• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月02日

【動画】シリーズチャンピオン決定の瞬間までのリアル映像!(ノーカット9カメラ編集)JAF関東ダートラ最終戦

【動画】シリーズチャンピオン決定の瞬間までのリアル映像!(ノーカット9カメラ編集)JAF関東ダートラ最終戦 余韻に浸らせちゃってください!(^-^)
JAF関東ダートラ、N2クラス優勝!、シリーズチャンピオンを獲得する瞬間までのノーカット映像をアップロードしました!!
スタート~喜びの瞬間まで、生々しくありのままに表現できてます。

実況アナウンス、盛り上げていただきました!!サイコーです(^^
実際、走行している自分には聞こえなかったのですが、映像みて、あらためて興奮中!w
自分が知らなかった、自分の走行のドラマが確認できました(^0^)

あーー楽しかった!!!(^v^)v

さて、この映像が完成した・・・ということは、全クラスの編集用マスターも完成したということです。
いよいよ、クラス別編集に着手できるようになりました。 

仕事は、激繁忙期なのですが、寝る時間をちょっとずつ削りながら徐々にアップロードしていきます。
引き続き、お楽しみに!
ブログ一覧 | ダートトライアル | クルマ
Posted at 2013/10/02 06:57:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

8月13日水曜日は松本へ翌日静岡へ
ジーアール86さん

キリ番
ハチナナさん

この記事へのコメント

2013年10月3日 0:21
ミラージュであんな動きができるのですねえ。勉強させていただきました。

ところで、ミラージュに乗り始めたころと今で結構車の動きが違っているように見えますが、勘違いかなあ。
コメントへの返答
2013年10月3日 12:41
おっしゃるとーり、最初の頃と動きが変わってきた実感がありますよ(^^)
はじめた頃は、「直線+コーナー」の組み立てでステアリングで曲げる運転でしたけど、今はスタートからゴールまで、すべて円の大きさのコントロールで繋げてます。長い直線でさえも3000Rの円を描いてます。
加速区間はアクセルと遠心力で、減速区間は慣性で、円を使ってタイヤを路面に押しつけ続けるドライビングスタイルに転換しました。

だから、初期の頃とはクルマの動き(動かし方)がぜんぜん違います。自覚あり(^^)v

これがダートラ修行で得た最大の収穫です(^^) 舗装の操縦安定性も格段に向上しました!

プロフィール

「13年ぶりにテレビを買い替えました http://cvw.jp/b/191657/48176628/
何シテル?   12/31 21:00
ドライビングは物理現象。「どれだけ理論値に近づくことができるか」という知的テーマ。 運転の愉しさは、「力の塊」を自在に導き操る悦び。自分の意思と慣性が一体とな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JAF関東(C地区)ダートラ第8戦 速報。突然の雨!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/24 07:48:22
サスペンションを中心に毎日がまわってる 
カテゴリ:自動車競技・ドライビング修行
2009/01/18 22:48:47
 
くるま相談室 
カテゴリ:カーライフ
2008/04/06 14:06:56
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N BOX 子育てと走りの両立号 (ホンダ N-BOX)
90年代のマニュアル車しか所有したことがない私が、21世紀の軽自動車を買っちゃいました。 ...
三菱 ミラージュ ダートラN車両 (三菱 ミラージュ)
ダートラJAF競技N車両規定で造り上げた完全なるN車です。 このクルマで、ダートラ公式戦 ...
スバル インプレッサWRX めろん号 (スバル インプレッサWRX)
大事故にもかかわらず、私の身体を護ってくれた大切な愛車です。本当にありがとう。すばらしい ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
このクルマが私のカーライフの原点。 あの頃は、ただ走り回ることが楽しくて楽しくて、1日2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation