• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月25日

ノロウィルス感染 除菌しまくり♪

ノロウィルス感染 除菌しまくり♪ 発症以来1日半、4247回目(22:50現在)のトイレを終えました
(×_×)

少し食欲が出たので、久しぶりに昼食をとったらまた逆戻り(^^;)
食事恐怖症になりそう(恐)

←妻に伝染さぬよう、除菌しまくりです。他にも除菌グッズ沢山買ってきたのだが、ノロウイルスはど~やら塩素系じゃないと効果ないらしいですね。(アルコール系は×)

インターネットによると、そろそろ治ってくる(?)らしいので、明日から会社復帰しまーす。

なおったら、「ノロウイルス感染記」をアップしますので、お楽しみにネ♪

こりゃ~老人が亡くなるのもわかる。
思っていた以上に「壮絶」です。

できることなら、感染しないでください。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/12/25 20:08:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

12時間耐久レース
★ 咲川めり ★さん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

【その他】気温とは裏腹に、、、やる ...
おじゃぶさん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

W465 G63 3000km走破!
DORYさん

旅行に行きたいなぁ🌞
mimori431さん

この記事へのコメント

2006年12月25日 20:20
アルコール消毒も効かないようですね~。
お大事に。
コメントへの返答
2006年12月25日 22:46
きかないきかない。。(TT)
2006年12月25日 21:19
あれ?本当にノロウイルス感染だったのですか?!('〇';)
そろそろ回復に向かってるのでしょうか?お大事に!
コメントへの返答
2006年12月25日 22:47
ほんとーにソーダッタノデス(^^;)シャレにならんですワ。。。
最初はシャレのつもりで書いたのだが。。。
2006年12月25日 22:20
肪燃会…いや(^-^;
本当に、野呂さんだったんですね…、回復を祈ります。
コメントへの返答
2006年12月25日 22:48
夕方からまた、悪化。ぶり返しってあるのかしら??

なにしろトイレ連発するので、体温が奪われて、手足が冷えて寒くて・・・悲惨っすよ。ひさーん(TT)
2006年12月25日 22:59
…お大事に…。

食品を扱うバイトしてますので少しは知ってます。アルコールは効かず塩素系の殺菌液(かなり濃い)は効くみたいです。
症状は治まっていてもウィルスは1~2週間潜伏しています。人との接触は避けた方が安全ですね。空気感染もあるし嘔吐物、便からも…。

他にも色々注意、予防策、対策が通達来てました。
とにかく恐ろしいウィルスです…早い快復を祈りますm(__)m
コメントへの返答
2006年12月26日 9:29
情報が錯綜して、何を信じて良いのやら・・・(^^;)戸惑ってます。
そもそも会社に行っちゃいけないのか??・・・って(^^;)

下痢が止まったら出勤しようと思っているのだけど、ど~にも止まらない。
う・・・

今日、医者に行って相談してきます。
とにかく怖ろしいウィルスであることは、よ~くわかりました。
辛い・・・
2006年12月25日 23:37
アルコール飲まないでドメスト飲んだのですか?あれは、まずいでしょう?
コメントへの返答
2006年12月26日 9:30
ほんとに、ドメスト飲みたい気分(TT)
なにか、一気に体内を消毒(しかも副作用なし)・・・なんてことできないものかと思います。
「あ~ドメスト飲みたい」
2006年12月26日 0:59
アルコール系はダメなんですか
塩素系って扱いが面倒かな
コメントへの返答
2006年12月26日 9:32
そう!やっかいなことに、アルコール系はほとんど「効果なし」らしいです。
トイレ回数52回。
トイレ清掃回数52回
・・・うちのトイレ、すっごくキレイになりました(TT)

アルコールなら、しゅっ!シュッ!だけでOKなのになぁ。(++)

衣服も、即、漂白剤漬っすよ。
2006年12月26日 1:57
どうやら!ライトチューンウイルスですね!下手にオナラできないでしょう!
僕は老人用オムツ付けようかと思いました!
それにしても会社復帰は大丈夫ですか!皆さんに感染してしまうかも!
めろんさんでウイルスがフルチューン改造されてそう!
コメントへの返答
2006年12月26日 9:34
あ・・・今朝、やっちゃいました(謎笑)その後がたいへん。とにかく漂白剤で殺菌!です。
うらら パパさん、経験者ですか。
会社復帰については、今日、病院で相談してみます。
この騒ぎで、最近ひいていた風邪はどっかいったみたい。(・・・というか、それどころではない。)
頭はとにかく元気!

うむ。。めろんチューンウイルスはしつこそう。たしかに・・・
2006年12月26日 6:30
症状は凄いようですね。
うちも気をつけないと…
こんなのチビとかに感染したら
かなわん
コメントへの返答
2006年12月26日 9:36
うちは、まだコドモがいなくて救われてる。
ほんと気を付けてくださいね。
子供や老人では耐えられないと思います。
嘔吐・下痢で、意外にも辛かったことは、「体温が急激に奪われる」ということ。トイレ後は震えが止まらず、間接も痛くなります。
これだけ長く続くと、本当にツライですよ。
2006年12月26日 8:21
ノロに感染した人が共通に口にする言葉が
「もう、上から下からタダ漏れですよ」
と聞きます。「吐くから水分もなかなか取れなくて
体中が干からびるかと思いました。・・」と
私も最初よく、判らなくてあるコールしていましたが
塩素系に切り替えました。でも塩素はいつまでも臭いです。
でも、臭いなんて言ってらられないので
これは下痢だからとで
下痢止めを自分の判断で飲んだりすると、
余計に長引くらしいです。
菌はさっさと排出させるのがいいそうです。
お大事にしてください。直らない事には
クラッチを踏むのも力が入るので足の振動にも
「オオオッッッ!!!」になります。
コメントへの返答
2006年12月26日 9:41
そうなんです(TT) 天下の「正露丸」様を飲んじゃいけないところがツライ。
この下痢は、回復のための下痢でもあって、どんどん下痢しないといけないのです!
(こんなに「下痢」という言葉を連発すると、検索エンジンでもひっかかるようになるカナ?(笑))

下痢の質も変化してきました。あれは人間の便ではありません。もはや、石灰水みたいになってきて、臭いも石灰水そのものです。いったい何で出来ているのだろーか。(原材料の一部にノロウイルス含む・・・ということは解っているのだが(笑))

2日間で体重4.5Kg減。しかし、体脂肪率は4%上昇。 これは単純に「水分が減った分」だけ、体重が下がったということを示しているのだろうか・・・
2006年12月26日 12:02
ずいぶん、短期決戦の方法に出ましたねw
きつそうだなぁ>ノロダイエット。
ゲキ痩せのリバウンドも心配でしょうが、早く通常の体調に戻られますように。
コメントへの返答
2006年12月26日 18:13
そぉ~なんです。リバウンドが心配。
これだけはやく急激に痩せると、きっとリバウンドも過激なハズ。。

きをつけねば・・・
2006年12月26日 19:34
うおぉ~!!マジですか!?そんなに壮絶なんですか。風邪程度かと思ってました(≧ヘ≦)  早く完治されますように!
コメントへの返答
2006年12月26日 22:31
今日、ゆっくり休んで(休んでいる場合じゃないんだけど・・・)だいぶ落ち着いてきました。

相変わらず、下痢は続いていますけど、ペースは自分のコントロール下にある・・・といった感じです。
これなら、朝の通勤電車も大丈夫♪

今日・明日にでも、この病気の「まとめ」をUPしますのでお楽しみに。

本当に、気を付けたほうが良いですよ。

プロフィール

「13年ぶりにテレビを買い替えました http://cvw.jp/b/191657/48176628/
何シテル?   12/31 21:00
ドライビングは物理現象。「どれだけ理論値に近づくことができるか」という知的テーマ。 運転の愉しさは、「力の塊」を自在に導き操る悦び。自分の意思と慣性が一体とな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JAF関東(C地区)ダートラ第8戦 速報。突然の雨!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/24 07:48:22
サスペンションを中心に毎日がまわってる 
カテゴリ:自動車競技・ドライビング修行
2009/01/18 22:48:47
 
くるま相談室 
カテゴリ:カーライフ
2008/04/06 14:06:56
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N BOX 子育てと走りの両立号 (ホンダ N-BOX)
90年代のマニュアル車しか所有したことがない私が、21世紀の軽自動車を買っちゃいました。 ...
三菱 ミラージュ ダートラN車両 (三菱 ミラージュ)
ダートラJAF競技N車両規定で造り上げた完全なるN車です。 このクルマで、ダートラ公式戦 ...
スバル インプレッサWRX めろん号 (スバル インプレッサWRX)
大事故にもかかわらず、私の身体を護ってくれた大切な愛車です。本当にありがとう。すばらしい ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
このクルマが私のカーライフの原点。 あの頃は、ただ走り回ることが楽しくて楽しくて、1日2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation