• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月26日

7年振りに群サイに行ってきました!群馬サイクルスポーツセンター

7年振りに群サイに行ってきました!群馬サイクルスポーツセンター 現在の愛車、BMW M3を持ち込んで、群馬サイクルスポーツセンターを走ってきました。最後に群サイに行ったのは2012年9月30日だから、約7年振りです。
月夜野インターで降りるのも7年振り。和食「しんりん」もあるし・・・


この看板(笑)もあるし、何もかもがそりゃもー懐かしくて(^^)


群サイについたら坂木さんが社長になってて、ガシっ!っと握手。なつかしぃー!ちょっとお互い白髪が増えたけど、ぜんぜん変わってない。超!懐かしく涙が出そうだった。
手入れも行き届いて綺麗な建屋と変わらぬコース。施設は時間の分だけイイー感じに年輪を重ね、何とも懐かしく、そして新鮮。


この映像を撮ったのはちょうど7年前なんですね。冒頭、7年前の同じ群サイ看板が映ってます。



2013年からの5年間はダートラに専念してました。土日は仕事柄ゴルフで埋まる日々だった。子供も生まれ引っ越しもしました。生活がまったく変わりました。


峠アタック出たいなぁ~と思っているうちに、2016年末には競技車ミラージュも失い、すっかり群馬サイクルスポーツセンターから遠ざかっておりました。


そして昨年10月にこのBMW M3(ゴルフ接待用)を買い、ふと、「峠走ったら面白いんじゃないか?」って思った次第。


一度もクルマを壊したことが無かったこの時代は、なんか根拠もない自信というか信仰にも似た危険な確信みたいなものがあったけど・・・今見ると本当に恐ろしいw これ、ユタさんの声だね(^^)


40代も終盤になり、公私ともに日々充実してますが、とにかく時間が尊い。
1年があっという間に過ぎ去っていく中、私のカーライフにかかわってくれた人達に不義理になっちゃっているな。。。 みんカラの皆さんにもそーですね。
自分はこれから、いったいどうクルマと向き合っていくのか・・・

・・・なんて感慨にふけながら、トランプさん交通規制網を避けて帰宅しました。


2006年4月8日、このみんカラを始めた動機は、群サイの面白さをお伝えすることでしたから(^^)
みんカラ第1号ブログ


ブログ一覧 | 峠アタック関連 | クルマ
Posted at 2019/05/26 07:08:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🏯山城攻略〜陸奥国 白石城〜  ...
TT-romanさん

帰省先から新潟県妙高へ。2035年 ...
なうなさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

大型二輪卒業検定
nobunobu33さん

同じソアラじゃん
別手蘭太郎さん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2019年5月26日 8:42
お久しぶりです。
エンジンに不安があり今年まだアタックシリーズに参加していません。
早く復帰しなければ。

クレデンシャルカード出走時に忘れる人がいるので(笑)無くなりました。

是非復帰してください。
コメントへの返答
2019年5月26日 9:42
クレデンシャルカード廃止されたんだぁ??時代ですねぇー(^^) お久しぶりっす!
エンジンはやくなおるといいですね。
峠アタックは2003年が初開催だから、今年で16年目ですね。
多分チョンバさんが最多出場者でしょうね。
あーーGC8が懐かしいなぁー
2019年5月26日 9:10
団長さん、お久しぶりです。
私のとって団長さんは、インプ&峠のイメージなので「M3」は、ビックリしました。
ミラージュのクラッシュは、車を拝見して知っていましたがきっと更に戦闘力の増したマシンで競技に参加されているものと思っていましたので。。。。
でも公私ともに順風満帆で何よりです!!
いつの日かまたサーキットでご一緒出来るのを楽しみにしています(^^)
コメントへの返答
2019年5月26日 9:52
毎度お騒がせしますw GC8大破の時は随分慰めていただきましたね。
現在は千葉外房に住んでます(^^) ボックスも丸一年ご無沙汰しちゃってます。今の仕事が落ち着いたら挨拶してこようと思ってます。
さて、このクルマ、ゴルフ接待用に27年モノのボロいプリメーラから乗り換えたのですが、噂通りエンジンがものすごく官能的。全開で走ってこの音を動画に収めたかったんだけど、公道でやるわけにはいかないなぁー と。
ちょうど群サイのフリー走行があったので撮ってきた次第。一日居たけど結局2本しか全開で走らなかった(^^;) ダートラで染み付いた癖ですかねーw
M3は狭い峠とは方向性が違い、豪華装備満載で1.7トンもあります。アウトバーンを巡航オーバー200キロでぶっ飛ばす為のクルマなんだなぁーって実感しました。やっぱりGC8の楽しさにはかないません。
2019年5月26日 20:50
マジですか、お金あったんですねェ。( ゚Д゚)
A原T造先輩もE92買ってましたよ。
御岳いきますか。?

A原先輩は、「E92は、勿体無いから、他のクルマで。」とか言って、GC8の中古検索してたな。
コメントへの返答
2019年5月27日 7:46
あったんじゃない!命削って頑張って作ったんじゃ(笑) そうそう、御嶽のこのコース https://youtu.be/DYQLppWuMyA の前半区間なんかドンピシャだろうね。GC8で不安に感じたような超高速セクションは、安心して走れそう。
でも、重さはすべてにおいて悪ですね。GC8が懐かしい。
E92オーナーはさらにもう一人 ボックス関係者にいますよ(^^)
2019年5月31日 23:52
1.7トン!
うちのB3-3.2(E36)はワゴンでも1.5t未満。
でもE92 M3には速さで圧倒的に負けますw
というか今の仕様のBF5のほうがたぶんタイム出ますw

ミラーは電動で畳めないわリモコンドアロックはないわという全然豪華でない車ですw
コメントへの返答
2019年6月6日 18:08
アルピナっすかー(^^)いいですねー というか激お久しぶり!
峠は軽さが大事ですねー 重量たっぷりの車両をぶっといタイヤで支えてるんだけど、GCみたいなひらり感がないんだよねー
V8エンジンはなかなか軽快で官能的で良いのだけど 何しろ重い

プロフィール

「13年ぶりにテレビを買い替えました http://cvw.jp/b/191657/48176628/
何シテル?   12/31 21:00
ドライビングは物理現象。「どれだけ理論値に近づくことができるか」という知的テーマ。 運転の愉しさは、「力の塊」を自在に導き操る悦び。自分の意思と慣性が一体とな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JAF関東(C地区)ダートラ第8戦 速報。突然の雨!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/24 07:48:22
サスペンションを中心に毎日がまわってる 
カテゴリ:自動車競技・ドライビング修行
2009/01/18 22:48:47
 
くるま相談室 
カテゴリ:カーライフ
2008/04/06 14:06:56
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N BOX 子育てと走りの両立号 (ホンダ N-BOX)
90年代のマニュアル車しか所有したことがない私が、21世紀の軽自動車を買っちゃいました。 ...
三菱 ミラージュ ダートラN車両 (三菱 ミラージュ)
ダートラJAF競技N車両規定で造り上げた完全なるN車です。 このクルマで、ダートラ公式戦 ...
スバル インプレッサWRX めろん号 (スバル インプレッサWRX)
大事故にもかかわらず、私の身体を護ってくれた大切な愛車です。本当にありがとう。すばらしい ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
このクルマが私のカーライフの原点。 あの頃は、ただ走り回ることが楽しくて楽しくて、1日2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation