• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月13日

今日は愛犬「めろん♂」一周忌

今日は愛犬「めろん♂」一周忌 今日は残業から帰った後、ひとりでじーっくり酒を呑んでます。そ~いう気分なのです。

私が初めて自宅用パソコンを買ったのは、1996年
「私、インターネットやってるんですヨ」
なんていうのが、営業トークになる位の環境。
メールなんて無くても、充分にビジネスが回転していた世の中です。


まだ、「パソ通」とか「ニフティー」全盛期。
インターネットは「新しい文化」と捉えられていました。

そうそう・・・
「パソコン通信で知り合った男女が結婚する」
なんてことが、「非常にめずらしく」取り扱われたりしていた頃です。
(今では身の回りに沢山居ますヨネ(^^))

携帯電話はデカかった通話料が高かった
男女の通信手段はもっぱら「ポケベル!」
iモードなんて陰も形もない!

さて、そんな時代の第1号myパソコンにプリインストールされていたのが
「ハビタット」
なのです。
元祖アバター系チャットツール!・・・と言ったところでしょうか。

ニフティー&ハビタットを始める際に
「ネット上で身分を明かすことは極めて危険なコト」(未知への危険)として認識していました。
ハンドルネームを考える際、
「絶対に、私を特定できない名前・・・」
として採用したのが、私の部屋の窓の外からこちらを見つめる 愛犬
「めろん(♂)」
なのですヨ。
年賀状用写真

以来、11年間、ず~っとハンドルネーム
「めろん♂」を使い続けています


愛犬めろん(♂)は、1991年4月生まれ。
私が免許を取得した年から、15年間、ず~っと一緒に過ごしてきた家族です。めろん幼少期
峠に行くのを見送り、無事帰ってくると喜び・・・(なんて私が思っているだけですけど(笑))

私の実家は犬が大好きなので、小さい頃から何匹も犬と関わって生活してきましたが、コイツは本当~におとなしくて性格がイイ~犬でした。
(犬が好きな人なら「性格」の違いって、わかってくれますよね?)

昨年は、めろん生涯2度目の「戌年」を迎え、
年賀状にも縁起モノ「長寿犬!」として写真を載せました。
F1000192.jpg

・・・が、それから僅か2週間足らずで、突然亡くなってしまいました。
身体にできた腫瘍を取り除く簡単な手術で、麻酔に耐えられず死んでしまったようです。(真相はわかりません。獣医による説明です。)
しかし、年齢的にも、奇跡的な長寿だったと思います。彼は充分に生きたし、幸せだった。

去年の正月に撮ったこの寂し~ぃ感じの写真が、めろんの最後の写真となりました。
晩年のめろん♂


そんなワケで、実は、みんカラを始めた時(2006.4)には、もう、愛犬めろん♂は亡くなっていたのですヨ(;_;)

これからも、ずーっとこのHNで行こうと思っています。
めろん♂はもはや「自分の名前(愛称)」であり、私の「カーライフ」の象徴みたいな存在なのです。

このハンドルネームを、今後ともどーぞよろしくお願いします!
(あれ??この結びは、なんかへん?(笑))

今日は、めろんの墓参りにいってこよ~っと
こんなに呑んじゃってるけど、ダイジョーブだろか?(^^;)

懐かしくさびし~ぃ複雑な気持ちでめろんを偲んで呑んでおりま~す。
またヤツに会いたいなぁ~・・・
ブログ一覧 | ペット
Posted at 2007/01/13 03:26:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Claudeでのコーディング:ネク ...
ヒデノリさん

御礼と感謝… 😌
superblueさん

愛車と出会って2年!
kiyoshiiiiさん

中部ミーティングに参加させて頂きます
大十朗さん

絶景を探して
THE TALLさん

2025-9-4 ペコの12歳の誕 ...
MLpoloさん

この記事へのコメント

2007年1月13日 4:45
愛犬家の私もしみじみ読みました。
今の相棒は飼い始めて2年目ですが、こいつが居なくなる事なんて、とても考えられません。家族の一員として大事にしたいと思います。
コメントへの返答
2007年1月13日 5:02
ど~も♪朝はやいっすね(^^
私も、コイツ・・・歳だし、も~寿命も近いよ。。なんて口では言いつつ、一方で、ずーっと一緒に居られるような気もしてました。
今でも実家に行くと、迎えに出てきそーな気がしちゃいます。
大切にしてください♪
2007年1月13日 5:21
きっと、空の上で喜んでますよ。
墓参り…ちゃんとしてあげてね!
コメントへの返答
2007年1月13日 13:05
ありがと!きょうは穏やかないい~天気になりましたネ★
2007年1月13日 8:34
はじめまして。燐(りん)といいます。 去年末からハムスターを飼い始めました☆それまではあまり動物は飼った事はなく その様な気持ちはよくわからなかったのですが。。。今は分かります。ハムスターは小さいですが 呼ぶとくるようになったりと もうやんちゃな我が家の可愛い子なので☆ メロンちゃんは幸せ者だったのですね☆
コメントへの返答
2007年1月13日 13:07
動物は、小さいころから大好きで、特に父がもの凄く動物すきなので、いろんな種類のペットを飼いました。
種類もわからない謎の鳥を飼ったこともあります(^^;)
ペットと過ごす生活って幸せですよネ。
今は賃貸でペット禁止なのですが、いつかは・・・と思っております(^^
2007年1月13日 8:48
ウチもこないだ旦那の実家ですが17年間のお付き合いのワンコが
逝きました。私が仕事に来た頃に来たのでお昼休みに散歩にも行ったりと
していたのですが昨日まで元気にしていたのが突然でした。
脳溢血と言われました。
麻酔は私が実家に飼っていたワンコも意識が戻らないかもと言われました。
老齢になると多いそうです。
ウチは子宮ガンで手遅れで切ってもダメだと言われました。
今考えると麻酔が戻らない方があんなにも
苦しむ姿を見なくてもとか・・
今思っても泣いてしまいます。お葬式しました、

その時に言われた言葉が
「今は思いっきり泣いてあげてください。
でも悲しい時を考えてばかりで
ずっと飼い主さんが泣いてばかりだと
迷って成仏して生まれ変わられないから楽しかった事を
思い出して話してあげると亡くなったワンコが安心して
次の生の元に生まれ変われる事が出来ると
犬は飼い主がどうしたら喜んでくれるかを考えるから
悲しんでいると同じ様に元気がない時って
生きている時もあったと思います。」と
私 動揺していた時なので
ハッキリは覚えてませんが
なのでお墓に行った時に色々と楽しかった事を
お話してあげると喜ぶそうです。

この「めろん♂」ハンドルネーム
使い続けてあげると喜んでいると思います。
ワンコって名前呼んであげると尻尾フリフリ、
ちぎれんばかりにフリフリして来ますよね(^▽^)
朝から長々なコメすみませんです(^^;)
つい、ワンコのお話になると、やっぱり私は犬派かな
コメントへの返答
2007年1月13日 13:17
2006年アタックシリーズは、めろん♂追悼でもあったのです(^^)

17年ですか~。とても幸せな長寿をまっとうしましたネ(^-^)
そして、これほどまで老犬になると、抵抗力も弱って本当にかわいそうだったりもしますよね。
長寿犬を飼ったことのある殆どの人が同じ経験をします。飼い主もツライ!

うちのめろんも、カラダがこわばったり、とても辛そうだったり・・・たぶん晩年の寒い日などは腫瘍やら間接やらとても辛い日々だったのだと思います。(言葉しゃべれないですけどね。)

そんなカワイソウな状態を見かねて、手術することになったのですが、まさかこれが最期になるなんて・・・

私もあまりにも突然で、本当に信じられなかったです。
「今はおもいっきり泣いてあげてください」
・・・この点は、どーやら大丈夫なようです。

猛烈にハズカシイし、記憶にはないんですけど、「めろんが死んだ」と聞いたその日、猛烈に呑んだくれて帰ってきて、その後、布団で号泣してたらしいです。(妻・談)(^^;)

ハズカシ~(#・_・#)

でも、本当に心から「あいつとの生活は楽しかった」し、「充分に長い時間一緒に過ごせた」・・・という風に思えるので、彼は本当に幸せだったんだと思います。

家族みんなに注目されて、大切にされて、彼も満足な人生(犬生?(笑))だったのでしょう。

今ごろ生まれ変わっていることでしょう~♪

妹のところに生まれた甥が、生まれ変わりではないか?・・・疑惑あり(爆)

ロングコメント、どーもありがとう!!
2007年1月13日 13:39
始めまして。グロおやじといいます。
めろん君は幸せだったでしょうね。めろん君の目が全部やさしく写ってますね。
今、うちにもダックスが3匹いてます。(犬も車もシャコタンです)過去にも犬、猫、鳥、ハムスターやら飼っていました。やっぱ別れはつらいですよね。自分もそのつど泣きじゃくってました。動物の方が寿命は短いとわかっていてもやっぱつらいですよね。自分は泣く事はハズカシイとは思いませんよ。それがめろん君に対しての本当の気持ちなんでしょうからね・・・。墓参り気を付けて行ってください。
コメントへの返答
2007年1月13日 15:52
墓参りいってきましたよ~♪ダックスかわいいですよね。友達が2匹飼ってます(^^ (シャコタン(笑))
めろんの目・・・そーなんですよ。飼い主バカと言われるかもしれませんが、本当~におとなしくて人に対して謙虚な犬でした。ぜんぜん世話に困ることがなかった。

そうですね。動物達は、あっという間に私たち人間の年齢を超えて老いていきますからネ・・・
そんな動物たちの「一生」を何度も見届けられることも「幸せ」なのでしょう。
ありがとうございました!

2007年1月13日 14:13
愛犬めろん君は、
六連星の中心で今も輝いてますよ
我が家も今11歳と7歳の愛犬がいます
その子達の前の
近所の火事の煙の中毒で死んだ
愛犬思い出しました(涙)
コメントへの返答
2007年1月13日 15:56
11歳と7歳・・・イイ~年頃ですね。どんな犬も6歳を越えるとだんだん「落ち着き」が出てきますもんね。
これからの時間、大切につきあっていってあげてください♪いいなぁ~

前の愛犬の件気の毒です。ウチも前に飼っていた愛犬アビは、わずか6年で亡くなってしまいました。死因は「フィラリア」。飼い主の私の”無知”で本当に可愛そうな最期となってしまいました。
2007年1月13日 21:32
愛犬めろん♂くんは、どの写真を見てもいい表情しているのでとても幸せな犬生でしたね。
私もたくさん動物を飼っていたので、突然の別れは本当に淋しかったです(涙)
いつまでも忘れないでいる事が最高の供養だと思っております。
今はオカメインコを飼ってますが、今年19年目です。オカメ新記録を目指して可愛がっています。
コメントへの返答
2007年1月13日 23:35
インコって寿命長いんでしたっけ?凄いですね19年。オカメインコくん(チャン?)も幸せですね。新記録目指してがんばってください!!
小学校3年生の時に飼っていたニワトリ(♀)が、エサを喉に詰まらせて突然死んでいた・・・のは本当にショックでした。エサをあげたのは自分ですから(;_;)
3歳のとき、おしっこしていたら、飼い始めたばかりのアヒルの子を猫に奪われたのもショックだった。
「猫さんはアヒルとお友達なんだヨ。仲良しだから連れて行っちゃったんだよ。」と母に慰められた記憶があります(^^;)

プロフィール

「13年ぶりにテレビを買い替えました http://cvw.jp/b/191657/48176628/
何シテル?   12/31 21:00
ドライビングは物理現象。「どれだけ理論値に近づくことができるか」という知的テーマ。 運転の愉しさは、「力の塊」を自在に導き操る悦び。自分の意思と慣性が一体とな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

JAF関東(C地区)ダートラ第8戦 速報。突然の雨!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/24 07:48:22
サスペンションを中心に毎日がまわってる 
カテゴリ:自動車競技・ドライビング修行
2009/01/18 22:48:47
 
くるま相談室 
カテゴリ:カーライフ
2008/04/06 14:06:56
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N BOX 子育てと走りの両立号 (ホンダ N-BOX)
90年代のマニュアル車しか所有したことがない私が、21世紀の軽自動車を買っちゃいました。 ...
三菱 ミラージュ ダートラN車両 (三菱 ミラージュ)
ダートラJAF競技N車両規定で造り上げた完全なるN車です。 このクルマで、ダートラ公式戦 ...
スバル インプレッサWRX めろん号 (スバル インプレッサWRX)
大事故にもかかわらず、私の身体を護ってくれた大切な愛車です。本当にありがとう。すばらしい ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
このクルマが私のカーライフの原点。 あの頃は、ただ走り回ることが楽しくて楽しくて、1日2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation