• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月03日

おかげさまで18万キロ♪

おかげさまで18万キロ♪ 1.gif8.gif0.gif0.gif0.gif0.gif

ついに通算18万キロに到達しました。

購入1年後  35000Km
初回車検時  90000Km
9年9ヵ月 180000Km


・・・と、だんだんメーターの伸び率は下がって(^^;)きてますが、クルマを操縦する愉しみは、どんどん深くなってきています(^^

いい~クルマです。

新車購入価格(外装オプション・諸経費含む)350万円
購入した26歳当時、かなり無謀な買い物でしたが、
今、振り返ってみれば

走行1万Kmあたり、19万5千円。

走れば走るほど安くなる(^^)v

あなたのクルマはどーでしょ?


GC8残党、まだまだがんばるぞ!
画像 071.jpg
こうやって続けていられるのも、必要最小限のチューニングに留めノーマルベースで大切にながーく愉しむことを教えてくれたオリジナルボックスとの出逢いのおかげです。


チラ(・_
20071030172213.jpg
でも、カッコいい・・・

いや、まだまだガンバル!!(^^;)
ブログ一覧 | 峠アタック関連 | クルマ
Posted at 2007/11/03 23:16:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

撤収からの豪雨からの設営からの悪夢 ...
ふじっこパパさん

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2007年11月3日 23:21
180000kmおめでとう。
チョンバ号まであと10万キロ。
GC8まだまだ頑張ります。


チョンバ号中古で買ったとき185000kmでした。
コメントへの返答
2007年11月3日 23:27
ひゃー(笑)
ほんと、チョンバさんはクルマを最大限愉しんでますよね(^^

イベントでもGC8はだんだんと少数派(少なくとも主流ではない)になってきましたけど、お互い、まだまだがんばりましょう!!!
2007年11月3日 23:36
180000KMおめでとうございます!
クルマの本当の楽しみはやはり愛車との会話ですよね。
自分も愛車とともに長く付き合っていこうと思います。
コメントへの返答
2007年11月4日 0:03
ありがとうございます!!そーですね。クルマの声が聞こえたら・・・きっと猛烈に怒られてるかも(苦笑)
お互い、愛車とはながーーーく付き合っていきましょう♪
2007年11月3日 23:38
私は車検を取ったことがないので、1台を長く乗ることは絶対に無理です!(爆)
初めてバイクで車検を取ったら、見事に大クラッシュで、危うく死にそうにないました。人間、慣れないことはするもんじゃありません。物欲大王の囁くままに、適当に乗り換えながら、今後も楽しんでまいります~
コメントへの返答
2007年11月4日 0:04
このクルマに出逢うまで、私も2年に一度乗り換えてました。当時は、すごく勘違いしていたので、「クルマが俺についてこない」(きゃーーーーっ!!!(恥笑))・・・なんて、本当に思って、もっと凄いクルマが欲しい!!金(借金)が許す限り、モアパワー!!でした。
今はクルマとの付き合い方、価値観が当時とぜんぜん違うので、関心は「クルマ自体」より「自分自身」です。自分よりもこのクルマを上手に操ることができる人が身近に何人も居ますし(^^;)。恵まれた環境です(^^)♪
もちろん、経済的事情の影響も少なくはないですどね(^^;)

雨男563のように、「常に最新のクルマを乗り継ぐ」ということが実践できるのは、うらやましいです。みんなが注目する新車のオーナーになる経験ってもう10年味わってないなぁ~。
新車独特の香り?ドアがバシ!と閉まる感覚?・・・忘れました(笑)久しぶりに味わってみたい気もします(^^
2007年11月4日 0:40
じゅっ、180,000kmですか?自分は後何年かかるんだ!

バイクも車も車検なんか取った事なかった自分が始めて車検取ったのが前のB型GC。修理費150万をやらかしてボディがだいぶ怪しくなってきてたので今のF型GCにして早9年1ヵ月。同じ車乗っててもただの「インプレッサ持ち」です。

前から妻に「あんた、あと何年この車乗るの?」と言われてたんだけど最近は「あんた、後何年私はこの車乗せられるの?」と言われるようになってきました。あぁ。
コメントへの返答
2007年11月4日 1:52
ある意味、、、ステキな奥さんですね(^^
走行距離がのびてくると、思いがけないところが壊れたりしますけど、それでも新車に乗り換えるよりは、大きく節約できていると思います。
ホイール・タイヤはじめ、さまざまなオプションも揃ってますからねぇ~♪

たまに新しいクルマを運転させてもらったりすると、あの「ピシっ!と」感にはおどろかされますね。
ドアノブの「パキっ!シャキ!」っていう感じとか。。

うちのクルマも購入した直後は、密閉性が高くてドアしまらなかったり、バックギヤ入りにくかったり、いろいろあったんですけど、今やぜーんぶ、グニャグニャで解決です(笑)
2007年11月4日 2:27
18万キロおめでとうございます!
20万キロまで、もう直ぐですね?
ガソリン値下がって欲しいですね
コメントへの返答
2007年11月4日 12:43
ガソリン代に換算すると気絶します(^^;)いやぁ。。。ほんと。。。
このクルマに乗っている時代に、ハイオク100円切り・・・なんて頃もあったかと思うと感慨深いですね(^^;
2007年11月4日 6:41
走りましたね。。。
私はGCは16万キロで手放してしまいましたが。。。
今も現役でジムカーナとか参加してますよ♪
コメントへの返答
2007年11月4日 12:46
なおきさんと遊んでいた頃は、本当に独り善がりな運転で、自分が走りたいだけ連続でガンガン走り、今思うとクルマには随分カワイソウだったっす(^^;)
今は、老後のめろん♂号をいたわりながら、タイムアタックを愉しんでいます。
2007年11月4日 11:20
18万オツカレさまでした。
まだまだ大事に乗ってくださいね。
昨年仕事用の17万キロの愛車を手放した時はなんか切なかったです。
コメントへの返答
2007年11月4日 12:51
そーですね(^^;)生活にとけ込み家族のようになっちゃってますからね。お気持ちわかるような気がします。
でも、、、いつか別れの時が来るんですよね。
10年乗り続けると考えると、次に買うクルマは、また、本当に慎重に選ばなきゃな。。と思います。

そんなことを考えていると、本当に乗り換える理由(きっかけ)って、なかなか無いです(^^;)
今現在は、このクルマが今の自分にとって最高の一台だから。
2007年11月4日 18:21
自分のGCは63000kmです。
週末にしか乗らないので距離が伸びないですね。

新車で350万円って、結構オプション付けられたのですか?
自分はまったく付けなかったので、もっと安かったです。
もちろんフルローンでしたが(笑
コメントへの返答
2007年11月4日 22:18
私も週末しか乗らないんですけどね(^^;)

350万については、限定車なのでベースが高かった上、外装純正フルエアロ・リップスポイラー&塗装・マッドフラップそしてオーディオ装備、さらには、純正ボディーカバー(たしか35000円位した)・・・と、やり放題の内容です。
RAだからWRXと同じ外装にするだけでもたいへんな金がかかりました。

結果からいうと間違ってはいなかったけど、26歳当時選択としては心構えが間違ってたなぁ(^^;)
当時は俺様だった・・・たしかに(^^;)
2007年11月4日 22:01
すごい!おめでとうございます!

私のGCは今も走ってますがまだ13万キロ?くらいだそうです(笑)
GCはホントに名車ですよ。
こんなにもたくさんのことを教えてくれる車は他にないと思いますね。
これからも頑張ってください!

GRBはちょっと惹かれますね・・・・もっと安かったらなぁ・・・・
コメントへの返答
2007年11月4日 22:26
ども(^^
あの当時のクルマを、今も乗っているってちょっと感慨深いでしょ(T-T)
うーむ。
GC8は、ベース車両は1馬力1万円を切っていたり、、いい時代だったなぁ~。ああいう時代に20代を過ごせたのは、恵まれていたのかもね。

今は、当時のGTRを買う覚悟でインプレッサSTiの購入に臨まなきゃいけないんだよね(^^;)ガソリン高いし、ほんとツライ世の中だなぁ~・・・
2007年11月4日 22:05
18万キロですかぁ~(>_<)

ウチのはまだ、1万2千キロ弱ですぅ~
・・・ってまだ1年しか経ってないけど(笑)
最近は、先立つ物が無くて足も手が出ない状態だったりしてます(爆)
あの頃(どの頃?)は、冬にどぉ~んと!50万使って、
インプをいじってたりしたのに・・・

あの頃はハイオクでも90円台でしたねぇ~

まぁ、細々?頑張るしか無いな(笑)
来年は走りに行くぞ!!ノーマルショック+ダウンサスで(^^ゞ
コメントへの返答
2007年11月4日 22:31
よし!!来年は走ろう!!ぴろりさん♪

GC8の楽しさを最初に教えてくれたのはぴろりさんだからネ~♪
おかげさまで、今まで続いておりますよ。
なつかしぃ~なぁ~
それに自分もずいぶんとオヤヂになったなぁ。。昔は、徹夜で走り続けるなんて、ぜんぜんOKだったし、走ってさえいれば、どんなときも、眠くなんかならなかった。
体力も、時間も、ほんと青春だったなぁ~。

昔みたいにムチャはできにくくなってきたけど、今は今なりに全力でドライビング道を突き進んでいきまーす!

2007年11月4日 23:52
うちのは8万キロですが、この2月に初車検です。
いろいろガタがでてきましたが(雨漏れしたり)まだまだ乗り続ける
つもりです。



コメントへの返答
2007年11月6日 4:22
GDB@TKSさん、快調に乗り込んでますねぇ~♪すばらしい!!
ガタ???
まだまだでしょう(笑)

本当のガタというのは・・・(省略)(笑)
ただ、距離に関係なく、5年を超えてくると、いろいろな所に注意しておかないといけないですね。
ドアのヒンジとか、トランクとか、グリスを補充すべきところは補充しておかないと、老化が激しくなります。キィ~!って。
2007年11月5日 22:32
うちはコミコミ280万で14年。
↑こうやってみると、レガシィもインプレッサも高くなったなぁ。

でも13万km弱。
距離ですっかり負けてます。w
コメントへの返答
2007年11月6日 4:25
最近(特にこの1年位)は、年間1万キロ行くか、どーか・・・というペースですよ。
時間をとってゆっくり遠出することもメッキリ減りました。
専ら、クルマの利用目的は、アタックシリーズ等への出走か、近場での修行のどちらかになってきました。

ほんと、きゅるぺぽさん達と遊んでいた頃は、イイ~時代でしたね。割安280馬力ブーム!

プロフィール

「13年ぶりにテレビを買い替えました http://cvw.jp/b/191657/48176628/
何シテル?   12/31 21:00
ドライビングは物理現象。「どれだけ理論値に近づくことができるか」という知的テーマ。 運転の愉しさは、「力の塊」を自在に導き操る悦び。自分の意思と慣性が一体とな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JAF関東(C地区)ダートラ第8戦 速報。突然の雨!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/24 07:48:22
サスペンションを中心に毎日がまわってる 
カテゴリ:自動車競技・ドライビング修行
2009/01/18 22:48:47
 
くるま相談室 
カテゴリ:カーライフ
2008/04/06 14:06:56
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N BOX 子育てと走りの両立号 (ホンダ N-BOX)
90年代のマニュアル車しか所有したことがない私が、21世紀の軽自動車を買っちゃいました。 ...
三菱 ミラージュ ダートラN車両 (三菱 ミラージュ)
ダートラJAF競技N車両規定で造り上げた完全なるN車です。 このクルマで、ダートラ公式戦 ...
スバル インプレッサWRX めろん号 (スバル インプレッサWRX)
大事故にもかかわらず、私の身体を護ってくれた大切な愛車です。本当にありがとう。すばらしい ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
このクルマが私のカーライフの原点。 あの頃は、ただ走り回ることが楽しくて楽しくて、1日2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation