• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

団長めろんのブログ一覧

2008年09月15日 イイね!

峠・林道三昧!群サイSS練習ラリー9月20日(土)

峠・林道三昧!群サイSS練習ラリー9月20日(土)群馬サイクルスポーツセンターのオフィシャルページに、群サイSS練習ラリーの告知が出ています。

群サイのみならず、周辺地域林道(公道)の占有許可有りで、SS7~8本位?走れます。

レッキ~移動区間を含めると8~10時間位走り三昧の企画です。
過去にオフィシャルをお手伝いしたことがありますが、雰囲気も和やかですよ~♪



峠好きにはオススメ。


私は、仕事と車両の調子さえ都合つけば、コ・ドラ大瀧氏とエントリーする予定。
基本整備は完了!
Posted at 2008/09/15 01:54:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 峠アタック関連 | クルマ
2008年08月17日 イイね!

峠アタックは今年限りで閉幕です。残念。 (アタックシリーズ)

このブログを始めたきっかけでもある「峠アタック」を始めとするアタックシリーズは、
2008年度の開催予定ラウンドを以て閉幕する旨、アタックシリーズ同好会掲示板(みんカラグループ)に公表がありました。
昨年度~今年度への継続のご苦労も伺っていたし、最近はアタックシリーズとは全く関係ない場面で、ベストモータリングの撮影事故が起きてしまった。
覚悟は決めていたけど、いざ、こうなってみると、本当に残念だなぁ~・・・


素人~全日本選手まで、運転が好きな人、アイテムとしてのクルマが好きな人、モータースポーツが好きな人・・・いろんな方向性はあるけど、「クルマが好き!」という価値感を共有できる人達が、だれでも参加でき年齢・経験値の垣根を越えてたくさんの人々との交流ができる、とても素晴らしいイベントでした。

これまで、主力自動車部品メーカ、販社等からの強力なスポンサーが支援してくれていたのは、ガレージシロクマ代表 茅根秀紀 氏のモータースポーツ活性化にかける熱い思い、そしてこれに賛同するショップ代表の皆様方のおかげであるのはもちろん、
エントラント各人がこのイベントの提供に感謝し、オフィシャルの指示に従い重大な人身事故を起こさず6年間、大切に守ってきたおかげでもあると思います。

2003年の開幕以来、安全面に関しては不断の運営改善が為され、今では車両破損事故も随分と減りました。
オフィシャルの無事への願いと、これに感謝し遵守するエントラントとの信頼関係の下に、モラルがきちっと守られた素晴らしいバランスの運営に成熟しています。



こんな素晴らしいイベントですが、こういう運営の外にある環境、時代の流れ、事件、そして部外者からの情報発信とこれに影響を受ける浮動票の人たち等、さまざまな条件が重なり、従来どおりのイベント継続が困難になったのではないかと思います。(あくまで私個人の’推察’ですよ。)

昔のように情報スピードがスローだった時代は、長い伝達経路の中で、根拠が無い個人主観情報は適切に淘汰されていったものですが、今は、あらゆる情報が錯綜し、これに主観を持たない浮動票がなびく世の中。
私達が大好きな群サイであの事件が起こった時点で、もう決定的になってしまったんだろうなぁ~。。。



本当に残念でなりませんが、失ったものを思うよりも、
このイベントで築いたたくさんの人脈、貴重な経験を大切に、これからのクルマの愉しみ方を考えていきたいと思います。


大きな時間の流れで捉えれば、モータースポーツが下火方向に向かいつつある昨今ですが、ふと目を向けてみれば、いくらでもチャレンジする場は存在する。
「参加してみよう!」と思う”各人の気持ち”こそ、大切である・・・とアタックシリーズは教えてくれたように感じます。



アタックシリーズでめぐり逢った多くの皆さんとは、これからも様々なイベントで一緒にモータースポーツを楽しむことができるでしょう。
こういう人達との尊い繋がりを、これからも大切にしていきたいと思います。


アタックシリーズ’08に残された数少ないイベントを、どうか重大事故なしで、素晴らしい思い出として共有できる誇らしいイベントのまま、思い出にしたいです。
オーガナイザー、オフィシャルへの敬意、支えてくれたスポンサーさんへの感謝の気持ちを忘れずに!

さぁ~みんなでがんばりましょう!






<いよいよ最後となったアタックシリーズのイベント>
「いつか参加してみたい!」と思っていた皆さん、迷っている場合ではない。
あとちょっとしか、機会はありませんよ。

■峠アタック
9月7日(日) 群馬サイクルスポーツセンター 申込締切8月24日(日)
10月26日(日) 群馬サイクルスポーツセンター 申込締切10月12日(日)

■サーキットアタック
9月28日(日) エビスサーキット 申込締切9月14日(日)

■PARA2ジムカーナ
11月23日(日) ヒーローしのいサーキット 申込締切11月9日(日)


開催の詳細はアタックシリーズ公式HPにて各自、必ずご確認ください。

みんカラ 峠アタック サーキットアタック同好会もメンバー募集中!
Posted at 2008/08/17 13:46:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 峠アタック関連 | クルマ
2008年06月19日 イイね!

ハイランドアタック 総括

レセプション~宴会の写真です♪

峠アタック常連大先輩の柴さん、土井さん、激速の堀君と夢の宴会!
10.4Kmも走って土井さんとは僅か1/10秒差で、私が3位に入賞できました。
キワドイ!!そしてたいへん悔しそうでした(笑)

そして激速の堀君・今回のイベントに誘ってくれた斉藤さんともゆっくり温泉で語らいました(^^

2008-06-19 05:48:16

2008-06-19 05:49:00

2008-06-19 05:49:44

20080607185731.jpg


大自然・合法での全開走行・温泉・同じ趣味を持つ人達・先輩方との交流・宴会!

ほんとうに行ってよかったです。
素晴らしいイベントでした。


こういう素晴らしいイベント、昔は他にもあったらしいですね。

しかし、ことごとく、心ない参加者の「闇の走り込み」によって、イベントが開催できなくなり、素人参加型の公道イベントは、とうとうハイランドアタックのみになってしまったようです。

このイベントは、みんなで大切に守らなきゃいけません。

くれぐれも走り込みはせずに、来年まで今年の思い出を大切に
そして、来年はまた新鮮な気持ちで1年ぶりに林道を楽しみましょう!


これが私のこのイベントでの総括です。


そーです!!
走り込みたい人は、公道じゃなく、群馬サイクルスポーツセンターナイトトレーニングがオススメ♪(^^



ハイランドアタックネタ    
Posted at 2008/06/19 05:59:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 峠アタック関連 | クルマ
2008年06月19日 イイね!

6/7 ハイランドアタック本番

飛騨アンダーアンダー飛騨アンダーアンダー飛騨飛騨・・・

<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=yhxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosw7NOmVVY2jkdibdSPGclFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />



おやすみなさーい♪
Posted at 2008/06/19 00:58:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 峠アタック関連 | クルマ
2008年05月09日 イイね!

サーキットアタック’08第3戦リザルト

サーキットアタック’08第3戦リザルトリザルト


ローター破損により、不出走です。


練習走行の段階で、結果は見えてました。
たとえ出走できたとしても表彰台は遠かったです。
要修行。本質的にドライビングを変えないとこれより上には行けない。
地道にがんばります。



ローターの思いがけない破損により、正常に帰宅することすら危うい状況となり、
翌日からの激務のことを思い路頭に迷っておりましたが、
Koyabunさんのご厚意により、
競技車両の貴重なレース用ローターを貸していただき、
なんとか、無事に帰宅することができました。
感謝しております。


また、一生懸命帰りの手段確保にご協力いただき温かいお言葉をいただいたmuetaiさん
ありがとうございました。



本当に困っていたので、皆さんのご支援、心から感謝しています。


まだまだ書きたいことがたくさんある、充実の一日でしたが、
取り急ぎご報告まで。
Posted at 2008/05/09 00:22:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 峠アタック関連 | クルマ

プロフィール

「13年ぶりにテレビを買い替えました http://cvw.jp/b/191657/48176628/
何シテル?   12/31 21:00
ドライビングは物理現象。「どれだけ理論値に近づくことができるか」という知的テーマ。 運転の愉しさは、「力の塊」を自在に導き操る悦び。自分の意思と慣性が一体とな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

JAF関東(C地区)ダートラ第8戦 速報。突然の雨!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/24 07:48:22
サスペンションを中心に毎日がまわってる 
カテゴリ:自動車競技・ドライビング修行
2009/01/18 22:48:47
 
くるま相談室 
カテゴリ:カーライフ
2008/04/06 14:06:56
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N BOX 子育てと走りの両立号 (ホンダ N-BOX)
90年代のマニュアル車しか所有したことがない私が、21世紀の軽自動車を買っちゃいました。 ...
三菱 ミラージュ ダートラN車両 (三菱 ミラージュ)
ダートラJAF競技N車両規定で造り上げた完全なるN車です。 このクルマで、ダートラ公式戦 ...
スバル インプレッサWRX めろん号 (スバル インプレッサWRX)
大事故にもかかわらず、私の身体を護ってくれた大切な愛車です。本当にありがとう。すばらしい ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
このクルマが私のカーライフの原点。 あの頃は、ただ走り回ることが楽しくて楽しくて、1日2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation