• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月18日

峠アタック本番1本目 恐怖映像・・・

' Round

本番1本目の動画。

コース中盤・最高速区間で思いがけず一瞬5速に入らず、
ニュートラル状態で2つのギャップ(コース図「!!」の所)にのった上、
初期の舵が雑なもんだから、ハーフスピンしながら下り・・・

路面を確実に捉えてくれるオリジナルボックス峠仕様サスペンションと
新品タイヤのグリップに救われました(^^;)

<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=tcxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXQjEYGJBYuJLOSEhSXPKHlXbvu73Ci8LqIZgVPU2kkaplZV3gXFeI7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


その時は、落ち着いて確信的に補正したつもりだったけど、
映像見るとケッコー恐い。。。
その先にあるのは橋の欄干だし・・・
(しかし・・・本当は、あのハーフスピン状態のアングルが「正解」なんじゃないか?(^^;)(ぼそ))

ロールバーのお世話にならなくてよかった(TT;)

●松本選手のブリーフィング注意箇所は、本当~に危ないから遵守!
●安全装備・走行装備はしっかりと。
●前日はヨク眠ること!

反省!(^^;)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2007/09/18 20:27:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

岡崎城/大樹寺ドライブ&BGM
kurajiさん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

この記事へのコメント

2007年9月18日 20:36
フワッと行ってますね。
コメントへの返答
2007年9月18日 21:11
いっとるいっとる。
やわらかくいっとる。。
サスペンションのおかげ。
2007年9月18日 20:38
あっぶな~い(>_<)

でもさすが!!
身体が反応してますね( ̄▽ ̄)b

シフトは「入り」もですが映像で見た感じ「シャッキリ」感も無い様な・・・。
シフトのブッシュがへたってる?
コメントへの返答
2007年9月18日 21:13
編集している間にこんなにもレスが(^^ ども!

PARCOさん、サスガですね。
グニャグニャです(^^;)
あまり気にしてないけど・・・

もしかすると、自分の入れ方が悪いのかも。
全開で5速に入れるなんて、自分にとってはココ位しかありませんから(^^;)
2007年9月18日 21:35
WRCみたいな感じでカッコイイですよ!僕の心に誘惑が・・・・
コメントへの返答
2007年9月20日 1:35
さぁ~はやくおいでおいでぇ~♪(強く推奨)
2007年9月18日 22:02
それでも、はえぇ~です。
助手席には乗れないです。目が付いていかない(笑)
コメントへの返答
2007年9月20日 1:35
すんません。。。危なくて・・・(^^;)ヘヘ。。。
2007年9月18日 22:44
シケインの通過の速さ。
使っているギヤ。
私との違い多すぎ。5速なんか入れなかったもーーーん。
コメントへの返答
2007年9月20日 1:36
うちのは、クロスだから(^^;)
群サイではほんと悩ましいところ。
通常のミッションのほーが合っているかも。
どっちでもイケるゾーンが多いっす(^^;)
2007年9月18日 22:56
集中が切れてないっすね~
とっちらかっても攻め続る気概、カッコイイ!
コメントへの返答
2007年9月20日 1:37
ありがとーございます!!しかーし頭が切れちゃってました(苦笑)
次回はいっしょにがんばりましょう!!
2007年9月18日 23:05
ココを全開で走るには、私には何より根性が足り無そうです・・・(汗。

自分と車をどれだけ信じて走れるかが勝負なんですかね。
さすがめろんさんです!!
コメントへの返答
2007年9月20日 1:38
根性というよりは、やっぱり、「裏付け」なんですよね~

今回は久しぶりだったので、ちょっと自信がなかったかも。いろんな迷いが、こんな形に(^^;)

さて、次回はもっとがんばろー!
つーか、ガッツさんもおいでよ~♪
2007年9月19日 0:15
シフトレバーが左右に揺れてない?
PARCOさんも書いてるけど、もうちょっと気にした方が良いんでないかと。

2006.7.30の動画見たけど、今回ほど動いてないような気が。
コメントへの返答
2007年9月20日 1:40
ひゃー。。やっぱそーかね??
ドライバーさえ気を付ければ、なんとかなる部分は、出来る限り、マシンのせいにしたくないんだよね。。。

18万キロマシーンの宿命だから。

でも、今回のようにキケンに晒されるなら、義務としてマシンを直さなきゃいけない。
・・・自分としては、「操作の問題」だと思っているんだけどね。5速だけ入らない。。。っていうことについて。
2007年9月19日 0:18
はじめまして。
オヤジーズからたどってきました。
世の中にはすんごい人がいるもんだとまたまた感心しきりです。
すごいですね。


コメントへの返答
2007年9月20日 1:41
あらら、さっそくどーも!!

オヤジーズ、、すごい盛り上がりですね。
驚きましたよ。グループ投稿欄が、ほぼオヤジーズでいっぱい。

GC8現役派代表として、ひきつづきがんばります!!オヤジーズでもよろしくです!!
2007年9月19日 5:53
怖いっすね・・・・あの瞬間。
何回見ても思うけど私にはコースが長すぎて集中力がもたなそう・・・
コメントへの返答
2007年9月20日 1:41
まぁ~気が向いたら走ってみてください。

走るだけでも楽しいイベントです。峠アタック!
2007年9月20日 17:37
シフトレバー確かに大きく動いていますね。
ブッシュの交換でそんなに費用かからないで直ると思うので、シフトミス防止の為にも修理した方が良いですよ。
コメントへの返答
2007年9月20日 20:47
あらら・・・そーですか(^^;)ほんと、ぜんぜん考えても見なかったっす。

以前の、ハブが壊れた時と同様、どーしても「自分の操縦方法のせい」と考えがち。。。
古い車に乗っているんだから、もう少し、車のほうの不具合に敏感じゃないといけませんネ。うーむ。
2007年9月22日 17:25
はじめまして^-^
郡サイのコースを動画を通して見られて
とっても良かったです!走らないと
コース見られませんからねぇ~

早く郡サイで走りたいなぁ~!
年内目標!(;^。^A
ポチットづつ運転の練習進めて行きます。
コメントへの返答
2007年9月23日 8:44
どーも♪同好会へのご参加ありがとうございます!!
このコース、借りるにしても凄く高いですし、なかなかクルマで走れませんからね(^^;

ぜひ、アタックシリーズにもチャレンジしてみてください。
サーキットとは違って、本当に危ないコースでもあります。
峠そのものです(^^

プロフィール

「13年ぶりにテレビを買い替えました http://cvw.jp/b/191657/48176628/
何シテル?   12/31 21:00
ドライビングは物理現象。「どれだけ理論値に近づくことができるか」という知的テーマ。 運転の愉しさは、「力の塊」を自在に導き操る悦び。自分の意思と慣性が一体とな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JAF関東(C地区)ダートラ第8戦 速報。突然の雨!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/24 07:48:22
サスペンションを中心に毎日がまわってる 
カテゴリ:自動車競技・ドライビング修行
2009/01/18 22:48:47
 
くるま相談室 
カテゴリ:カーライフ
2008/04/06 14:06:56
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N BOX 子育てと走りの両立号 (ホンダ N-BOX)
90年代のマニュアル車しか所有したことがない私が、21世紀の軽自動車を買っちゃいました。 ...
三菱 ミラージュ ダートラN車両 (三菱 ミラージュ)
ダートラJAF競技N車両規定で造り上げた完全なるN車です。 このクルマで、ダートラ公式戦 ...
スバル インプレッサWRX めろん号 (スバル インプレッサWRX)
大事故にもかかわらず、私の身体を護ってくれた大切な愛車です。本当にありがとう。すばらしい ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
このクルマが私のカーライフの原点。 あの頃は、ただ走り回ることが楽しくて楽しくて、1日2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation