• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月30日

ポン付けロールバーの剛性感って凄い!?

ポン付けロールバーの剛性感って凄い!? 以前、こんなブログを書きました。

当時は、まさかこんなに参戦が遅れるなんて、思っていませんでしたが、
今の私のクルマには、このロールバーが入っています。

ビスも含めた総重量42Kg。
このロールバー、とにかく信じられないくらい重い(-_-;)
公式ホームページによれば、「重量増のハンデを背負っても有り余るくらいの剛性が手に入る!!」とのこと。


初めてめろん号に組んだ時、あまりの愛車の激変に驚きました!!

サスペンションの動きがぜんぜん違う!!!
ちょっとした操縦に、サスペンションがオーバーアクションに反応する。
スゴイ!!こんなモノでも、ボディー剛性がすごく上がるんですね。
こりゃ~おどろいた!!









チガーーーーーーウ!!!
この段階では、まだ、ビス止めしてませんから~(苦笑)



ちなみに、正式に固定し、各ビスをキッチリ締め込んでも、なにも、全く、ぜんぜん変わりませんでした(^^;)

パワーウレタンを充填してありますからナ。私のクルマもボディー。
元々、剛性はスゴイのですよ!!♪



でも、剛性”感”は、スゴイです♪



20070826115415.jpg



でも・・・これでいいのです!!
私は、安全のために これを装備したのだから(^^

峠アタックで「死者」でも出たら、一発でイベントは終わりでしょう。
オフィシャルとエントラントの信頼関係は大事ですよね。

私は、死なない!

これが大人のマナー!♪

では、おやすみ~♪つかれた~ぁ。。。

ブログ一覧 | カーライフ | クルマ
Posted at 2007/08/30 23:37:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

クロスト君は納車から1年と359目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2007年8月30日 23:47
安全に走る為のチューン、安全に早く止まる為のチューン、ついでに早く走る為のチューン。モータースポーツの3要素ですね。みんな、ついでにばかり気をもんでいるような・・・スーパードライ700ml、、うぃ~
コメントへの返答
2007年9月2日 11:58
そーなんですよね。
目先の「速く」を優先してしまうと、装備もドライビングも、間違えた方向に行ってしまいます。。。
私のように(^^;)

うぃ~♪
2007年8月30日 23:51
ロールゲージは安全に対しては、効果大です。
自分が、転がった時はゲージ無かったら、もっと室内空間潰れてたと思います。
(体にも何らかのダメージが加算されたかと)
今作ってる(いつ出来るんだろう)車も、ゲージ装着予定です。
もお、ゲージ無しでは走れない体に・・・

ちなみに峠は、来期までお休みです。
復帰の際は、宜しくです~
(休んでる間に軽クラス盛り上がってるみたいですね(T_T))
コメントへの返答
2007年9月2日 12:01
super8さんの画像みて、つくづく、そう感じました。
たしかにロールバーが乗員を守ってる。
逆に、これを装備しないで全開走行するのは、自殺行為だなぁ。。とも感じたり。

「運転が上手なる」ことと、「車両自体の安全性確保」の両輪で、速い(正確)=安全にいつか到達できたらいいなぁ。。

今の自分はキケンがいっぱい。。。
2007年8月31日 2:09
溶接すればもっと・・・・ニヤリ!
コメントへの返答
2007年9月2日 12:02
ギャーーー!!(笑)
2007年8月31日 7:21
お世話にならないことが一番いいんですけどね・・・
でもトップを走る人たちがそういう安全意識を持っていると言うことは、イベント自体が成功してるのだと思います。

次の問題は必須になってしまうと参加しにくいイベントになるのでその辺のバランスでしょうか。

本当なら初心者ほど欲しい装備ですが、入り口が狭くなっちゃいますからね・・・
これからも布教活動頑張ってください!!
コメントへの返答
2007年9月2日 12:03
そうですね。主催者さんも、そこが悩みの種らしいです。

より多くの人にモータースポーツを知ってもらいたい!!と考えると、ロールケージは、ハードルが高いようで。。。。

難しい問題ですね。
2007年8月31日 9:07
安全は基本ですよね。
剛性よか『安心』感がイチバンのタイム短縮につながると思います。
選手権レベルの人は違うと思いますが、シロートだったらメンタル95%ぐらいですからね…。
まぁ、それはヲイラぐらいまでのハナシで…めろん♂さんだったら気になるのかなぁ…。
コメントへの返答
2007年9月2日 12:09
うん、、、(^^;) 「ロールケージを付けたから危ないことができる」という考え方も、危ない気がしますね(^^;)
「100%のドライビングができる!」という人以外は、全員キケンだと思うのです。
ロールケージを付けている人は、「死なない可能性が少し高くなる」程度だと思ってます。

運転ウマクなりたいなぁ。。。
2007年8月31日 9:10
必要性は感じます。次はないなと思いますし。
安全面での装備ですから、剛性はおまけ程度に。
ピラー溶接掛けるとずいぶん違うそうですね。
まだ、どこまで手を掛けるか決めてなく保留になっているので私も早く装備したい一品です。
コメントへの返答
2007年9月2日 12:11
yutaさんは、ほんと、、装備したほうが良いですよ。
ご本人はもちろん、ご家族の安心のためにも。
私もそう思います。あの画像は、ほんと「ラッキーだから」生きていた・・・というものでしょう。

ぜひ、装備を!!
2007年8月31日 9:50
私もロールゲージの装着には賛成です。
剛性感よりも安全性が重要だと思います。
溶接まですれば劇的に変化するのでしょうが
ボディーへのダメージが大きくなりますよね~

ポルシェにもつけたいけど高っ!なので
ロドのみで頑張ってます。
コメントへの返答
2007年9月2日 12:15
ポルシェとなると、ロールケージも高いんですね(^^;)
なんでだろ???

安全装備がどんどん安くなるといいのになぁ。。
2007年8月31日 22:31
走行中Aピラーとロールバーの隙間に手を当てていると隙間が広くなったり狭くなったりしているので、ピラー止めすれば剛性すごく上がるのだと思います。
コメントへの返答
2007年9月2日 12:16
たしかに、そうかもしれませんね。
自分の場合、安全性さえ高まれば良いので、このままですけど、
その安全性も、ピラー止めすれば向上するかもしれませんね。
2007年9月2日 0:57
競技をするならロールケージは必要だと思ってます
草レースでは安全がすべてにおいて一番だと考えていますのでマーチにも欲しいのですが製造しているメーカーが無いので辛いです・・・
コメントへの返答
2007年9月2日 12:18
たしかに、ワンオフしかなさそうですね。でも名車だから、どこかのメーカは造っていそうだけど・・・さすがに今や、台数が少なすぎるかな?
うちのクルマもいずれそうなるのかなぁ。。。
いやはや。。。がんばりましょう!
2007年9月3日 0:35
気になったので横レスさせていただきます。
ボディ補強や『気合い』という意味でしたら車体への溶接もナカナカおつなモノで。
でも、ロールバーとピラーの隙間がが「クラッシャブルゾーン」になり得て、衝撃を吸収する場合が往々にしてあります。
(硬いだけじゃダメなんですね~。^^)
また、スマートに見えたり足の邪魔にならない『ダッシュ貫通』等のタイプも裏返し等になる転倒時などは『ダッシュ逃げ』の方が逃げの部分のリブ効果により有利という見解もあります。
まぁ、なので、安全から考えると全てのファクターを充足するわけではないのですが、この方がよろしいかと思います。
……その辺まで考えてこのタイプ(6P5名乗車)にしたんですよね~、めろん♂さん。^^
あとは本体バーとサイドバー装着ですかね!?

※余計なお節介でしたら削除をお願いします……。m(_ _)m
コメントへの返答
2007年9月3日 1:48
(^^;)元々持っていたから(安かったからっす(苦笑))本当はもっとカッコイイのが欲しかった。

この逃げタイプ・・・装着してみると、意外と邪魔にならないモンですね。
見かけと実際の使用感はかなりギャップがあります。

さてさて、そーなんですよね。
安全性を考えると、サイドバーは必須なんでしょう。しかし・・・低い位置だと効果が薄いというし、高い位置だと、この腹では乗り降りできない(^^;)
炎上したりしたら逃げ遅れる(^^;)
はて難しいところです。

とにかくコースアウトだけはしたくないので、まともな運転に心がけたいです(^^


プロフィール

「13年ぶりにテレビを買い替えました http://cvw.jp/b/191657/48176628/
何シテル?   12/31 21:00
ドライビングは物理現象。「どれだけ理論値に近づくことができるか」という知的テーマ。 運転の愉しさは、「力の塊」を自在に導き操る悦び。自分の意思と慣性が一体とな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JAF関東(C地区)ダートラ第8戦 速報。突然の雨!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/24 07:48:22
サスペンションを中心に毎日がまわってる 
カテゴリ:自動車競技・ドライビング修行
2009/01/18 22:48:47
 
くるま相談室 
カテゴリ:カーライフ
2008/04/06 14:06:56
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N BOX 子育てと走りの両立号 (ホンダ N-BOX)
90年代のマニュアル車しか所有したことがない私が、21世紀の軽自動車を買っちゃいました。 ...
三菱 ミラージュ ダートラN車両 (三菱 ミラージュ)
ダートラJAF競技N車両規定で造り上げた完全なるN車です。 このクルマで、ダートラ公式戦 ...
スバル インプレッサWRX めろん号 (スバル インプレッサWRX)
大事故にもかかわらず、私の身体を護ってくれた大切な愛車です。本当にありがとう。すばらしい ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
このクルマが私のカーライフの原点。 あの頃は、ただ走り回ることが楽しくて楽しくて、1日2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation