします。
2006年10月1日 19:12
鈴鹿はシケインからヘアピンまで歩いてみてください。ヘアピン手前は金網デスマッチ状態ですごく近いですよ。ゴムとオイルの焼けた匂いもほどいいですし。地下道を抜けてバックストレートやデグナーも高見の見物です!脇坂寿一選手とか『歩いてヘアピンに行くの初めてです』などと話しながら普通に会えたりします。ケンウッドのお姉さんに、、今回は我慢してください。以上、予選やサーキット内のお祭り騒ぎの楽しみ方の一部です。(いいな~)
コメントへの返答
2006年10月2日 0:20
うぉーーーーー5日後には鈴鹿に向かっているのかと思うと・・・いよいよキターっ!!裏情報、感謝です!!どんどんご教授願いたく・・・裏ネタご指導よろしくです!!デグナーって観戦できるんっすか?(裏技とか・・・)

あと、人間の肩丈ほどの「脚立」を持って行こうかと思っているのですが、どーでしょ?有効ッスカ??
2006年10月2日 0:41
脚立ですか。他の人はどう思うか解かりませんがいらないのでは?1コーナーあたりを見るのに使ってたかな?ポイントを見ようとすると軽い山歩き的なところがありますので前日の天候にもよりますが雨対策として長靴。それとデグナーじゃないのかな?裏ストレートから130R の方に歩くと高台の上に50人位の観客席が組んであってソコから見えてたと思います。カロリー計算付き万歩計がいいかも、、、。FMラジオも。
コメントへの返答
2006年10月2日 1:04
正直言って、脚立、、、どーしようか迷っておりました。持って行かないと「あー、、、脚立があれば。。」なんてことがヨクあるもので。 しかし、今回は持って行くのやめとこうと思いました(^^)おかげさまで。あと、長靴了解っす!!ダートラ観戦用のがありますので、しっかり持って行きたいと思います。
「アミノダイエット」とか飲みながらウロウロすれば腹の肉もとれるかな?w

高台の上の50席・・・気になる(^^

プロフィール

「13年ぶりにテレビを買い替えました http://cvw.jp/b/191657/48176628/
何シテル?   12/31 21:00
ドライビングは物理現象。「どれだけ理論値に近づくことができるか」という知的テーマ。 運転の愉しさは、「力の塊」を自在に導き操る悦び。自分の意思と慣性が一体とな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JAF関東(C地区)ダートラ第8戦 速報。突然の雨!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/24 07:48:22
サスペンションを中心に毎日がまわってる 
カテゴリ:自動車競技・ドライビング修行
2009/01/18 22:48:47
 
くるま相談室 
カテゴリ:カーライフ
2008/04/06 14:06:56
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N BOX 子育てと走りの両立号 (ホンダ N-BOX)
90年代のマニュアル車しか所有したことがない私が、21世紀の軽自動車を買っちゃいました。 ...
三菱 ミラージュ ダートラN車両 (三菱 ミラージュ)
ダートラJAF競技N車両規定で造り上げた完全なるN車です。 このクルマで、ダートラ公式戦 ...
スバル インプレッサWRX めろん号 (スバル インプレッサWRX)
大事故にもかかわらず、私の身体を護ってくれた大切な愛車です。本当にありがとう。すばらしい ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
このクルマが私のカーライフの原点。 あの頃は、ただ走り回ることが楽しくて楽しくて、1日2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation