• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月15日

GC8メンテナンス/アクセルワイヤーグリスの劣化

GC8メンテナンス/アクセルワイヤーグリスの劣化 さて、峠アタック’06最終戦に向けての、
老体(9年約17万Km)めろん号のリフレッシュメニュー♪


今回はこの2点です(^^)v





■ブレーキキャリパー・オーバーホール
キャリパーオーバーホールと
フルブレーキング時、リヤの利きがどうにも不安定だったので、この機会に全部OHを依頼しました。
過去の動画でも、「シュプル♪シュプル・・・」と、ロック・アンロックが左右安定しない音が聞けると思います。
これが直ってくれるといいんですが・・・(^^;)

■アクセルワイヤー交換
最近、アクセルの動きが渋い・・・というか、小さな入力に対してひっかかり感があり、「ピリっ!」と反応してくれない感じがありましたので、この機会に交換!

GC8に乗っている皆さん、コレはオススメ!
永年の間に徐々に変化していくので、なかなか気付きませんが、新品と旧品をくらべてみれば、その差は歴然!
アクセルワイヤー交換
ワイヤーを手で出し入れしてみると・・・

【旧品】
ワイヤーが擦れる抵抗感がしっかり存在。「シュルシュル」
【新品】
「無!」なんの抵抗もナイ!「スコスコ!」です。

こりゃ~差が出るわけだ。交換すればフィーリングの違いは明らか。

車いじりに抵抗がない人なら、素人でも簡単に自力作業できますので検討してみてはいかがでしょうか?
アクセルワイヤー開通!
↑無事新品開通~♪(笑)@アクセル上部写真

さぁ~峠アタックがんばろ!



【同日23:50追記】
先ほど、洗車がてら試運転してきました。

■アクセルワイヤー
交換前が実質100ノッチであったなら、今は無段調節式(完全フリー)・・・という位、大きな差がある。
これはイイ! ワクワクします(^^)

■ブレーキキャリパー
やっべ~!こりゃ~いーかも(^^ (逆に、今まで悪すぎた?(笑))
詳しくはまたあらためて~♪(^^
ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2006/10/15 20:37:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

アタック前整備 From [ オポッサムの生態 ] 2006年10月27日 12:16
気がつけば峠アタック最終戦まであと10日、ということでリアスポをタダでもらったお礼に万全の体制でアタックできるようA/m/sでメンテナンスをしてもらいました。 今回のメニューはブレーキフルードの交 ...
ブログ人気記事

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

おはようございます!
takeshi.oさん

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2006年10月15日 20:51
おじゃまです。
自分はアクセルワイヤーの動きが渋くなって、ペダルを戻してもスロットルが戻らずあわや前の車に衝突しそうになった事があります、メンテの大切さを改めて感じた時でした。
 
峠アタック最終戦がんばって下さい。
コメントへの返答
2006年10月16日 1:20
ど~も!最終的にはソコまでいってしまうんですね。
やはり基礎的なメンテは大切!

最終戦・・・がんばります!(^^)>
2006年10月16日 0:04
アクセルワイヤー〆(._.)メモメモ
そういうのも劣化してくるんですね
うちのも年末で7年っす。。。。。
そろそろ色んな所にガタが(>_<)
コメントへの返答
2006年10月16日 1:29
これはタイムを競うはやちゃんにはきっと効果アリだよ(^^)
そのうちやってみて~ しかし、2年も若いなんてうらやましぃ。本当~に細かい不具合が出てくるのはこれからだよ。クックック・・・(嘆笑)

思いがけないところがダメになるんだよねぇ~
燃料ポンプのコネクターとかも・・・

気づき次第、黙殺していくしかないっすね(^^;)
これも古い車オーナーの醍醐味?(笑)
2006年10月16日 20:55
アクセルワイヤー・・・!?

良い所に気が付きましたね、なかなか気が付かないんですよね。
皆さんパワーパワーでそっちのほうには金架けるんですが・・・!?

ハブ&ドライブシャフトブーツのグリス交換、ピロ部の掃除&オイルアップ、足回り各部のまし締めなどなど、基本のことは皆さん忘れがちですよね!!(笑
コメントへの返答
2006年10月17日 0:26
コントロール系の異常は、本来「わかりやすい」んですけどね(^^;) 変化がゆ~っくりだから、ドライビングマニアじゃないと気付かないかも。比べてみればスグわかるのですが・・・

こんな簡単なモノでも、ディーラー工賃は1万円以上取るのでしょうから、なかなか手が届かないところかもしれません。変えなくても動くだけに・・・
2006年10月16日 23:31
なるほど、アクセルワイヤーですか…φ(。。)メモメモ。

オポッサム号も10年モノなのでけっこう痛んでそうですね(汗)。ならばアタックまでに交換せねば!!

有用な情報ありがとうございましたm(__)m
コメントへの返答
2006年10月17日 0:27
これは絶対オススメ!リフレッシュ!!

考えてみたら、5年以内の新車ばかり乗り継いでいる人達にはわからない愉しみかも(苦笑)
2006年10月17日 3:12
キャリパーのOH後はほんと感触が違いますね。
なんせピストンを指で出し入れできるぐらいですからね~。

片持ちキャリはOHしやすいので楽チンです。
コメントへの返答
2006年10月17日 12:24
ちがう(^^) ちょっと頼りないくらい良く動く。そしてなにより不安定な利きがなおったかも(^^ きもちいい!

プロフィール

「13年ぶりにテレビを買い替えました http://cvw.jp/b/191657/48176628/
何シテル?   12/31 21:00
ドライビングは物理現象。「どれだけ理論値に近づくことができるか」という知的テーマ。 運転の愉しさは、「力の塊」を自在に導き操る悦び。自分の意思と慣性が一体とな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JAF関東(C地区)ダートラ第8戦 速報。突然の雨!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/24 07:48:22
サスペンションを中心に毎日がまわってる 
カテゴリ:自動車競技・ドライビング修行
2009/01/18 22:48:47
 
くるま相談室 
カテゴリ:カーライフ
2008/04/06 14:06:56
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N BOX 子育てと走りの両立号 (ホンダ N-BOX)
90年代のマニュアル車しか所有したことがない私が、21世紀の軽自動車を買っちゃいました。 ...
三菱 ミラージュ ダートラN車両 (三菱 ミラージュ)
ダートラJAF競技N車両規定で造り上げた完全なるN車です。 このクルマで、ダートラ公式戦 ...
スバル インプレッサWRX めろん号 (スバル インプレッサWRX)
大事故にもかかわらず、私の身体を護ってくれた大切な愛車です。本当にありがとう。すばらしい ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
このクルマが私のカーライフの原点。 あの頃は、ただ走り回ることが楽しくて楽しくて、1日2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation