• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月14日

STIが造りあげた最強のWRX。 【インプレッサ】

STIが造りあげた最強のWRX。 【インプレッサ】 社会人として「そろそろ落ち着いたクルマに乗ろう」と、ド派手なRX-7から地味なインプレッサ(C型)セダンに乗り換えて3年。
インプレッサの良さを知っていた26歳(9年前)の私に、
あとさき考えず反射的な衝動買いをさせてくれたのが、
このフレーズです(^^)

とにかくこのパンフ、眩しかった。
スバルWRC3年連続チャンピンを記念して限定発売された特別仕様車。

このカラー(ソニックブルーマイカ)は、この時はじめて市販化されたのです。当時は注目度抜群でした。

「最強のWRX」と言っても、走行性能面では「フロントヘリカルデフが装備されているダケ」なので、その後に登場した”S20●”シリーズのような優位性はナイんです(^^ 実体は電動系&エアコンフル装備の重量級RA(苦笑)

しかし、とにかく憧れ、心を動かされた。

ただでさえ、当時は完全な限定車だった「STiバージョンへの憧れ」があるのに、「最強のWRXというフレーズ」「特別色(しかも大好きな”ブルー”)」そして「555台限定」

私が衝動買いするに充分な理由があった
WRX V-Limited パンフレット002.jpg



1998年2月26日登録(3月14日納車)
外装オプション(フルエアロ&マッドフラップ)・オーディオ・諸経費込みオールインで約350万円で購入しました。

この後もインプレッサは着実に進化し続け、ポテンシャルでは到底、現行型にかなわないと思います。
でも、私の中では「350万円の新車」から、現在もまったく色褪せることなく変わらぬ価値を持つ、素晴らしいクルマなのです。

他のクルマが欲しいと思わなくなった。
他のクルマに関心はあっても、このクルマを手放す程の「理由」が見あたらない。

私の生活水準・ドライビングの愉しみ方・価値観にベストマッチした、
おそらく世界中で最も”過去9年間の私”に適したクルマなのだと思います。

こういうクルマにめぐり逢え、最低限必要なところだけを適切にチューニングアドバイスしてくれる人達にめぐり逢えたことこそ、私のカーライフにおける最高の幸運なのだと思います。

おかげで17万Km走った今も、基本性能を維持したまま、フレッシュ♪
タービンに至っては、新車から一度も交換したことがありません。現役です。
・・・だって壊れないんだもの(^^)

これからも、大切に、でもアクティブに、乗り続けていきたいと思います。

9年前のあの直感は、正解でした。
”大切な時期”に”最適な”買い物をした。

このクルマがきっかけとなって、一生の宝となる大切な人達との繋がりもできたし、そういった人達の影響を受け、自分の”価値観”を大きく転換させ成長を始めることができた。
このクルマから、沢山のことを学びました。
時機を逸したら、これは成立しなかったと思う。
逆に考えれば「あの時だからこそ」こんな買い方もできたのでしょうね(^^
今は”動くアイテムとしてのクルマ”よりも、”動かすことの素晴らしさ”に価値観がシフトしてますから。

そんなワケで、私は、このクルマに「愛着」というよりは、敬意にも似た「感謝の気持ち」のようなものを持っているのです(^^)

めろん号よ、これからもよろしくナ!
20061105123142.jpg

今日から、4回目の車検オリジナルボックスに入庫します。
ついに10年目に突入。感慨深いです。



・・・あ、シート交換しなきゃ(^^;) リヤシートも装着しなきゃ(^^;)
ブレーキパッドも交換しなきゃ(・_・;)
浸ってブログ書いている場合ではナイ!(笑)
ブログ一覧 | カーライフ | クルマ
Posted at 2007/01/14 11:04:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プロボックス
avot-kunさん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

次男とツーリング。
ベイサさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

この記事へのコメント

2007年1月14日 18:31
初コメ失礼致します。
足跡から追って参りました。 いい話ですね。愛車もさぞかし歓んでいると思いますよ。
10年前私はインプにあこがれ限定車にあこがれましたが、資金的に購入が難しく中古のS13を買いました。
S13もイイ車でしたが、5年前から現在に至るまでインプに乗っております。
通勤車でめろん♂ さんのように最速ではないのですが、自分なりに大事に乗っていこうと思います。
失礼致しました。

コメントへの返答
2007年1月14日 23:40
コメントありがとうございます!嬉しいです。
私は、クルマ選び唯一の後悔としては、最初にFC3Sを買った時、同じ予算ならAE86を選んでおけばよかったなぁ~・・・と思ったりします。一度は所有してみたい名車であると共に、維持費のことを考えれば、当時の私にとって、FCよりももっと余裕をもってクルマと付き合えたハズ。

しかし、「車両本体」で考えると、今のクルマが一番割安かな?10年目ですから、1年あたり35万円(笑)

私の車も、「パワー」に拘らずノーマルを貫いているから、長持ちしているんですヨ(^^ お互い大切にGC8を楽しみましょう♪
2007年1月14日 19:30
僕が初めて買ったインプレッサもGC8C型でした。
軽い車重に、これが四駆かよっ!!って
思うほど、よく曲がりました。
最近、近所の小さな中古屋に
GC8Cが40万円位で売りに出されてたので
思わず乗り換え?を考えちゃいました。
コメントへの返答
2007年1月14日 23:45
そ~だったんですかぁ~(^^ C型のその感動・・・D型以降に乗るともっと驚きますヨ。エンジンの吹け上がりが飛躍的に向上。
DCデフのおかげで、「こりゃFRだ!」と思い、しばしドリフトに復帰していた時期もあります。

FFやFRに比べて、”100点”にはならないけど、様々なステージで常に95点を発揮してくれる素晴らしいクルマです!
2007年1月14日 22:26
熱い思いが伝わってきますね
レオーネで7万→BFレガで7万→BGレガで12万→SGフォレで今4万㌔走破してますが
確かにスバルエンジンは素晴らしいですよね
まだまだ維持してください

ちなみにRSのBPは
9万弱走行です(笑)
コメントへの返答
2007年1月14日 23:49
久しぶりにアノ頃の熱い思いを、思い出しました。最近は生活レベルに合わせて物欲が妙~に落ち着いちゃって、特に「欲しくて夜も眠れない!」なんてこと無くなってきてますからねぇ~。
たしかにあの頃は熱かった(^^

そうそう、最近のクルマは10万キロ超えてからも、ちゃんとメンテナンスさえしていれば、まだまだイケますネ♪ お互いがんばりましょ~!
2007年1月14日 22:57
初めまして。
自分が最初に買ったのはE型のGC8でした。STiでは無かったけれど、
当時は本当に楽しく乗ってた事を今でも覚えてます。GC8って今見ても
正直カッコいいと思います。
ここまで来たら、いけるところまで行っちゃって下さい!!
コメントへの返答
2007年1月14日 23:54
ど~も、はじめまして!コメント嬉しいです。
E型ですか(^^同期ですね。私はその当時から乗り続けている・・・ってことになります。
私も、GC8は軽快感があってカッコイイと思うのですよ。
も~行けるところまで行っちゃいます!(^0^)
ありがとーございます!!(T-T)
・・・あちこちサビが出始めてますけど、気を付けねば(^^;)
2007年1月14日 23:35
おつかれさまです。
めろんさんがその青い車に乗ってなかったら、
自分もGC乗って無かったかもしれませんね。
鮮烈でした。
その話は、又後日。
ではでは。
コメントへの返答
2007年1月14日 23:57
大丈夫だよ。「青い車(E型)」か、「シルバーの車(C型)」かの違いだけだから(笑)

また後日、深夜の吟泉でよろしく~♪(笑)
2007年1月14日 23:40
ちょこちょこ乗り換えしてきたオイラも今のMINIとは長く付き合いたいと思ってます
何年か後に今のめろん♂さんと同じ気持ちでいられると良いなって思っちゃいました
コメントへの返答
2007年1月15日 0:03
ちょこちょこ乗り換えする楽しさも、メリットもあると思います(^^
自分はタマタマこういう気持ちで落ち着いた・・・っていう感じです。

元々、気に入ったものを「長~く」というタチの人間なので、気に入ったTシャツは次も全く同じものを買うし、気に入った靴も同じものに乗り換えます(笑)(いつも同じ服装)
だから、”流行”とか”ファッション”は大嫌いなんですヨネ(^^;)

最近はアタックシリーズのおかげでTシャツのバリエーションに富んでいます(^^)v
お互い、永~く大切にアクティブに乗りましょう!!
2007年1月15日 0:19
はじめまして。前からこのブログはよく見てました。自分もB型からF型に乗り換えはしてますがGC歴はもうすぐ13年になります。自分の車もパワー系はノーマルです。この車は飽きませんね。めろん♂さんのブログを見てるとなんかムズムズしてきます。
コメントへの返答
2007年1月15日 0:34
ど~も!ご覧いただきありがとうございます♪
GC歴はほぼ一緒ですネ(^^ それにしても時の経つのは早い!!
感覚的には、まだ4~5年位・・・っていう感じなんですけどネ(^^;)
こーやって歳をとっていくのだろーか?一緒にGCライフを愉しみ続けましょう。
2007年1月15日 0:28
ヴィヴィオKK4-RAです。
パワステがついてますがナニカ(笑)
コメントへの返答
2007年1月15日 0:35
いいえっ、ナニモ(笑)
アレ観ましたネ?私の中でもブームなのですが、ナニカ?(笑)
2007年1月15日 0:29
初めてコメントさせていただきます。ヨロシクです。
「他のクルマに関心はあっても、このクルマを手放す程の「理由」が見あたらない。」
まったく同感です!
自分もG型リミッテッドをD型WRXから衝動的に乗り換え、現在に至ってます。
ホントにGC型良い車ですよ。
ちょうど私も車検で、D型から合わせると10年目突入です!
お互い大切に乗っていきましょうね。
コメントへの返答
2007年1月15日 0:39
コメントありがとうございます!
G型はフェーズ2搭載ですもんね(^^いいなぁ~最終型(^^最も新しいGC8っ!
ちょうど2年違いの車検ですネ。
まだまだ大切に乗り続けましょう~♪

これを機会にどーぞ、よろしく!
2007年1月15日 2:59
自分の今のAWも何故か惹かれ、ヤフオク会員になってすらいないのに、ヤフオクしている知り合い経由で話してまで手に入れました^^;
何故そこまでしてこいつに惹かれたのか・・・直感以外言い様がありません(馬鹿
既に購入費以上のお金をつぎ込みつつありますが(殆どが修理OTL)全然後悔していません^^;

先代のAWの時に色々な車に乗る機会があって、インプもFDもシルビア系もSWも乗りました。AWの基本性能の低さに絶望した(特にインプ・エボ系列に乗せてもらったときはもう・・・w)のもありますが、やはりどうしてももう一度乗りたい!!っていうのがありましたねぇ・・・
まだ極めていない悔しさへのリベンジってやつでしょうか・・・w
多分自分が極めたと納得するかルーフが逝ってしまうまで乗り続けるでしょうねw
コメントへの返答
2007年1月15日 12:14
古いクルマは、基本的な部分が壊れてきますので、ある程度の修理費は覚悟しないといけないですね(^^;)
私もFC3Sを買った時は、購入価格と同じくらいの基本性能維持費がかかりました。

今のクルマは、新車時からのワンオーナーなので、「原因」も「結果」もはっきりしているので、納得度ダケは高いです(^^)・・・が、いろんなところが老朽化でポツポツ壊れますね。(新車を買い換えるよりはお金使っていませんけど)

さて、クルマそのもののポテンシャルにこだわりだすと、上はまだまだあります。自分のクルマが情けなくなることもあります。
でも、「そのクルマ」でどう愉しむか?・・・というテーマに切り替えた時に、”充実”があるんじゃないかなぁ~と思います。

眞人さんも、きっとそういうテーマなんでしょうね(^^ お互いがんばりましょー!・・・というか、眞人さんを見習わなきゃいけないですね(^^)よろしく!


2007年1月15日 9:32
フロントLSD付ですか。少し安心。
自分のは中古のLSD付ミッションに載せ換えてあります。(だいぶ効きが弱くなっていますが)メロン♂号がフロントノーマルデフだったら車の性能の優位性があるのに技術面でそれ以上の差を付けられていたのと思っていましたから。
過去のリザルトを見ていたら魚圭さんが速くなってますね。今度私にもレクチャーお願いします。
12月一ヶ月で4000km走行してしまいました。まだまだ走行距離は伸びそうです。
コメントへの返答
2007年1月15日 12:19
チョンバさん、アクティブですねぇ~!♪ 私は結婚してから、すっかり走行距離が伸びなくなりました。昔は年間35000Kmペースだったんですけどネ(^^;)ステキです!

魚圭・・・気付きました?フフフフフフ・・・じわじわと彼を仕込んでいるのですよ(^-^) 「コースをどう走る」というテーマではなくて、もっとも~っと基礎的な、とっても地味~なことですけどネ(^^

彼は私にとっても脅威です。近い将来抜かれると思います・・・コワコワ
その暁には、酒で返してもらいます(笑)

2007年1月15日 17:32
ウチのD型ももうすぐ10年です。
あの時GCを買わなければ、めろん♂さんとの出会いもなかったと思うと感慨深いです(^^;
ウチのはあまり"走って"あげられてないので、せっかくの車に申し訳ないのですが・・・
口ではGDBいいなぁなんて言ってても、買い換える気なんて全然ないんですよね。
GCのVリミには未練があったりする、かな(笑)
でも、今の車が持っている潜在能力を最大限発揮できるドライビングが出来ているか?と言われると全くできていないのも事実。
まだまだ乗り足りません・・・
コメントへの返答
2007年1月16日 0:36
ほんとそ~だよねぇ~。しかし・・・もう9年とか10年とか経っちゃったんだね(^^;)
あの頃のアクティブさ・タフさがなつかしぃ~ねぇ~・・・いまは(^^;)

GDB・・・買い換えると、いままで溜めてきた大量のタイヤ・大量のホイールがみんな履けなくなっちゃったり、なにかとウチの倉庫(笑)にしまってあるアイテムが「ゴミ化」してしまうので、できることなら、次も新車のGC8が欲しいんだけど・・・(苦笑)

まだまだお互いがんばろー!!やまさんが残党として居てくれると心強いヨ(^^
2007年1月15日 21:37
4回目の車検ですかぁ~
仮においらがまだ乗っていたとしたら・・・  
H7年式だったから、12年目になるか(^^ゞ
さすがに乗って無いだろうなぁ(謎)

今の車、インプ降りて3台目になるのか。早いな。。。
おいらもインプ買ってなかったら、今頃どうしてたんでしょう(謎)

しかし・・・簡単にインプ降りちゃったよな(^^ゞ <おいら
決断早かったよなぁ(笑) ミッション逝って、この車で勝てるかどうか自問自答して、
結局EK9買っちゃったっけ。。やっぱF型A車に乗って、いきなり自分の車で
走ったのと同じタイムが出たのも、かなりおっきいきっかけだったな。

みんなをはめた張本人?なのに?!(謎爆)
でも、ぴろりジムカーナしていた頃が懐かしいなぁ

また、借りますか! KSL!! (^^ゞ

だけど・・・
EFで覚えたFドリがインプで生かされるとは思わなかった(爆)
ふつ~ドリフト覚えるのはFRからだろ(自爆)
フロントタイヤが駆動していないと、ドリフト出来ない変わり者です(^^ゞ
コメントへの返答
2007年1月16日 0:41
KSL賛成(^0^)/ ジムカの楽しさを教えてくれたのは ぴろりさんだからねぇ~♪感謝してますよ。体験するまでは、あれは「特殊技能だ」と思い、ジムカには線引きしてたから(^^
すごく勉強になりました~♪

ぴろりさんは、いろんな岐路に立ったときに、その「思いっきりの良さ」で今の幸せな生活を築いてきたんでしょう(^-^)・・・と、ぴろりさんの「男らしさ」については妻も私も感心しております(^^

私も、ドリから卒業したつもりが、インプで復活しちゃった口です(笑)
よくよく考えたら、FCよりも前に、サニーFFドリから入ってます。
同じFドリ出身だね(^^ 変わり者同士がんばりましょ~♪

プロフィール

「13年ぶりにテレビを買い替えました http://cvw.jp/b/191657/48176628/
何シテル?   12/31 21:00
ドライビングは物理現象。「どれだけ理論値に近づくことができるか」という知的テーマ。 運転の愉しさは、「力の塊」を自在に導き操る悦び。自分の意思と慣性が一体とな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JAF関東(C地区)ダートラ第8戦 速報。突然の雨!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/24 07:48:22
サスペンションを中心に毎日がまわってる 
カテゴリ:自動車競技・ドライビング修行
2009/01/18 22:48:47
 
くるま相談室 
カテゴリ:カーライフ
2008/04/06 14:06:56
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N BOX 子育てと走りの両立号 (ホンダ N-BOX)
90年代のマニュアル車しか所有したことがない私が、21世紀の軽自動車を買っちゃいました。 ...
三菱 ミラージュ ダートラN車両 (三菱 ミラージュ)
ダートラJAF競技N車両規定で造り上げた完全なるN車です。 このクルマで、ダートラ公式戦 ...
スバル インプレッサWRX めろん号 (スバル インプレッサWRX)
大事故にもかかわらず、私の身体を護ってくれた大切な愛車です。本当にありがとう。すばらしい ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
このクルマが私のカーライフの原点。 あの頃は、ただ走り回ることが楽しくて楽しくて、1日2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation