• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月21日

ヨコハマモータースポーツスカラシップ表彰式

ヨコハマモータースポーツスカラシップ表彰式 今年は全戦ヨコハマタイヤ ADVAN A031、A035、A036 で戦い、スカラシップでたくさんのタイヤを供給していただきました。
結果はシリーズ2位に留まりましたが、私が参戦するN1クラスは、シリーズチャンピオンはじめ上位4人がADVAN勢で占める結果となりました。

お世話になったヨコハマタイヤさんから、表彰式へのご招待があり、先週、ヨコハマモータースポーツスカラシップ表彰式に出席してきました。

(写真はヨコハマタイヤFacebookより)

招待状には、詳細は書いてなく、会場が「横浜ゴム本社第6会議室」、開催時間が異様に長い。
いったいどんな雰囲気で、何があるのか??・・・ドキドキしながらの訪問でした。

会議室の扉をあけてみてビックリ!出席者たったの26名。
スクール形式で全席指定。 目の前に谷田川選手と荒井選手。
この空間は現実か??・・・と軽いめまいのようなものを感じながら、着座。

始めは全員私語なし。アンケートを記載するペンの音が「コツコツコツコツ・・・」と聞こえるだけのシーンとした・・・ そう、「入社式」 みたいな緊張の空気でスタートしました。


進行は、獲得ポイント別の表彰 ⇒ 座談会 ⇒ 懇親会(呑み会) と続き、15:30から4時間くらいの会合でした。

スペシャルゲストは奴田原選手。 ・・・なんですが、スクール席側もスター選手ばかりw

ヨコハマモータースポーツインターナショナルの阿部代取副社長、企画の藤本さんはじめ、普段では絶対にお会いすることのない上層部の皆さんとじっくりお話することができました。

座談会では、
奴田原選手への質問コーナー、
ADVANダートタイヤの特性・開発コンセプトと、ライバルメーカータイヤとの戦い方に関する質疑。
他、各カテゴリでの選手の悩みとタイヤの仕様についての話多数。

最後に、ヨコハマスカラシップ制度運営についての活発な意見交換などが行われ、あっという間に時間が過ぎてしまいました。

阿部副社長の、「モータースポーツを活性化したい」「もっと若い人にモータースポーツに参加してもらいたい!」 もっとこうしたらいいよ!という意見があればぜひ、欲しい!
皆さんは、大切な仲間です。運営を一緒に考えて欲しい!・・・という旨の熱い問いかけに、
各分野の選手から、熱-い意見・アイデアがたくさん出ました。

こういう人達が運営しているんだから、このスカラシップ、きっと今後もうまくいくな・・・と思いました。


どうやったら、自社タイヤを使ってくれるか・・・なんて話は一切なかった。
「とにかく、モータースポーツをもっと多くの人に楽しんで欲しい!」という熱い思いが伝わり、感動しちゃいました。


そんな思いで、貸切会場の懇親会に突入だから、盛り上がらないわけない!
懇親会の様子はココをクリック(ヨコハマタイヤTwitterより)

結局、この日は二次会で終電間際までみんなで語り合ってしまった。

出張が重なり表彰式に出席できなかった、外山選手には二次会でお手製の表彰式w

C地区FF勢 おバカばっかw


それぞれ平日の仕事は異なるけど、やっぱ、同じ価値観でモータースポーツに取り組んでいる者同士、酒を呑むのは楽しいねー!!

なんだか、凄く元気が出て、心身共にリフレッシュできちゃいました。(※肝臓は除く)

モータースポーツってイイですね!

ヨコハマタイヤ、いいーメーカーだ!
ブログ一覧 | ダートトライアル | クルマ
Posted at 2015/11/21 19:29:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

R'sconnection2025 ...
138タワー観光さん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

チェルくんの供養に❣️
mimori431さん

次男とツーリング②
ベイサさん

この記事へのコメント

2015年11月21日 21:55
楽しい時でしたね
私も少しですが御手伝い出来たらと思います(*^^)v
コメントへの返答
2015年11月21日 23:24
幸せなカーライフだなぁ~ 矢島さん撮影ありがとう!素敵な写真がみんなを幸せにします。

プロフィール

「13年ぶりにテレビを買い替えました http://cvw.jp/b/191657/48176628/
何シテル?   12/31 21:00
ドライビングは物理現象。「どれだけ理論値に近づくことができるか」という知的テーマ。 運転の愉しさは、「力の塊」を自在に導き操る悦び。自分の意思と慣性が一体とな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JAF関東(C地区)ダートラ第8戦 速報。突然の雨!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/24 07:48:22
サスペンションを中心に毎日がまわってる 
カテゴリ:自動車競技・ドライビング修行
2009/01/18 22:48:47
 
くるま相談室 
カテゴリ:カーライフ
2008/04/06 14:06:56
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N BOX 子育てと走りの両立号 (ホンダ N-BOX)
90年代のマニュアル車しか所有したことがない私が、21世紀の軽自動車を買っちゃいました。 ...
三菱 ミラージュ ダートラN車両 (三菱 ミラージュ)
ダートラJAF競技N車両規定で造り上げた完全なるN車です。 このクルマで、ダートラ公式戦 ...
スバル インプレッサWRX めろん号 (スバル インプレッサWRX)
大事故にもかかわらず、私の身体を護ってくれた大切な愛車です。本当にありがとう。すばらしい ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
このクルマが私のカーライフの原点。 あの頃は、ただ走り回ることが楽しくて楽しくて、1日2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation