• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

団長めろんのブログ一覧

2006年10月01日 イイね!

空気入れ買うなら絶対コレ!(フットポンプにもこんな性能差が・・・)

空気入れ買うなら絶対コレ!(フットポンプにもこんな性能差が・・・)私、空気圧が気になって仕方ない人種です(^^)
競技や走行会の時は当然として、普段からクルマに乗るときは空気を抜いたり入れたり・・・

そんな私にとって空気入れは必携品なのです。

←ツインシリンダー式のフットポンプって、量販店やDIYセンター等、どこでも見かけると思います。
価格帯は、1200円前後~4000円程度まで様々ですが、質はピンキリ!モノによって、品質・性能・耐久性がぜんぜん違うんですよ!!!気を付けてください!



免許を取得してからの15年間に壊したれた空気入れ8コ(苦笑)
最短、使用2回で壊したれたこともあります。

そんな中、4年間全く問題なくハードユースに耐えたフットポンプがあります。


銘柄を記憶していなかったので、いままでず~っと探しておりました。今日、やっとめぐり逢えた!!
「これだっ!!!」

超ハードユーザの私が、15年間の経験と実績から
強く推奨できる逸品

ズバリ、
大橋産業(BAL)製のツインシリンダーフットポンプ!
箱

一見、他社製品と大差ない感じ。
一見、他社製品と大差ない感じ


こちらが、他社製のフットポンプ。(メーカ名を伏せるためにステッカーは剥がしてありますが、大橋産業製のモノとほぼ、同じイメージのステッカーが貼ってあります。)
一般のツインポンプ

【よくある不具合】
●踏んでも、中の弁がへたっちゃって空気が入らなくなる
●シリンダーの根本付近が裂ける
●ネジが外れて紛失する
●全体が歪み、踏み込めなくなる
●ホース付け根付近に穴があく

使ったことがある皆さん、ハードに使うと、スグ壊れませんか??


形は似ていても、大橋産業製は・・・大橋産業製は・・・

なんと倒立式なのです!!なんと倒立式なのです
剛性が違う!!
踏めば踏むだけ「グングン」空気が入ります。
ハードに、高速踏みしてもへこたれません。

似ていても、ぜんぜん違うのですよ!似ていてもぜんぜ違うのですよ。

買うなら絶対に、大橋産業製買うなら絶対大橋産業!


とにかく、驚くほど壊れにくい!!

「フットポンプなんて使い捨てだ」と思っていたアナタ・・・
空気入れ観が変わりますヨ~(笑)

踏みごこちも、なんとも滑らかで気持ちがイイ~のですよ。
せひ、「ホンモノ」を使ってみてください♪


日本の技術・職人魂、なめんなよ!!
なんだか、ワクワクしますねぇ~♪
こういう企業にグングン成長してもらいたい(^^

みんな~!! ニセモノではなく”本物”を選ぼう!
オススメ!!


※2011.7.17追記 現在はモデルチェンジしてさらに良くなってます。こちらのリンクをご覧ください。
Posted at 2006/10/01 21:22:55 | コメント(15) | トラックバック(0) | アイテム | クルマ
2006年10月01日 イイね!

今日から本当にパケ放題っ!!【涙の完結編】

今日から本当にパケ放題っ!!【涙の完結編】壮大なスケールでお贈りしてきたパケ放題シリーズ!
いよいよフィナーレです(笑)

【第一話】高額のブログ利用料請求?!
・・・に始まり、
【第二話】只今から「パケ放題っ!!」
・・・という運びになり、
【第三話】パケ放題!失敗っ(-_-;)
・・・という展開になり、
いま、ついに【第四話】で完結です(T-T)
永かった、金かかった・・・そしてコワかった(謎笑)

狙ったわけじゃないけど
「起」「承」「転」「結」・・・になってる(^^;)

人生そのものがネタドラマです!!

パケ放題生活始まる!

(ゲスト:ぴちょんくん)
Posted at 2006/10/01 20:27:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月01日 イイね!

【レア動画】F1アロンソのパイロンスラローム@MEGANE

【レア動画】F1アロンソのパイロンスラローム@MEGANEルノーF1 ピットパーティーの模様。
【ルノーF1ドライバー】
アロンソ
フィジケラ
コバライネン

による、デモRUNです。




<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc2.swf?id=1kxcQpY4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXYjEYGJBYrPOlikEE6rNFTb7u.cJyosz7NOkWPY2ckhqFd33JclFQs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="510" height="555" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
</object>

こんなことまで、やってくれるとは(^0^)

あまりの正確さに、映像では抑えて走っているように見えるカモしれませんが、全開です(^^)
遊び心を入れつつも、こんな素敵な操縦ができるなんて、サスガF1ドライバー(・・・というか世界の頂点♪)


Posted at 2006/10/01 03:37:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2006年10月01日 イイね!

【F1動画】 コバライネンが富士を疾走

【F1動画】 コバライネンが富士を疾走ルノーF1 ピットパーティーの模様。

一部アーティストを除いて、
「撮影可」だったのです(^^)
すばらしい♪
来年のルノーF1ドライバーに決定している
コバライネンによる、「オープニングRUN」。




<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc2.swf?id=5oxcQpY4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXcjEYGJBYrPOlikEE6rNFTb7u.cJyos37NOkWPY2ckBqjV51K/lFQs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="510" height="555" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
</object>

終盤で、フェルナンド・アロンソによるデモRUNもありましたが、肉眼で観ることに集中していたため、UPできる動画がありません(^^;)ごめんなさい。

うーん、、映像では現場の「あの空気」が伝わってこない。
音と見た目の速さだけじゃなく、全身に感じる波動・ブレーキングの後に残るタイヤの臭い、エキゾーストの臭い・響き方の変化・・・

やっぱり、現地に観にいかないとダメっす!!

極端な話、見えなくても現場に居るダケでもイイ!!
行って全身でF1を感じたい!

これが我が家の鈴鹿行き決定理由(^^)v

この空気を感じるまでは、「TVで充分」と思っていたんダケド・・・(^^;)
体験してみないとわからないモンですネ(^^;)

また一つ、贅沢を知ってしまった(^^;)
Posted at 2006/10/01 02:28:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーライフ | クルマ

プロフィール

「13年ぶりにテレビを買い替えました http://cvw.jp/b/191657/48176628/
何シテル?   12/31 21:00
ドライビングは物理現象。「どれだけ理論値に近づくことができるか」という知的テーマ。 運転の愉しさは、「力の塊」を自在に導き操る悦び。自分の意思と慣性が一体とな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

1234 5 6 7
8 910 1112 13 14
15 161718192021
22 232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

JAF関東(C地区)ダートラ第8戦 速報。突然の雨!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/24 07:48:22
サスペンションを中心に毎日がまわってる 
カテゴリ:自動車競技・ドライビング修行
2009/01/18 22:48:47
 
くるま相談室 
カテゴリ:カーライフ
2008/04/06 14:06:56
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N BOX 子育てと走りの両立号 (ホンダ N-BOX)
90年代のマニュアル車しか所有したことがない私が、21世紀の軽自動車を買っちゃいました。 ...
三菱 ミラージュ ダートラN車両 (三菱 ミラージュ)
ダートラJAF競技N車両規定で造り上げた完全なるN車です。 このクルマで、ダートラ公式戦 ...
スバル インプレッサWRX めろん号 (スバル インプレッサWRX)
大事故にもかかわらず、私の身体を護ってくれた大切な愛車です。本当にありがとう。すばらしい ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
このクルマが私のカーライフの原点。 あの頃は、ただ走り回ることが楽しくて楽しくて、1日2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation