• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

団長めろんのブログ一覧

2016年02月21日 イイね!

10歳で自動車競技デビュー 家族みんなでクルマを楽しめちゃう140AT

10歳で自動車競技デビュー 家族みんなでクルマを楽しめちゃう140AT身長140cm以上あれば年齢・免許有無に関係なくどなたでも参加できる、新しいカーレジャー 140AT(いち よん まる おーとてすと)
自動車競技を経験したことが無い人こそ、ぜひ、ご家族みんなで参加してみて欲しいなぁと思います。
カーレースは観るのも楽しいけど、自分が走ってみちゃうと格段に楽しいです。
誰でも、どんなクルマでも・・・ そしてクルマがなくてもレンタカーで安全に参加できちゃう気軽さがとても良いと思います。
2016年4月3日の開催日に限り、本番前にお子様向け無料レッスンがあるようです。(140AT開催直前の午前10:00~12:00)にお申し込みはお早めに。

■ 免許なし!10歳が自動車運転デビュー

■ マイクロバスだって競技に参加できちゃう!

■ 軽トラ速い!どんなクルマでも戦える!

■ 番外!アクセルターン対決??


2016年より春・夏・秋の計3戦シリーズ化が始まります。
開催日は、4月3日(日)、8月21日(日)、10月23日(日)です。
各回先着30名で締め切り。初回については、すでに申し込みした人もいるようですので、関心をお持ちの方はお早めに。

参加のご検討、お問い合わせにつきましては、ドライビングパレット那須にてご照会ください。

【関連リンク】
開催案内:140AT(いち よん まる おーとてすと)
主催:ドライビングパレット那須

つい忘れてしまいがちな、「モータースポーツに参加する楽しみの原点」が、ここにあります。
誰でも気軽に参加できて、安全に走れて、みんなが観てくれて、ライバルがいて・・・そしてタイムという厳格に事実を表す結果がある。

参加者それぞれに期待と不安とよろこび、そして感動があるのがイイですね。
Posted at 2016/02/21 11:46:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーライフ | クルマ
2016年02月14日 イイね!

子供もホンモノの自動車を運転できちゃうカーレジャー140AT

子供もホンモノの自動車を運転できちゃうカーレジャー140AT身長140cm以上ある人なら年齢・運転免許の有無に関係なく、誰でも参加できる、新しいカーレジャー140AT(いち よん まる おーとてすと)をご紹介します。

この動画は、2015年10月25日(日)に開催された140ATプレイベントの模様です。
この日、10歳~17歳の男女5名が選手として自動車競技ドライバーを体験しました。
こういうイベントが盛んになると、10年後の日本のモータースポーツは明るい!
みんなで応援していきたいですね!!

今年(2016年)から春・夏・秋の3ラウンドシリーズ化が始まります。
開催日は、4月3日(日)、8月21日(日)、10月23日(日)です。
参加のご検討、お問い合わせにつきましては、ドライビングパレット那須 にてご照会ください。


【関連リンク】
2016年 140AT開催案内パンフレット
主催:ドライビングパレット那須
関連情報URL : http://www.dp-nasu.com/
Posted at 2016/02/14 13:20:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーライフ | クルマ
2015年11月08日 イイね!

東京モーターショー平日夜は空いてて快適だった!混雑を避ける時間帯

東京モーターショー平日夜は空いてて快適だった!混雑を避ける時間帯金曜の夜、仕事が終わってから会場に行ったのですが、とても空いていて快適!
18:10入場~20:00の閉館まで。こんな感じで会場全体をじっくり観てまわることができました。

18時過ぎだと入場者は疎らで待ち時間なし。一方、退場は人の波がどーっと駅の方向に向かうので、入場後閉館まで人が減り続けます。

会場がとても広いので、ブース間の移動はちょっと時間に追われる気持ちで駆け足気味になりますが、観たいポイントを狙いどおり間近で観ることができます。

混雑時の人垣を掻き分けてなんとか、ちょっと観る よりも、よほど濃厚な時間が過ごせました。

私が行ったのは、開催期間最後の平日(6日(金))の夜だったので、特に空いていたのかもしれませんが、実際にこの動画に映っているクルマ、すべてを間近で観ることができました。
仕事帰りに寄ってみるのも、わるくないもんです。

今後のご参考に。
Posted at 2015/11/08 00:21:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーライフ | クルマ
2015年04月25日 イイね!

スタッドレスタイヤを長持ちさせる保管方法

スタッドレスタイヤを長持ちさせる保管方法スタッドレスタイヤを保管する際に、ちょっと注意したほーがイイことをまとめました。
2006年4月に書いた このブログから、丸9年の時を経て、ついに動画化w


そーいえば、このラップフィルム、まだ無くなってないなぁ~。
動画に出てくるラップは、2006年のブログ写真に写っている、そのモノです。
Posted at 2015/04/25 13:45:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーライフ | 日記
2015年02月07日 イイね!

Honda N BOXターボのここがスゴイ!

Honda N BOXターボのここがスゴイ!使用し始めて約1ヶ月。ホンダ N BOX の良いところを動画にまとめました。
このクルマ、意外にも、走りが楽しい! 嬉しい誤算です。
Posted at 2015/02/07 08:54:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーライフ | 日記

プロフィール

「13年ぶりにテレビを買い替えました http://cvw.jp/b/191657/48176628/
何シテル?   12/31 21:00
ドライビングは物理現象。「どれだけ理論値に近づくことができるか」という知的テーマ。 運転の愉しさは、「力の塊」を自在に導き操る悦び。自分の意思と慣性が一体とな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JAF関東(C地区)ダートラ第8戦 速報。突然の雨!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/24 07:48:22
サスペンションを中心に毎日がまわってる 
カテゴリ:自動車競技・ドライビング修行
2009/01/18 22:48:47
 
くるま相談室 
カテゴリ:カーライフ
2008/04/06 14:06:56
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N BOX 子育てと走りの両立号 (ホンダ N-BOX)
90年代のマニュアル車しか所有したことがない私が、21世紀の軽自動車を買っちゃいました。 ...
三菱 ミラージュ ダートラN車両 (三菱 ミラージュ)
ダートラJAF競技N車両規定で造り上げた完全なるN車です。 このクルマで、ダートラ公式戦 ...
スバル インプレッサWRX めろん号 (スバル インプレッサWRX)
大事故にもかかわらず、私の身体を護ってくれた大切な愛車です。本当にありがとう。すばらしい ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
このクルマが私のカーライフの原点。 あの頃は、ただ走り回ることが楽しくて楽しくて、1日2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation