• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

団長めろんのブログ一覧

2008年12月21日 イイね!

タイヤの保存

タイヤの保存今年のターマックイベントは終了。
これからは雪上シーズンが始まります!!

タイヤ倉庫(奥の6畳間(笑))のポジションも、スタッドレス達を手前に、本番タイヤを奥にポジションチェンジ♪

今年、峠アタックを戦った本番タイヤは、この方法で来年に備えるために、冷暗所で冬眠に入ります。
Posted at 2008/12/21 22:32:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーライフ | クルマ
2008年08月24日 イイね!

哀川翔がWRC(ラリーJAPAN)出走目指す

哀川翔がWRC(ラリーJAPAN)出走目指す映画「SS」をきっかけに、哀川翔さんが実際にドライバーとしてWRCに参戦するまでのドキュメンタリー番組企画がスタートしているようですね。

企画:「哀川翔 ラリージャパンへの挑戦」

哀川翔さんが、Bライを取得してモータースポーツを始めて、国際C級ライセンスを取得しWRC(ラリーJAPAN)に出走することを目指すようです。
既に、JAF公式戦(C地区新潟)に出走済みだそうです。
最初から蒼々たるスポンサーがついているっていうのが羨ましいですね(^^;)
どうか、モータースポーツの楽しさ、尊さを適切に伝えてくれるといいなぁ~。



さて、「SS」DVD借りて見ました(^^
見ました(^^;)

なんというか・・・17年前のFC3S時代の自分を思い出すというか(^^;)
こんな気持ちで峠走ってたなぁ~・・・って(^^;)
なんともテレくさいというか、自分が恥ずかしいというか、、、
いやぁ~(^^;)
なんでしょ??この気持ち(^^;)
心がカユイ(笑)

走行シーンは、ところどころ群サイと箱根スカイラインが使われていて、私にとっては新旧ステージが合成されているような、これまた不思議な気分(^^;)
なんか、なつかし~ぃ映画だよ(^^

テーマは人間模様ですな。
20080824100049.jpg

どこかに群サイ坂木さんがちょっとだけ映っているらしいんだけど・・・確認できず(^^;)もうちょっとよーーーく見てみないと。
松井田さん(部分)は、かなり美味しく映画で使われてますね~(^^)

20080824095956.jpg

まぁ、群サイが好きな人は、ちょっと見てみて♪
Posted at 2008/08/24 09:00:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーライフ | 日記
2008年07月12日 イイね!

再び信州~♪ダート

再び信州~♪ダートすみません。書きたいことがありすぎてちゃんと書く時間がとれません。ごめんなさいexclamation×2(^^;)

人生の転機かも(^^)
人生って深いです。
36歳のいま、私生活と仕事が融合しつつある。

中途半端に書いて誤解されるのはイヤだけど・・・

国政さんから会社組織の中で自分はどうしていくのがよいのか、部下をどうしたら導けるか・・・人生に活きる大切な学びや気付きが多いです。

一つの道を貫き通しつづけ、今なお追究し続けている・・・そういう長上者への尊敬の気持ちが強くなりました。
会社にも、違う分野でそういう人生を貫いている役員がいます。

ほら・・・(^^;)
なんだかわかりにくいでしょ?(^^;)
とても、この充実感は書き表せない(^^;)

とにかく充実だexclamation×2幸せだexclamation×2深い。いままで、なんでも自分の基準に当てはめて理解してきたけど、世界はもっともーっと広かったexclamation×2たのしーぞぉexclamation×2

あしたは地区戦初体験で~す。
Posted at 2008/07/12 16:53:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーライフ | モブログ
2008年03月15日 イイね!

大事な記念日を忘れてたヨ(TOT) めろん号納車10周年記念日

なな・・・なんと、、、
仕事ばかりやってたら、こんな大事な記念日をわすれてしまったーす


3月14日、我がめろん号は、めでたく新車納車日から
10周年を迎えました!

■10年前(納車~初期の頃・・・まだオリジナルボックスに通う前だ(^^;))
J’sTIPO編集部つながりでSTiバージョン1~5を全部揃えてネ~♪って言われて記事に♪
たしか、納車~1年位の頃の写真。GC8全盛期の記事っす♪なつかし
めろん号雑誌記事縮小.jpg
    ↑実はリヤトランク鍵横の「しかめっ面ステッカー」は、納車2日目に貼ったもの

そしてリップスポイラーの「わるもの注意」ステッカーがどんどん増える(苦笑)
宮川煙はきインプ画像.jpg
17インチ時代。これはコレでカッコイイ~♪
作手サーキット画像.jpg

■最近のめろん号
めろん号 07-09-16.jpg

クルマはどんどん若返り輝きを増してきているように感じますナ。

人は・・・(-_-;)


乾杯。

--------------------------
※コメントいただいた後に、編集を加えてます(^^;)すんません。
Posted at 2008/03/15 17:50:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | カーライフ | クルマ
2008年02月26日 イイね!

雪練、続けてよかった!!@雪練’08フィナーレ

雪練シーズン最終最後に、、スゴイ気づきがありました。

★これまで、トンチンカンな私の疑問に真剣に向き合い、貴重なご指導、たくさんのヒントをいただいた国政さん。

★私のトンチンカントレーニングに真剣に付き合っていっしょに迷い考え、喜びを真に分かち合ってくれた最高の理解者プッチ君。

そして・・・
★我々が草津に立ち往生している間、私達との約束を果たすため5時間も群馬で待っていてくれた全日本選手X氏のおかげです。

最終日は、とにかくターマックのスペシャリストプッチ君と、ダートのスペシャリストX選手の両方から学ぶ・・・という、この上ない贅沢な、最高に恵まれた幸せな・・・ナンと表現しても表せない、、、とにかく感謝の嵐でございます。


もの凄く感謝の気持ちでいっぱいです!!


ありがとう!!!ありがとう!!!!

ドライビングの理解が、大きく一段ステップアップしました!
これまでよりも深い領域で考えることができそうです♪
そんな確かな手応えがある!!

そう、ドライビングは、知れば知るほど理解すればするほど、どんどん「深くなっていく」もののようです。
だから終わりはたぶん一生無いんだろ~な(^^;)
ようやく36歳になって、本当の意味での「謙虚さ」と「喜び」を以てドライビング追究に臨めるようになってきました。
何度も何度も失敗や勘違いを繰り返しながら・・・


でも、まだ、ようやく「気付いた」というところで、今年の雪練は終わり。
これから、地道に努力して・考えて、自分の血や肉にしていきたいと思います。

「目標は」達成できなかったけど、「目的は」果たせました!!



何にどう気付いたのか・・・あまりにも内容が多すぎて、文章に表す自信がありません。
この話題だけで、数時間、話続けることができるでしょう。

誤解なくブログに表現するには、相当の気合いと時間を割かねばならないです。
いつか、将来、ゆっくり時間が取れるときに、まとめますが、仕事の都合上、6月頃になっちゃうかも(^^;)

新しい「気付き」の多い雪練となりました。


トリガーは、最後の1回、急遽、ご指導に来てくれた全日本X選手のドライビングを味わったことからです。
逆に言うと、それまでの私の毎週の積み重ねは、勘違いの蓄積でもありました。
でも、その勘違いをベースにした頭の整理があったからこそ、ほとんど真逆に近い「正解」を極めてスムーズに受容れることができました。
すべては無駄になっていない。

大成功だ!!!

これまでに蓄積されてきた疑問や、国政さんからのアドバイスの中で自分の消化が充分ではなかった部分、そして自分の考えへの不安感が、一気に整理ついた!!
そんな喜びの最終回でした。

日曜は、こういう予定があったので、命がけで草津を脱出したのです♪♪


はやく国政さんに報告したい!!!


でも、日中も夜も、さらには週末も、自由な時間がとれない。。。ううーーーーこんな自分がもどかしい。。
なんで繁忙期なんだ・・・でも、仕事は仕事で全開でがんばりたい。。
うん、、がんばろう!!!


いろんな人に助けられつつ、ギリギリのところで幸運に救われて、最高の雪道経験最終日となりました。



支離滅裂で読みにくくてすみません!!
取り急ぎ、思いつくまま、、とにかく今の”気持ち”を報告してみました。




Posted at 2008/02/26 00:58:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーライフ | クルマ

プロフィール

「13年ぶりにテレビを買い替えました http://cvw.jp/b/191657/48176628/
何シテル?   12/31 21:00
ドライビングは物理現象。「どれだけ理論値に近づくことができるか」という知的テーマ。 運転の愉しさは、「力の塊」を自在に導き操る悦び。自分の意思と慣性が一体とな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

JAF関東(C地区)ダートラ第8戦 速報。突然の雨!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/24 07:48:22
サスペンションを中心に毎日がまわってる 
カテゴリ:自動車競技・ドライビング修行
2009/01/18 22:48:47
 
くるま相談室 
カテゴリ:カーライフ
2008/04/06 14:06:56
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N BOX 子育てと走りの両立号 (ホンダ N-BOX)
90年代のマニュアル車しか所有したことがない私が、21世紀の軽自動車を買っちゃいました。 ...
三菱 ミラージュ ダートラN車両 (三菱 ミラージュ)
ダートラJAF競技N車両規定で造り上げた完全なるN車です。 このクルマで、ダートラ公式戦 ...
スバル インプレッサWRX めろん号 (スバル インプレッサWRX)
大事故にもかかわらず、私の身体を護ってくれた大切な愛車です。本当にありがとう。すばらしい ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
このクルマが私のカーライフの原点。 あの頃は、ただ走り回ることが楽しくて楽しくて、1日2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation